• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

修理完了 ステージア


無保険車に ぶつけられ

長期入院していた

ステージアが 木曜日に帰宅しました。





戻ってきたのが 夜だったため

仕上がり具合を 確認できなく

気になっていましたが











やはり 信頼のできる 車屋の出来で

納得しています。








何気なく 後ろに 富士山が覗いていました。













写真では判りませんが

しっかり パールがきらきらしていて よかったよかった。


無保険車のため 修理が心配だった様子はこちら。



修理代は 車屋社長が忙しいので

今 計算中の事 請求書は 加害者宅に送り

車屋と 加害者とで 進めてもらう予定。

払ってくれるか 心配も残る。












社長を忙しくしている理由の一つは

コースターの事


エアサスがどうも怪しいそうだが

エア漏れ箇所が特定できない。

3.5万円のちょうちんを交換してみるそうだ。

それと 冬準備で スタッドレスとホイールを持っていった。

軽トラでは 目一杯なので 2tトラックで取りに来た。

こちらも早く直ってきてほしい。
Posted at 2013/11/25 05:36:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ステージア | 日記
2013年11月24日 イイね!

富士山ドライブ 行ってきた



静岡は連日晴れ

朝は 雲一つなく 富士山が見えることがあった。



みん友さんも 富士山の画像アップが増えている。


私も 写真撮ろうかな

撮るなら 昨年のリベンジもしたい。






















これが昨日の 浜石岳からの富士山

日本一の山 いいねー。 やっと撮影できました。








走行ルート 地図では表示されていないので

道を 青い線で描いてみた。

途中通行止めの標識があったが 工事はしていなかった。

マークは撮影ポイント。





松野 はたご池からの 富士山。

ここから 林道をひたすらクネクネと 走る。






浜石岳は 標高707m あるそうだ。

富士市から 沼津市がみえる。

以前は 無線のポイント稼ぎで ここに来ていた

東は千葉・茨城 西は和歌山が簡単に交信できていた。


山頂近くの駐車場は狭い。


しかし、1kmほど下がると 大きい駐車場がある

富士山の頭が少ししか見えないけどね。





伊豆半島もみえる。







こちらは 三保と港が見える。






富士山が綺麗に見え

雲一つない。

自宅が写っているはずだ。




様子を判ってほしいので 動画を撮影してみた。













帰りの途中で 富士川沿いから 撮影してみた。

2時間ほど 50kmのドライブだった。



他の写真はこちらへ。
Posted at 2013/11/24 07:16:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2013年11月23日 イイね!

覆い焼き技 小島一郎


昨日、カメラの話題で

どうしても 思い出せない 名前があった。


気になったので、調べると すぐヒットした。



最近 物忘れがひどい。

小島 一郎氏 青森県青森市出身。

1964年 - 青森市の自宅にて静養につとめたが、7月7日に心臓麻痺で死去。享年39。































雪原、農作業風景など平凡な被写体と覆い焼きによって強調した空の風景から生み出される強烈なイメージや構図力と確かな技術は、日本の報道写真のさきがけである名取洋之助からも高い評価を受ける。ベタ焼きに代わるものとして考え出した通称「小島のトランプ」と呼ばれる手札サイズの作品群も特徴的である。また、小島の写真店に勤めていた沢田教一に大きな影響を与えた。




覆い焼きによって 表現された写真は
寒さや厳しさを感じる。

一時 真似しようとした時期が 私にもあった。

小島一郎氏の画像は 探してください。
Posted at 2013/11/23 07:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2013年11月23日 イイね!

偶然の連発 合格祝い 第二弾



11月22日 「いい夫婦の日」


金曜日 外で 酒を飲みました。


しかし、こんな時に 打ち合わせが有り

時間通りに終わらなく。 イライラしっぱなしだった。


急ぎ足で 自宅に戻り サッと 風呂に入った。

























最近は 何をやっても おまけがついてくる。


 


待ち合わせ場所へ 今回はバス移動。

自宅から歩いてすぐの バス停から乗車すると、

先ほどの打ち合わせ主催の 先輩が乗っていた。

先輩とは35年以上の付き合い、


「飲みに行っても、奥さんが迎えに来ないんだよなー」と愚痴る。


奥さんとは、同じ歳なのでよーく知っている。

仲良くしてほしい!










料金を払おうとしたら、「○○さん」と

運転手が声を掛けてきた。 誰と思えば・・・!

春まで 一緒に仕事をしていた 後輩だった。

私のバス好きが感染して 今は路線バスの運転手をしていた。

彼は、私が乗車した時点で 気が付いたそうだ。

私が乗っているので 気を使っただろう。



話をしたかったそうで、いつもの停車場所を移動し
他のバスの邪魔にならない場所に停車した。









もう少し 話したかったが

今日は 待ち合わせがあるので ゴメン。


バスは エアーシフトで 運転しやすいそうだが

足回りが 硬すぎだった。








お待ちかねの みん友さんと 合流。

新東名wolfさん おまたせー。









中華料を予定していましたが

匂いに誘われて 焼肉店へ 変更。


今回は 私の合格祝いは 追加であって

開催理由は 「wolfさんの被災地東北の 車旅」の報告であった。


アクアで車内泊もしたそうで、聞きたいことはたくさんあった。



飲み会は直前に決まり、忘年会も予定していたので

今回は他のみん友さんには 声を掛けていませんでした。








しかし、 車好きなので 話は脱線ばかり

旅行の話は 完結しませんでした。

次回 また聞きます。 


どれだけ しゃべったかなー。

カメラの話から バイクの話 でも どの話も完結せずまま
話題は変化し続けました。



気が合う人と 酒を飲むと うまいねー。







時間が来たので 今回はお開き。

明日の予定もあるので 今日はこの位で解散


あー 面白かった。


近くの大型店で 妻が来るのを待ちました。









遅れましたが 一昨日 ステージアが退院してきました。

夜 繁華街では 音が響く響く。


きれいになり よかった。








エンジンは快調 やっぱ これだね。

気持ちよく帰宅し すっと 寝れました。
Posted at 2013/11/23 06:59:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラ友達 | 日記
2013年11月22日 イイね!

合格祝い 第一弾



昨日の夕飯では

扇子さんから いただいた

立山ワインで 祝杯をあげました。







10月から このために 取っておきました


うまいのなんのってねー。



後ろは 後輩が 秋田で買ってきた 日本酒。


これもまたうまい。


両方 すこーしづつ 飲んだので 心配しないでくださいね。



今日は お祝い 第二弾があります。
Posted at 2013/11/22 05:48:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation