• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

地域の防災訓練




9月1日は静岡県の 防災訓練が 実施されました。

県のメイン会場は 富士宮市で 富士山噴火を想定し
訓練を実施したそうです。

朝から ジェット機が低空飛行し びっくりしました。


余りにも 早い通過で 写真を撮れませんでした。





私は 地区の班長なので 旗を持って 地域の会場へ行きました。

今回は 人が多く びっくり。





近所の区長は 話が長い。

防災について いろいろ 思いがあるようです。


よく一緒に飲んでいる仲です。



中学生は強制参加で 最後に 出席のハンコを押してもらうそうだ。

帰りたくても 帰れない。

日差しが強く 健康な私も くらくらした。







炊き出し に見えますが 非常食の 試食。

スープに ビスケット 配るのも大変です。

配っている方は 会社の先輩です。







小学生も 放水体験。

ここまでが 区での 実施事項。






その後 各地域に分かれ 防災倉庫の 備品チェックと

稼働テスト。



消防団も手伝い 放水ポンプ操作をした。







2サイクルエンジンは 簡単に始動するも

アイドリングが 安定しない。

キャブ調整後 快調になった。







操作も 教えてもらったが 実際 操作できるかな?


汗が 滝の様に出てくる。





発電機は 一発で 安定 

20Aの割に 軽く コンパクトだ。


これで、 終了。

区長には 終了を連絡した。


区長は まだ 訓練が続いているようだった。


災害は 起こらなければいいのだが。
Posted at 2013/09/01 12:55:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

1 2 3456 7
8910 1112 13 14
1516 1718 19 20 21
22 23 24 25 2627 28
29 30     

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation