• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

道の駅は日本だけ? 車旅は楽しいのに



BSで放送された「クールジャパン」を見て感想を一つ。

放送内容は外国人が日本の道の駅へ行き、
どの様に思い、自国との違いを話し合った番組でした。

驚いたことは、道の駅は他の国にもあると思っていたら、
日本独自の物でした。

アメリカやオーストアリアでのドライブは
子供が退屈でつまらないようで、
道の駅のようなものがあれば、楽しいとのことで。

イギリスとメキシコは道の駅に寄るのは
時間の無駄とまで発言が出ました。


無駄と言っていた イギリス人です。
では、道の駅に行ってもらいましょう。


初めから行く気が無い様でした。


最後は道の駅の良さがわかってよかったです。



「眠くなったらどうするか」の質問に
メキシコはひたすら走るそうで、
治安の悪いバングラディシュは
トイレにも寄れないそうです。

国によって違うことに驚きました
日本の車旅を楽しみたいと思いました。

下のURLで番組内容を見ることができます。
Posted at 2012/04/25 05:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2012年04月23日 イイね!

コースター入院 フォグランプ社外品取り付け



春休みにHID両目が切れ
以後HID切れの心配が続いている。

ネットでHID切れを検索すると
かなりの数が出てくる、
さすがに私みたく両目切れはないが、
一度経験すると、対策をしなければと強く思っていた。

HID切れを起こした時の状況はこちら。





今日からコースターは入院します、
治療内容は社外品のフォグランプを取り付け
HIDが両目切れても走れるようにします。

フォグだけで走っている車を見ますが、
あくまでも私の場合緊急用ですので・・・。




画像は修理屋です




修理屋との付き合いは長く、20年以上になります、
社長は後輩で、自宅の車庫で商売を始め、こんな工場を持つようになりました、
私の自宅から信号一つの距離で、歩いても行けます。

アメ車中心で営業を始めましたが、お客の要望で国産・イタ車も扱うようになりました。
コルベットのとなりにフェラーリーがあり、奥にリンカーン、シェビーバンが入院中です。





Z432やGTRも以前ありました。




今回の代車は軽です。
Posted at 2012/04/23 10:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月22日 イイね!

さすがトヨタ 見えないところに ありがたいねじ穴

Pキャン時、コースターの天井からLED電球を吊るしている。

中空アンカーを使って吊るしているが、天井の材質はプラスチック系で強くなかった。

どの様にやるか決まらないまま、天井を探っていると、

棟木?に当たる部分の柱があるので、

ドリルねじでフックを掛けようとしていた、

よく見ると、棟木に5mmのねじが切ってあった、

さすがトヨタ、
見えないところに、ありがたい加工が。




判りづらいと思いますが、天井に向かって撮影した画像です、
下側のものが棚です。






穴の拡大画像です。
天井の場所を決め、くりぬきました。
ねじ穴があるので、これから、何とでもできます。


何とでもなるので、廃材を取り付けてみました。
うーん、フック以外にも手すりが着けれそうです。



テーブルの上の天井は、化粧材を着けようか検討中。

Posted at 2012/04/22 06:50:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月21日 イイね!

新東名 初走行 清水周回まとめ

先日、新東名を走行してきたのですが
書き足りなかったので、再度記載します。

自宅から西富士道路を走行し、新東名へ
まっすぐ行くと東名で、走行する高速道路を選択できます
自宅から数キロのためいらいらもなく、気持ちよく出発できます。



発券所を通行し、東京か名古屋かの分岐へ


自宅が見えます。


トンネル内は非常に明るく、片側からの灯りですが自車のライトの必要ないくらいです。
更に広く圧迫感がないです。


平日だったため、車が少なく、バスも止まっていませんでした。


トイレもきれいでガラス張りの室内は音楽が流れ、待ち合わせ用の椅子がありました。


清水JCTで東名側へ変更できます


私は清水から富士へ戻るルートへ周回します


清水の町が見えます、ここは坂がきついです。


ここで、東名の名古屋方面か東京方面かの選択ができます。カーブがきついですね。


東名のトンネルは狭く、暗いです。新東名のトンネルが広かったので
隣のトラックが近く怖く感じました。


しかし、海と富士山がみえる東名は捨てがたいです、本来はここで富士山が見えます。



東名富士インターで降ります。約60km走行で900円の通行料でした。


西富士道路に戻ります。左折で新東名、まっすぐで自宅に戻ります。
1時間30分のドライブでした。
Posted at 2012/04/21 00:26:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月19日 イイね!

電圧30V ダイナモ異常か? 

先週からシガーライター電圧計が30Vを表示し始めました。
昼間は29V(これも高いが)
朝夕は30Vを表示している。

テスターで同じ場所で測ると、28.0Vのため一応一安心。

しかし、気になる。

昨日、電圧計が表示しなくなり
安物を買ったからもう壊れたのか あきらめながら
内臓電池を交換してみました、

すると、表示しはじめ、シガーライターに繋ぐと
バッテリー電圧は24.5V エンジンをかけると28.2Vと
テスターと同じ値で表示しました、
電池交換で直ってよかったです。
Posted at 2012/04/19 16:40:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

1234567
8 910 11 1213 14
15 16 17 18 1920 21
22 2324 25 26 27 28
29 30     

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation