• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2014年01月07日 イイね!

箱根駅伝 応援グッズ 大先輩から 年賀が届いた。

1月7日

帰宅すると 玄関に 大きな配達物があった。


小田原に住む 大先輩からの 年賀だった。


毎回だが 気を使ってもらっている。




ではでは 紹介をー。




日本酒






神奈川の お酒。

あざーす。





そして 気になる物がーー。

箱根駅伝 応援グッズと書かれている。







トヨタ系の グッズらしい。







中には 箱根駅伝 関連の物がいっぱい入っている。

うれしいねー。

箱根駅伝 開催時 「○○で応援しているから、TV写るかな?」
とメールがあったので、録画してみたが

やはりわからなかった。


しかし、まだ 興奮が冷めないときに 

こうやって 関連グッズをもらうとうれしい。







以前に一度 アップしたのだが

大先輩とは 親子ほどの歳の差があるが

気が凄く合う。

画像は 以前私のバスで行った 秋田県玉川温泉。







東北 秋田の竿灯祭りへ行き

その後 東北をいろいろ 一週間巡ってきた。

画像は 男鹿半島の寒風山 

何度も行っているが こんな天気が良かったのは 初めて。






そして、 念願の鳥海山へ。

こんな 景色が良かったのは 初めてだった。






30年以上の付き合いになる。

今でも メールや電話で連絡を取り合っている。

1年に数回は 飲んでいる。







心臓病で 倒れた時 

看護婦に 私を呼ぶように 頼むほどの関係だ。

気持ちが判る人からの 贈り物はうれしい。
Posted at 2014/01/07 17:33:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大事な物 | 日記
2014年01月06日 イイね!

タイミング悪い ストップランプ切れ そして 交換。



1月6日 冬休み明けで 今日から 新年初勤務の方が多いだろう。

私は 12連休だったが 毎日朝から飲んでいて 特にやることが無かった。


8日から勤務だったが 5日から出勤することにした。

3日休日出勤すれば 手当で 春に 遠くに行けそうだー。


















さて本題はこれから、

早朝 エンジンを掛け 出発をしようとしたら

ランプがついた! これは きっと ストップランプ切れの表示だと思う。


調べていてもしょうがないので とりあえず 1日勤務してきた。


仕事中は 右側のランプだったら 交換は簡単だが

左側だと あれを外して これを外してと 色々考えてしまった。



今日の勤務は 休日出勤扱いなので 途中帰宅できない。

休暇にもできないので 勤務するしかない。



あー 連休中に 切れれば 暇つぶしで 交換できたのに

なんと 運が悪いのだろうー。







やっと仕事が終わり 外に出ると 結構明るい。

冬休みの間に 日が伸びたんだなー。

富士山を見ながら 帰宅できた。









さーて 切れているのは どちらかな?

妻に見てもらうと 願いに反して 左側が切れていた。

がっくり⤵





このカバーを外すと 電球があるのだが ここまで来るのが

すごく面倒だったー。


毎年車検でやっているので 慣れてはいるが

余りやりたくないなー。

以前乗っていた キャンピングコースターは
ベッドの足が有って 超大変だった。
それに比べれば まー いいかー。







切れていた電球を見たが 老眼で

切れているかどうか見えない!!


他の電球と混ざると困るので 即 廃却!








そして 取り換えた電球。

電球はダブル球。 24V品は無いショップがあるので

あらかじめ まとめて購入してあった。 いつ買ったのかな

もしかしたら、10年位前かな?


LEDにすると 使用電流が少ないので メーターに切れ表示が出てしまう。


在庫がまだあるし そうそうに切れないので

ストップランプのLED化は まだまだ先だ。
Posted at 2014/01/06 17:25:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | コースター | 日記
2014年01月05日 イイね!

今年初めての 焼きそばオフ会


1月4日 JINさんが会いに来てくれました。

外で1時間30分話をしましたが

話足りません。

おいしい物が食べたいと言うことで。




いつもの「小粋」へ 移動し、 再度 旅行話をし始めました。


気が合う人との 酒は うまい。






お通しは 海老とにんじん。

もちろん ゆで落花生も出ました。






おいしい物を・・・ と言うことで

出てきました、クヌギ鱒の 刺身 これも 富士宮産。

明太子に フグの皮・・・

うまかったなー。






そして 今年の干支の 馬を食べます。

白いのは 馬の首のたてがみ部分の脂肪、

にんにく味噌に漬け 食べると うまいうまい。


日本酒に合います。 酒も うまいまうまい。





そしてそして 焼きそばは しろ焼きそば。

上に載っているのは バター。








食べる前に 混ぜてー  食べます。

わざわざ この しろ焼きそばだけを 食べに来る客がいるそうです。

うーん うまいぞ。







そして 通常焼きそばに たまごを載せてー







味はどうかな?





説明いりませんね。


楽しい 新年の焼きそばオフ会に なりました。

JINさん 喜んでくれたかな?


今年も良い年になりそうです。
Posted at 2014/01/05 06:27:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | みんカラ友達 | 日記
2014年01月03日 イイね!

富山からのみん友さん その後は 年始回り 



1月2日 箱根駅伝を 見終わったころ

富山の黒豆ライダーさんから 電話が入りました。

何やら 急いでいるようで すぐ出てきてくれとの事。








ボコタ号 久しぶり。

この車 なんと4ナンバー。

それでも 車旅をしています。






静岡へ 元旦の日の出と 富士山を見に来て

一杯飲むつもりでしたが 急用が入り

その時間が無くなってしまったと言うことです。

残念 ゆっくり やりたかったのですがねー。


とりあえず 記念に一枚撮影。








その後 市内の様子を見に行ってみました。

あまり人がいませんね。






しかし、道は渋滞しています。



一度家に戻り。





次女の運転で 年始回り。

弟の家に 行くだけですけどね。







私が行くことは 連絡してあったので

おいしい物を 手に入れてくれてありました。







鹿肉です。

もちろん 生で 食べました。

新鮮なので 臭みがなく やわらかい。

何kgあったかなー 食べちゃいました。





刺身にー





揚げ物にー。







腹いっぱいです。

いつまでも 飲んでいるので

あきれて  妻と 次女は帰ってしまいました。


遅くになって 長女夫婦が迎えに来てくれました。


あー 良い正月です。


Posted at 2014/01/03 07:51:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | みんカラ友達 | 日記
2014年01月02日 イイね!

北の国から! 名古屋から! 地元から! 来宅した みん友さん。



2014年 1月1日


早朝には きれいな姿を見せてくれた富士山は

昼になると 雲が出てきて 隠れてしまった。

今日は 北海道からはるばる みん友さんが来るので

是非きれいな富士山を 見せたかった。


さてー 顔を出してくれるかな?





















富士山の様子をみていると

懐かしい車が 自宅前に停まった。

これで公認がとれるとは、 楽になったものだ。

昔は 正月にしか できなかったのになー。


所有者は 息子の友達。

若いと 乗りたいのも気は判るがなー。




そんなことをしていると





グリーンのCX-5が 遊びに来たー。

明るい時に見るのは 初めて! 強烈的ないろだなー。



所有者は 説明は要らないと思うが

気がいい 地元のイギーさん。


元旦から 来てくれて ありがとうね。 お年玉は出ないけどね。








そして 待っていた コースターが 来た~。









「北見」ナンバーと 自宅の 2ショット 

何も いえねー!








名古屋のおかさん夫婦も 合流し にぎやかな ミニオフ会になりました。

おかさんと 3854さんご家族とは 縁があり、

以前にも 刈谷SAで 偶然にも 揃うことがありました。

まさか こんな風景が撮影できるとは うれしいですね。






3854さん息子たちは 今日も元気です。

何度も会っているので なついてくれています。

娘さんの背が伸びて 驚きました。

こうやって 時間を空けても 覚えていてくれる子供は かわいいね。








昼には隠れてしまった富士山も

顔を出してくれたので

早速 全員で 写真撮影。


私の子供と妻も 一緒にいます。





おかさん夫婦は 名古屋を出発し 伊豆に向かう 旅行中。

今日の風呂は何処にしようかと 気楽な車旅中。

4日に帰宅すればいいそうです。

私の目標とする、旅行像と 夫婦仲は いいですねー。






3854さんご家族は 26日に自宅を出発し

千葉・東京・伊豆を旅行し 3日にフェリーに乗る予定。


子供たちは いつまでついて来てくれるかな?


次回は 北海道で 会いましょう。
Posted at 2014/01/02 07:53:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | みんカラ友達 | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/1 >>

    1 2 34
5 6 7 8 9 10 11
12 131415 16 17 18
1920212223 24 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation