• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2015年05月02日 イイね!

約束を果たす旅 三日目 富山のバス友とファイヤー



旅行三日目 五月一日

いつものように 5時前に目が覚め

準備をし運転開始

早く 新潟市内を抜けたかった

レーサーさんはもう仕事に向かっていた


ゴルゴさんを残してスタート

また 会えるので さよならは言わない


県庁前を通過し国道402へ

この道はゴルゴさんお勧めの道

真っ直ぐで 好きだわー

その後 8号線に 合流 柏崎から見えるこの雪山は 何だろう?






8号線へは 鯨波から乗った

これもゴルゴさんのアドバイス

ナビは8号線に乗せようとしていたが 断然鯨波からの方が速かった

鯨波の公園で一枚撮影 時間は8時





11時にみんともさん宅に到着

早速 洗車し 綺麗になったー


お母さんが昼飯を作ってくれた

本当にお世話になりますー






集まって来たみんともさんと バス談義

この時間がいいねー

お互いのDIYを チェック





富山に来たら 宇奈月温泉へ行かないとねー

地元みんともさんの運転で 温泉へ


その前に 宇奈月湖で 撮影

自然がいっぱいで この風景はいいねー






16時半にキャンプ場到着

名前は 墓の木公園 通称 墓(はか)と言っている

静かで いいねー しかし 霊気は感じない






毎日 何が起こるかわからないこの旅は楽しい

今後 どの様に展開 していくかなー



私の車旅は キャンプワイヤーも ありだ。
Posted at 2015/05/02 05:59:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年05月01日 イイね!

約束を果たす旅 二日目 新潟入り




旅行二日目 4月30日

朝 寒くて目が覚めた 車内温度は12℃

外は8℃だった。

ダンプのアイドリングがうるさかったので

予定を早め出発


時間は4時30分

国道117号線は 走りやすくて 好きな道だ

残雪が残っていて びっくりした




国道17号から 8号線に出ると 車が増えてきた

通勤ラッシュに当たったようだ

8号線は 1車線になるところもあり

流れが悪い

新潟ナンバーのトラックを見つけ 追走

急ブレーキも無いし 空いている車線を

走ってくれるので 助かる。

途中コンビニWIFI使って ブログを更新

応援してくれるみんともさんがいるので 嬉しい。


予定よりすごく早く 新潟到着

時間は8時33分 早すぎだ。






時間があるので 周辺散策

昼寝もしたりで いい時間を過ごせた




11時すぎに みんともさんのゴルゴさんが到着

そして 時間通りに レーサーさんが到着

初めて会いましたが ブログで会話しているので

気心がわかります。


そしてそして 今回の私の目標だった

約束の人は ゴルゴさんで

昨年の夏 果たせなかった約束を

ここで 済ますことができました。

だいぶ時間がかかったけどね〜。





暑いし 話もしたいし 腹も減っているので

車を 予約していた場所に停車させ

タクシーで温泉に向かった

さっぱりし 落ち着いたところで

温泉の食堂で 飲み始めた

時間は15時 まだ陽が高い

居酒屋も営業して無いので 時間調整

そー 言っても 話すことは 沢山あるので

あっという間に 時間が過ぎた




17時にタクシーを呼び

一応 駅にくりだした


駅周辺は 店が多く どれにしようか悩んだが

スマホ検索で 写真が良かったこの店に決定

チョット 高そうなんので

客層も アダルトが多く 静かだった

そして サービスも料理も いい

味も 良いし 見た目もGOOD

詳細は フォトであっぷしますので

もう少し待ってくださいね

おの店に決めて ほんと良かった

そして 話も弾み 楽しかった


さっぱりしたもの食べたら

やはりコッテリしたものも 食べたい

次に行ったのは ラーメン屋

ここの餃子は うまかった

追加注文し 餃子を新潟のコシヒカリで食べてしまった

完全カロリーオーバーだ もちろんコッテリラーメンも食べています。





帰りのタクシーから もう一度 新潟駅を撮影し

全ての 予定を完了させた


わざわざ 会うだけのために 新潟に来たが

それだけのことはあった 楽しかった

ゴルゴさんは 気がきく若者で

レーサーさんは 気持ちの良いおじさんで

また 新潟に来るだろう。

21時 挨拶をし 本日は終了。

9時間以上 一緒にいて話をしたので

もう 本日は 思い残すことが無い。



さー これから 海岸線を道に沿って 富山向けだ。

富山の気の良い 若者とおじさんに 会いに行こう。


これが 私の車旅だ。
Posted at 2015/05/01 06:38:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年04月30日 イイね!

約束を果たす旅 長野入り



昨日のブログの続き

4月29日

道の駅 マルメロで休憩

渋滞がないので 予定より早く到着

天気が良く 最高のドライブだ

しかし 太陽の光が強すぎないか? 熱いぞ




菅平湖で 昼飯

まだ 桜が咲いていた


ここでもゆっくり休憩 暑いので

途中から エアコンをかけた





臥竜公園到着

渋滞が始まり 流れが悪い

動物園があるようで 家族連れが 多い

メインの駐車場は満車なのだが

ちょっと離れると こんな感じで ガラガラだ

人が多すぎるので 私には 無理だなー

夜も駐車していいと言われたが

先へ進もう




次に向かったのは 道の駅千曲

ここは7年前にP泊していて

良い印象があったので また来てみた

景色がいいので 日は高いが ここを宿にしよう


裏にはスーパーがあるし

地元惣菜で 一人宴会だ

汗をかいたので

車内でシャワーを浴び のんびりした






みんともさんからもらった 道具を使ってみた

ばっちり 涼めた

13時頃は満車だった駐車場は

16時には空きが出てきて 18時には

車内泊組が 間隔をあけて 車を停め始めた

大型トラックも エンジンを切ってくれたので

静かで いいわ〜。

夜になると 風が冷たくなってきた


21時には 就寝 明日は 新潟入りだ。

本日の走行 304km


もしかしたら 燃費は10km走っているかも いいぞー
Posted at 2015/04/30 06:11:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年02月04日 イイね!

365日車内泊生活をみて 再確認したこと



昨年 TBSで気になる情報を放送していた

残念なことに 静岡では放送されず

ネットで検索していたが みつからなかった。


そうしたら 先日 岡山のみん友さんが見つけてくれて

連絡してくれた ありがとうねー。


その番組とは 6年間車内泊生活をしている方の

暮らしぶりだった。


そして 番組内に バス友の 御隠居が 出演していた

いつも以上の笑顔に うれしくなった。


番組では 名前を公表していましたが

私は 加工しておきます。


しっかし いい笑顔してたー。


御隠居には すぐに電話し

見たことを 報告しておいた。







話は 番組の感想に戻します。



1995年 この年に 初めて北海道上陸した。

7日間の短い休みでした

当時の私には これが精一杯でした。

オートキャンパーの旅行記を見ると

14日間の北海道旅行が記載されていて

当時 その記事を何度も読み返していたことを覚えている。

同世代の バリバリに働いている方でしたが

旅行に対しての 気持ちが半端なかった。


私もしたいー。


そんな中 北海道で出会った老夫婦は

2代目のハイエースで 3か月過ごしていた

毎年来ているようで 羨ましく思った






そして 30代そこそこの私の夢は

2週間北海道を旅したいーって 思うようになった。







そして 1999年 2回目の北海道旅行は

10日間の休みで 上陸


同じ店に行くと うれしい事に

店の おじいさんが 私たち家族の事を憶えていてくれた。



そして 老夫婦にも 会えることができた。


これが旅の 楽しみなんだなー。







今は 2週間の旅行ができる様になった。

一つの街で 過ごし

楽しめる様にもなった。



また一つ 夢が実現できた。


ブログで 旅行記もアップできた

なじみの店もできたし 友達もできた。



次は 北海道での 長期滞在だなー!

そして 全国を車旅することだなー!


実現している方がいるので

不可能ではないだろう。
Posted at 2015/02/04 17:50:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年12月29日 イイね!

一年総決算 請求されないレシート




年末 大事な事をやりました。


私は 支払いなど 全てカードを利用しています。

その時のレシートは 旅行場所や 月ごとにわけて

ビニールに保管しています。




 

そして しっかり請求されているか 金額が違ってないか

確認しています。

年末は 総決算で 1年を振り返ってみます。


携帯電話や 電気料金も

カード会社経由なので 結構な金額になる。



月ごと分けて 一つづつ確認






そして 確認後 廃却します

金額と同じで レシートの量もすごい量となる。






しかし 請求されてない物もあります

またまた カード会社に連絡しないとなー。


ホッチキスでまとめるほどあります。




カード会社は 支払いは終わっていると言うが

請求させていないぞー。




気持ちが晴れないまま 年を越しそうだ。
Posted at 2014/12/29 11:07:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation