• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2013年12月12日 イイね!

やっと完結 ETC利用紹介サービス  カードの追加登録終了



11月からやっていた

次女の車の ETC登録関連が

やーーと 終了しました。
















まずは

次女のクレジットカード登録



そして ETCカード作成


ポイントの着く ETCマイレージ登録


そしてそして 今までできなかった「ETC利用紹介サービス」








ネットを見ていても

まったく判らず いろいろな メッセージが出る。


関係各所に電話し やっと登録ができた。


たいしたとこではないが できた時はうれしかった。











ついでに 妻のETCカードも ETC利用紹介サービスに登録。

気になっていたことが 完結し うれしい。








ご丁寧に メールで 知らせが届いた

こんなことは 早いのだが

面倒で 登録での不便を感じた。


さー これで 私のできることは終了。

後は 次女が運転に慣れることを 祈るばかりだ。
Posted at 2013/12/12 06:04:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供の車 | 日記
2013年12月07日 イイね!

ナビ購入 パナソニック “デカゴリラ7” CN-GP735VD



先週の次女とのドライブで

ナビのとろさに 少しイラッとした。


自分のことだったら

さほど不便は 我慢できるが

娘の事となると別だ。

















車屋と相談するも

ナビの種類の多さに 驚いた。

金額も差がある。

車屋でさえ どれが良いと 言えないそうだ。


結局決まらず 数日が過ぎた。

ネットで検索するも なかなか決まらなかった。


私はと言うと

ナビはルート案内と言うより
距離計と言うような感覚で使っている、

時間や残距離を考え 休憩を取っている。

そんなことで 安価で場所を取らない
GORILLA(ゴリラ)を長年使っている。

そこで 今回 CN-GP735VD を購入した。





昨日 届いたので

居間で100Vに繋ぎ 動作を確認すると

画面が綺麗で 格段に使いやすくなっている。

スピードも速い。

居間では映らなかったTVも 見ることができた。

売り文句は
準天頂衛星「みちびき」を利用した現在地測位が可能になり、ポータブルナビゲーションの弱点といわれていたビル街や高架下など、都市中心部での「測位精度」が向上、より正確な自車位置測位を実現しています。

だそうで、「みちびき」って 言葉がビンと来た。


この操作性だったら

娘を無事家まで みちびいてくれるだろう。







今私が使っているのが

GP-710VD 新東名開通に合わせ
道路マップを更新できるこれにした。

不便はなかったが CN-GP735VD を触ってしまったら

ほしくなってしまった。
Posted at 2013/12/07 07:04:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 子供の車 | 日記
2013年12月01日 イイね!

次女との初ドライブ 高速利用 まだ完結ならず






11月30日

幾つかの目的があり

次女とドライブすることにしました。


もちろん初めて。
















目的

1・高速道路を娘に走らせる

2・職場へ道を覚える

3・ETC車載器と ETCカードの不具合確認

4・ETCカードを「ETC利用紹介サービス」に追加登録する









さー スタート どうなるでしょうか!










富士山が見え 最高のドライブ日和。










高速道路入口ETCを無事通過。

まずは 目標 一つクリア。






高速道路は80kmをキープさせました。

でも、いるんですよね、

スピードむらのある車が・・・。

追い越しを 娘に指示しましたが なかなか踏み込めない。

車線変更は 手に汗握ります。








後部座席には 妻が乗っていますが

後ろを見たり 前を見たりで 大忙し。











2時間 約70kmのドライブでした。

途中 パーキングにも寄り 駐車場の様子も説明。


思い出したのは サービスエリアでやっているwifiサービス、

C-NEXCO Free Wi-Fiに早速登録。

これは 高速道路ではないとできないので

この際に 無事登録。





娘の運転は踏み込めない など 幾つか問題はあるものの、

慣れていけば 解決するでしょう。


車の問題もいくつか あがりました。

ヒーターの効きが悪い ナビがとろすぎ。

これは車屋に 相談。



そして 今ほど ETC利用紹介サービスにログインし

登録操作をしたが 車載器登録が○○ などとメッセージが出て

登録できず。


まだ 完結しない。
Posted at 2013/12/01 07:29:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 子供の車 | 日記
2013年11月27日 イイね!

初期不良ドラレコ 交換と画像確認


11月17日に ドライブレコーダーの 画像が

ひどいピンボケに気が付いた。


その時の事は、こちらへ


これは楽天で購入したもの。

ショップと 商品名は 今回記載しません。














しかし、楽天はショップとの商品保証は

しないと書かれている。

連絡が取れない店などの 受付はあるようだが

利用者を大事にするような様子は 感じない。














これがピンボケ画像

夜 販売店にメールすると

深夜に 確認操作の仕方と お詫びの文が書かれていた。

非常に対応が良かった。


朝、 確認操作するも 変か無し。


商品交換のメールを送ると

了解のメールを受けた。 ここまでは OK。







しかし、5日経っても 代わりの商品が届かない

行き違いか しかとか? メールを送り




店の評価を見ると 連絡が取れないとか

商品が届かないなど 低評価の口コミがあった。




商品が無いとの 返信メールがあったが

商売してるだろう! この辺りで けっこう 頭きていた。




私も今回の事を 口コミに書いた。

それが2日前。











そして 昨日 商品が届いた

中には 今回の事に関しての 紙も入っていなかった。


私は ピンボケ画像と 新しく届いたドラレコの画像を印刷し

今日中に 返送予定だ。








夜録画した画像だが 明らかに 良くなっている。


一様は 直って 良かった。


しかし、自宅周辺では 佐川急便取扱い店がない

コンビニでもやっていない。


電話して 取りに来てもらおう。






昨日は 朝から暖かく


取り付けている時 ラジオで

日中 「半袖の人がいた」 と 言っていた。


夜 車内にいたが 寒くなかった。

日本海側では またまた 寒かったようだ。
Posted at 2013/11/27 06:15:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 子供の車 | 日記
2013年11月26日 イイね!

いよいよ 大詰め! 娘のETC マイレージ登録



娘の車に

娘の名前の ETCカードを設置したのが20日


次のステップは ETCマイレージ登録。



















そして 昨日 

ETCマイレージサービスから 登録完了の知らせと

ID パスワードが郵送させてきた。












では、早速 ログイン。











走行実績がないので もちろんポイントは無い。


ETC利用紹介サービス に移動するも

やはり 実績がないので カード登録できなかった。


週末 最短の有料道路を走行し、

動作チェックをすることと

マイレージのポイント ETC利用紹介サービスにカード登録をしよう。


これで 完結させたい。
Posted at 2013/11/26 05:46:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供の車 | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation