• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2020年03月16日 イイね!

春休み旅行計画



ネットニュースを見ていると

コロナ騒動で人の外出は減ったと言うのは

耳にするが 「家にいるのか」と言うと

実際は出掛けているようだ。


アウトドア派は 

両極端で 

道の駅などを利用する 車中泊するキャンカーは減り

人や物の接触が少ないオートキャンプ場は

利用客が多いそうだ。



毎年恒例の 春休みドライブは

私一人で 出掛けるか?と

行き先を探していたところ

渥美半島の海岸を見ていたら

面白いモノを見つけた。







砂浜に 書かれた文字を読んで

また行きたくなった、

前文でのネット記事もあり

温泉施設に電話すると

消毒をし 営業しているそうだし

私の場合 バス旅行は

外部との接触も少ないし

妻と交渉し 出発予定だ。
Posted at 2020/03/16 06:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年11月04日 イイね!

19紅葉旅行から帰宅




2019年紅葉旅行から無事帰宅しました。

3日でおよそ556km走行でした。

一日目は 道の駅でみんともさんとばったり会い

楽しい時間を過ごせたこと。





二日目は 路線バスで以前行けなかった場所へ行き

観光したこと。





そして 榛名山では 夢だった場所で撮影出来たこと。






三日目は 2016年の国道18号軽井沢でのバス事故ルートを

自分が走ってみた。

坂を下り始めてすぐの場所で

この距離で90kmのスピードが出る物かと

疑問を思った、

ガーラは5速リターダが効いた状態で

難なく下れた。 この件は動画でアップしたいと思う。
Posted at 2019/11/04 15:37:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年10月15日 イイね!

2019紅葉旅行 どうするか?



妻との 夫婦旅行で 

定期的訪れていた 群馬・榛名山旅行

画像は 2016年、

コースターで行って

「数年後は、大型バスだなー」と言いながら

ロープウェイに乗っていた。

そして 目標の一つに

同じ駐車場に 「ガーラーを駐車し 撮影する」になった。



今年は いよいよ ガーラで行くように計画していたが

台風19号で どうも 観光どころでは なさそうだ。







画像は 県内熱海市の中学校給食だ、

断水で 食器が洗えないので

ラップで包んだご飯に

ラップに載せたおかず。



こんな状況で 紅葉旅行なんて

考えてしまうなー。




早い復興で レジャーの話も出来るように

なって欲しい。
Posted at 2019/10/15 21:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年09月30日 イイね!

9月最終 増税前、長野旅行




2019.9.28

みんともさんとのオフ会のため

早朝運転開始

今回は 開通前の中部横断道路を全て走る計画も有った。


何しろ 数日後の10月には増税で 高速料金高くなるからなー。


国道52号から 下部インターへ

細くクネクネの52号線上空を

80kmで突っ走れる横断道路は快適だわー。


中央道に合流し 須玉インターで国道141号へ

下部温泉から32分で清里入口へワープできるのは

感動の一言だった。






八千穂からもう一度中部横断道に乗り

一気に 佐久平サービスエリアへ。

待っていたのは 長年のみんともさん


北海道から遊びに来ていたのを捕まえましたー。


ちなみに 八千穂インターから佐久平まで28km走り

通行料金は特大で370円(深夜割引)。








運転席で撮影するみんともさんを 私が撮影。







一時会スタート








その後 デカいのが来たー。







孫は マックスで喜んでくれた。






暗くなってきたので 温泉へ

「天空の湯」なんて 粋な名前だ。


露天風呂からの景色は良かったわー


ラクビーアイルランド戦を観戦しながら

まずは一杯。


面白かったー







最後 どうしても そばが食べたく 注文


明るい店内で 注文すればすぐ運んでくれるので

良い店だった。








レジャー施設もあるので

一日目に引き続き 二日目もアスレチック








雨と言っていたが

二日とも超快晴で 良かった。


孫が喜んでくれるのが 私には最高の思い出だ。








帰りは 佐久平スマートインターで折り返し高千穂インターへ


長坂インターから下部インターで

更に

富沢インターから新東名で 新富士インターへと


使える有料道路を全て使ってみた、

上から見ると ほんと52号線は山間部をクネクネ走っていた。

増税前で計算すると対した事は無かったが

良い思い出になった。





29日の足跡 長野がすごく近くなった。
Posted at 2019/09/30 07:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年07月31日 イイね!

2019四国旅行 無事帰宅




2019年夏休みの四国旅行から
 無事帰宅した。

旅行3日目から 

契約携帯会社とのデータ通信量上限を超えてしまい

通信速度の制限を受けてしまった

追加で通信料を購入するも 追いつかないので

ネット通信のみのナビゲーションは

利用するが そのほかの通信は一切禁止していた。



ブログは それ以来 中断していたが

自宅に戻り 無事帰宅の 報告をしたいと思う。




走行距離1358.8km

連日の猛暑のため エアコンは掛けっぱなしだった。



24000ccのエンジンと2000ccのサブエンジンを

5日間 回し放しだったので 燃費記録などは

後ほどアップしたいと思う。






孫の体調不良が 一番気になっていたが

連日元気で 最後まで 画像の様子だった。


まだ 口には出さないが 楽しかったようだ。
Posted at 2019/07/31 16:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation