• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

無線移動運用 移動局




先日 みん友さんのブログの中で

気になったことがあった。



富士山の駐車場で なんかの調査?と

示された写真は アマチュア無線の移動局の様子だった。


ならば 少し 説明をしよう。


画像は 私の一番お気に入りの写真。

写真の主は神奈川の方。



この写真 すごくいいわー。





無線には 自宅で大きいアンテナで 

遠くの知らない人と話すやり方と

車で 気が合ったグループで話す やりかたがある。


ポイント集めや コンテストもあり

何年もかけて 市町村や山のポイントを取得するのだが

無線局がいないと 成立しない。



私も以前 天竜市がどうしても取れなく

無線仲間と 行ったことがある。


画像は 仲のよかった友達と 移動運用したもの。

4列2段の 430アンテナは 強烈だった。


深夜には 大雨と 落雷があり 大変だった。










無線交信した証明書は QSLカードを郵送していた。


当時は たしか1カ月に1度しか 発送されなかったので

その日が 待ち遠しかった記憶がある。

今では 考えられない事だ。




20年ほど前 私が使っていた QSLカード

撮影者は 某パイロット 静岡通過時は 毎回 QSOしていた。








会社の無線部では

伊豆運用が恒例となっていて

コンテスト時は 東北から 関西まで 多くと交信し

表彰されたこともある。









無線の移動運用は 結構大変なので

最近は 車で交信するだけになってしまった。


知らない町で 交信することは旅の楽しみだったが

最近は 無線局も減ったし

情報集めは タブレットで出来るので

無線機に火を入れるとこは少なくなっている。
Posted at 2014/11/17 07:52:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 無線 | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/11 >>

      1
2 3 4 56 78
91011 12 13 14 15
16 1718 19 20 21 22
2324 2526 2728 29
30      

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation