• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2018年05月07日 イイね!

2018 GW乗鞍家族旅行 ②




5月4日 金曜日

家族で行った乗鞍での朝


深夜には 無数の星を見ることが出来、

静岡での1月か2月の気温で寒かった。


朝には雪になった、

GWに雪を見るとわなー。








トイレまで歩いて見ると

横から降る雪で 白くなった。








予定では 乗鞍をしばらく歩き

もう一泊しようかなーと 思っていたが

この寒さでは 無理そうだ。









8時に移動開始

もう一度 いがやで 写真撮影。


雪は雨になったが

非常に寒い。気温は5℃ほどだ。












冷蔵庫内の物で 朝食にし、

山を下ることにした。



国道158号から 県道に入ると

青空が出てきた。

気温もグングン上がり 冷房を使うほどだ。









ドライブばかりで

孫がかわいそうだったので

11:00 道の駅 塩尻へ


ここにはレジャー施設があるので

20年前には 子供を遊ばせた記憶がある。



孫の初ゴーカート 乗る前は心配な顔をしていたが

最後は笑顔が出ていた。










ゴーカートから降りると

「ジージっ」と 駆け寄ってきた

ほんと 可愛い。









電動力応用機械器具屋内用電動式電気乗物

面倒な名前だが

100円乗り物。


これも 初めてで すごく喜んでくれた。


昼飯を食べて 出発。









国道20号線は 車で混み合っていたが

抜け道の県道からは 快調に距離を走れた。


富士山が見てきた 


気温が上がった分 娘家族は体調不良になり

だいぶ疲れたようだ。











17:19 自宅到着

くっきりと見える富士山が 向かえてくれた。



総距離426kmを 無事に走行できた。



問題はそれからだ、

妻は気温差で だるいと寝込んでしまい

娘夫婦も体調不良になり

孫は熱が出て 夜に病院に行っていた、

楽しかったんだけど 

別の意味で記憶に残る旅行になった。
Posted at 2018/05/07 06:00:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年05月05日 イイね!

2018 GW乗鞍家族旅行 ①




家族旅行の年間行事で

5月ゴールデンウィークは乗鞍に行くことになっている。


5月3日 木曜日  

前日から降っていた雨は 

早朝に風と雷を伴って 豪雨となっていた。

予報では7時には上がると言うので、

7時を待っていると その通りで しっかり晴れ間が出た。


荷物を積み込み 8時に自宅を出発。


道は空いていて 走りやすい。



しかし、最近長時間の車運転をしていなかったので

1時間走ったら 飽きてしまい 休憩ばかりで

時間ばかり掛かってしまった。




山梨県に入り いつもの県道へ、

気に入っているループ橋で撮影。










長野県に入り

ここまで150kmの道のりを

へろへろになり走ってきた、

あと50km 頑張らねば。


道は空いているのだが

運転するのが大変だった。









15:15 目的地の乗鞍に到着  やっとだー。


毎年の撮影地の「いがやレクリエーションランド」へ行くと

改装され 以前の寂れた感じは無く

きれいなキャンプ場になっていた。









恒例の家族写真撮影。


今年から3番目の孫が

ショットに参加することが出来た、

家族の成長が記録でき  良い思い出になる。








車泊場所は 乗鞍観光センターの近くの

乗鞍高原 第1 駐車場 2番だ、

許可を取れたので 気持ち良く駐車。


桜が咲き始めていて まだまだ寒い。



温泉の「湯けむり館」はすぐ横なので

妻と子供達は 夕飯後 2時間近く入浴していた、

私は 運転の疲れと 開放感で

途中から意識がなくなり 爆睡となった、


深夜 トイレに起きると

夜空の星が 手に取れるように近くに見えた、

最高のGWだ。










旅行用に準備していた省電力無線機は

大活躍だった。


②に続く。
Posted at 2018/05/05 08:05:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年08月06日 イイね!

2017 過去をやり直す旅へ 八日目 帰宅




8月5日 土曜日 旅行八日目

外が明るくなったので、目がさめた。

目覚ましを掛けなくても、5時には起きている。



昨日とは変わって、快晴だ。


電波が届かないので、電話もできないし

ネットもつながらないので

夜は、じっくり話をすることができた。


先輩の息子は、当時中学生だったが

今は40過ぎのおじさんになっていた、

当時のキャンプの話や、

旅行でのエピソードは今も笑える。









一年に一度は会おうと言っているが

なかなか会うことができない。

家もすぐ近くなんだけどねー。










山に陽があたり始めると、

ますます峠の良さが出てきた。












おー 富士山が見える



久しぶりだー。












何十年もここにきているが、

こんなきれいな富士山は 初めてだ。



他県へ旅行していたので

よけいに感動した。














うれしかったので 少し 歩いてみた。



うーん 新鮮だ。







だんだんと気温が上昇し、

今日も暑くなりそうだ。



道が混む前に、一人帰ることにした、

先輩たちは、もう一泊するそうだ。



次回の約束はしなかったが

冬になる前に、もう一度会いたいなー。










山道から、国道へ、

伊豆に向かう車は多く、渋滞していた。


逆車線なので、横目に気持ちよく運転。



自宅近くで私の管理するゴミ箱に

旅行で溜めていた一週間のゴミを入れた

旅行のゴミは必ず持ち帰っている、

これで気持ちよく家に帰れる。



片づけをしていると

孫たちが来てくれた。 うれしいねー。











八日目の走行距離 約80km


旅行全ての走行距離は約1800kmだった。


安全に運転でき、

予定していた目的も達成できた。

今年も思い出に残る旅行ができた。



旅行中にお相手してしてくれたみんともさんと

コメントや「いいね」で応援してくれたみんともさん


みなさんありがとうございました。

おじい一人旅でしたが、元気に走ることができました。



詳細はフォトで旅行記を書いていきます

その場所で思ったことがたくさんありました。
Posted at 2017/08/06 06:50:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年08月05日 イイね!

2017 過去をやり直す旅へ 七日目




8月4日 金曜日 旅行七日目


小雨の中 運転開始

静岡側は天気がよさそうなので

がんばって走ろう。






豊田に近づくと こんな風景も

初めて見たわー。







国道23号線は 信号機が少なく

走りやすいのだが、平日の通勤ラッシュで

疲れた。


なんとか 静岡県に入り ほっとした。






休憩時、車内をみると

なんと 段ボールの上に載せていたバケツが

倒れずあった、急ブレーキ急ハンドルをしてない証拠だな

この状態で120km走ってきていた。










国道1号での草刈り渋滞や

街中の信号機待ちで またまたクタクタに・・・。


そして 最後は 炎天下での山道走行で

グッタリ。


途中の木陰で 休憩。










伊豆からの 景色は やはり最高だー。








山道を登ると

だんだん霧が出てきている。








目的地に到着すると

こんな感じだった。











先輩たちと 夕飯の準備。








気の合う仲間だ。

大先輩は今年で70歳になるそうだ、

私もそれまで 元気にやっていけるかなー。








7日目の走行 約310km 渋滞と天気で

かなり疲れた。
Posted at 2017/08/05 10:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年07月28日 イイね!

2017 過去をやり直す旅へ 出発前夜




2017年7月28日金曜日

明日から 夏休みが始まる。



今年の行先は、昨年から決定していた。


昨年とはルートは変えるが

廣島のおじいちゃんに

借りていたものを返す。








香川の若旦那とは

無理をせず 涼しいところで酒を飲んで

山登りの苦労した話をしてみたい。









そして 昨年バーストした地へ行ってみたい

ここへ行かないと 前へ進めない気がする。




できる事なら 昨年に戻りたいが

今できることは 無事に通過することかなー。










昨年は いい思い出が沢山できた

今年も楽しみだ。


今の酔い方だと 今夜はぐっすり寝れそうだ。



旅行中は みんともさんのブログを読めず

コメントもできませんが 判ってくださいね。
Posted at 2017/07/28 19:16:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation