• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2016年07月22日 イイね!

バッテリーのブログ 1・2・3・4



今週は バッテリーからみの件があったので

アップしたいと思う。


まずは 1件目


スクーターのエンジン始動が重い

怪しいのは バッテリーだ。

今度 嫌な事が有ったら

購入を考えていた。


7月10日の参議院議員通常選挙時

投票後 エンジンを掛けようとしたら

セルが重く もうだめと判断した。


ネットで検索すると 日本製は3000~5000円で

送料を含めると 結構な金額になる。


キックがあるので

安くても 良いだろうと

互換バッテリーの送料込みの2200円品を手配した。


右が使っていたユアサ 左がチャイニーズ品。







口コミを調べると

性能は 問題ないようだが

取り付け時 ネジが短く 苦労しているそうだ。



ナットの大きさを比べると

問題なさそうだ。


右が今までの物

左が新品。




問題なく ちゃっちゃっと 取り付けれた

私的には なんの事ない。


これで 1件目は完了。










バッテリー事 2件目


三女の車のバッテリー

見落としていたー

平成22年に 交換していた・・・・。


6年も使い 距離は30000kmも走っていた!


今年は暑くなると言うので

エアコンで バッテリーは酷使しそうなので

このままでは あぶないあぶない。






近くのカーショップに行こうとしたが

安い物から高いものまであり

どれがいいか 判らなかった。


いつもの車屋に電話すると

一発で お勧め品を紹介してもらった、

さすが 頼りになる店だー。



46番から フルカワの55番にサイズアップした。

信号待ち時の アイドルリングアップしない車には

良いそうだ、燃費が楽しみだ。






取り付けは

自宅でやってもらった。


元イエローハットの店長で

今はフリーターの先輩にやってもらった。



腕はいいのだが 人間関係や

売り上げ重視に 嫌気がさしたそうだ。

判るわーーーー。



車のメモリー系が リセットされないように

エンジンを掛けた状態で

バッテリーを外し 取り付けた。


初めて見たが、

最近の車は バッテリー交換は簡単だが

リセットされたものを 合わせるのが大変なので

この方法を取っているそうだ、

なるほど 勉強なるわー。




交換後 セル音が 明らかに違う

やってよかった。





そして 3件目

仕事で使用している フォークリフトのパネルに

バッテリー液が減っていると 警報が出た

しかも 帰ろうとした時にだ・・・!



あー めんどくさー


いつもなら「明日 明日」って やめるのだが

バッテリーからみの件があったので

残業で液を足した、


あー めんどくさー。

翌日 特に問題なかったのだが

危険を回避できたと 思い 良かったと思おう。










そして そして 4件目

狭い場所で使っている

電動のパレットトラックの 動きが悪くなり

バッテリー交換をした



バッテリーは KOBEのEB120だ。


43kgあるので チェーンブロックを使用し吊り上げた。




って 訳で 今週は バッテリーを外したり 着けたりで


やくやったわー。
Posted at 2016/07/22 20:07:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子供の車 | 日記
2016年03月25日 イイね!

不良品は 嫌なんだよなー! ホイール修正で 一安心。



息子のタンドラ(Tundra)

友達から24インチのタイヤホイールを

セットでもらったが、バランスが悪く

タイヤの片べりや 空気抜けが気になっていた。


我慢できず 修正する様に 強く言った。


不良品は 我慢できない。







息子も重い腰を上げ

どこかの店に ホイールを預けたようだった

1カ月以上掛かったと思うが

タイヤとセットで戻ってきた。



先日アップした画像だが

15インチのアクアのタイヤと比べてみた。


昭和のころは 14インチから15インチにアップしただけで

大工事だったのになー。






修正をしたが バランスをとるには

結構なホイールバランスウェイトが貼られていた。

何gあるんだー?






息子の希望で 

ホイールは白色に塗られていたが

取り付け時 ナット部は 色が剥げてしまっていた。







まー それでも

ホイールが修正され

新品タイヤが入り 

片べりと 空気抜けが直れば

私的には OKだ。


一応 ホッとしている。
Posted at 2016/03/25 19:10:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 子供の車 | 日記
2015年09月08日 イイね!

妻も凍った 初心者の一言



19歳の三女が 乗用車免許を今日 所得しました。

これで 4人の子供全てが 車の免許を所得しました。


ひとまづ 良い区切りとなりました。



息子は 喜んだらと言いますが

今だからこそ 気を引き締めて

「浮ついた気持ちで ハンドルを握るな」と

一言 言っておきました。



そこで 妻が 先ほど 買い物に行ってきたことを

話し始めました。


三女は 次女のお下がりのキューブでしばらく乗るのですが

「ブレーキは どれ?」と言ったそうです。




おー 初心者 怖いぞー。




先ほど 書き間違えましたが

今 子供4人に 夫婦 そして

娘の旦那含め 7台の車があります。


狭い庭に なんとか 停めようと思っています、

コースターは 私の唯一の 所有車なので

庭に停めるつもりです。



毎朝 出勤するだけで にぎやかに なりそうです。
Posted at 2015/09/08 19:57:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 子供の車 | 日記
2015年06月14日 イイね!

定期的にボンネットを開けないとなー!



日曜日 早朝は雨が降っていたが

8時にはやんだ


そうなったら 予定していた娘の車の洗車をしよー


昨日は アクアをやり 今日は キューブだ。


洗車の前に 一通り点検しないとなー。


ボンネットを開けると

目を疑った・・・・・。



バッテリーを押さえている金具が無い!!!



探すと バッテリートレイに 一本なくなった金具が

無残な姿で いた。



以前 点検した時は 緩みもなく 完全だったのになー。


さすがに この部品は 常備していない。



いつもの車屋に電話し 部品を注文した。

2日ほど おとなしくしておこう。


このキューブは稼働率が多く

なかなか日曜日に家にないのが原因の一つだ。









さっと洗車とWAXを掛け 終了。


何事もなく済んで 安心だ。
Posted at 2015/06/14 10:07:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 子供の車 | 日記
2015年05月30日 イイね!

復活のアクア 始動



休日の日課で

車屋に行った。

アクアの修理具合は どうだろう?


あれー 恰好ができている。

先週よりだいぶ すすんでいた。





担当者に 聞いたら

ほぼ完成で

後は洗車して もう一度確認するそうだ。






実際 動かしたが

電気で動いただけなので

どうだか まだ実感がない


納車は 月か 火曜日らしい。






車屋に行ったのは もう二つ理由がある

一つは タンドラのインチアップ作業の確認だ。


作業は 今日中に完了だ

3インチアップだ


足が短いので 乗るに 踏み台が必要な高さになった。



そして代車が キャラバンだった。






何でもいいと言ったが

4ナンバーとはなー


キャリアは 欲しいなー くれないかなー?






コラムシフトとは いいねー。







仕事に使っていたようで

荷台はこんな感じ

きれいにすれば 

おもしろい一台だ。






運転してみると エンジンのうなりが気になる

ふくらはぎが 当たるのも 気になるなー。







そして 車屋に行ったのもう一つは

コースターを夏用タイヤに交換して

バルブも交換したので

漏れの確認で 数時間預けてきた。


それまでの代車はこれだ。







なんだー エアコンなしかと 

がっくりきていたら

レバーに スイッチが兼用されてた

押しこんだら 冷たい風が吹いて来て

あー 快適。



こんなわけで

車屋には 家族で世話になっている。


タンドラは 3インチアップキットが3万円であり

ブレーキホースも延長しないで出来るので

格安でできる 助かるわー。
Posted at 2015/05/30 10:24:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 子供の車 | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation