• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2014年12月11日 イイね!

タンドラ(Tundra) 乗ってみた




お待たせしました

12月11日 大安

息子のタンドラが納車となりました






本人は仕事で 受け取れないので

お節介な オヤジが車を受け取りに行ってきました。


ドアノブが でかい アメリカ人向きだな!







アメ車と言っても トヨタの細かい技術が導入されている


タイヤの空気圧センサーが入っている

スペアータイヤにも 入っているので

雨の中 スペアタイヤにも 加圧。







さー どうかなー


変速ショックも無く スムーズ

逆にいうと つまらない!


すーと加速するので スピード感も無いなー。







TVもきれいに写り いたれりつくせりだ。







20分ほど 自宅周りを走ったが

私はこれで十分

感想は 見た目以上に 運転すると 小さい。

ブレーキもよく効く 乗用車だった。



車高が高いので ロールはする。

妻の300馬力ステージアの方が安定しているので

妻には このロールは 嫌だそうだ。









妻の感想が もう少しだったので

似た様な物を探してみた


Posted at 2014/12/11 13:14:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | 子供の車 | 日記
2014年12月11日 イイね!

タンドラ(Tundra)納車














今日 タンドラが納車される

あいにくの雨なので 380馬力を実感できるかなー

とりあえず 0-100kmが5.5秒と言う事なので

楽しみだ。



もう一発 みんカラで探した物  力持ちらしい


Posted at 2014/12/11 08:30:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 子供の車 | 日記
2014年12月09日 イイね!

通勤 暖房グッツ 電気毛布



寒いと言っても プラス気温の静岡

近所の車は凍っていた






コースターのガラスは垂直なので

まず凍ることはない






そして本題

さむくな寒くなって来ると

不便に思うのが暖房

車内空間が広いので

カーテンで区切るのだが

ディーゼルの特性上 エンジンが暖まらない

そこで利用しているのが

電気毛布 サイズはハーフ

電気使用量は40wなので 楽勝


効果は 昨年もアップしたがぬくぬくだ




外気温は1度台だった

最近 このスタイルで通勤している。
Posted at 2014/12/09 07:39:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車備品 | 日記
2014年12月08日 イイね!

トランクに穴を開けているんだろうねー 色の変わるマーク




日が短くなり

帰るころには ライト点灯している

対向車の車種は判らないが

ライトや 補助灯で カスタム度がわかる。

結構 楽しい。



そしたら 前を走る セルシオ

トランクのトヨタマークの色が変わることに気が付いた。

ブレーキを離すと 青いランプが付き









ブレーキを踏むと 赤い色に光っている。


配線はトランクから 通しているんだろうなー。



水が入らないだろうか?


しばしのあいだ いろいろ 考えてしまった。



早速 ネットで調べた 

他の車は 配線が下から隠せるようだが

これは無理そうだ。


最近の車は 樹脂製のスポイラーや

プラスチック部品が多く 照明類を取り付けるのは

大変そうだ。 だからやっていると うれしくなる。



廣島のおじいちゃんほどではないが

私ももう少し カスタムしてみるかなー。

Posted at 2014/12/08 17:31:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月03日 イイね!

Wさんと 伊豆ドライブ 動画もあり





12月2日 予想通り 今日は富士山がきれいに出てくれた

そうなったら ドライブに出かけなければー


Wさんと 7:00前に出発


昨日の冷たい雨と違い 今日は たっぷり太陽が光をそそいでいる






8:30西浦から 富士山が見え始めた




途中から Wさんが運転し ドライブ


口を開けて 富士山を見ていたのが 笑えたー。


こんなにきれいな富士山を見ることは地元でも少ないので

口を開けちゃうよねー。


運転お疲れ様ー。







県道17号線の関所

ここは素通りできない

アザセボラさんの店で 少休憩

ほんとに 短い時間で ごめんね。 次回はゆっくりしていきますね。

みかんのケーキ うまかったねー。





11:30 急いだけど 松崎まで来ると この時間になってしまう

強風のなか 撮影開始

富士山が見えるから 風なんて 苦にならない


Wさん この富士山   これを見たかったんだよねー。








そして 目標だった 烏帽子山山頂へ

富士山の写っている 御嶽浅間宮はなかなかないぞー

どうだー!







ヘロヘロになりながら 次なる撮影場所へ


千貫門と富士山 白波の海もなかなか ないぞー。


ここまで2時間のウオーキング 年寄り二人は 言葉もなかったです。

出るのは小言ばかりです。 けつが痛い。






17時 ボロボロになりながら 帰宅

唯一富士山が 迎えてくれて 元気になりました。




動画編

雲見からの富士山

音以上の強風で はって進みました。





そして 烏帽子山山頂の 御嶽浅間宮からの富士山編

ここでの風は 半端なかった

手すりにしがみつき 泣きながら撮影しました。







ココまでが3日間のショートバージョン

次回からは 旅行記として 詳細をアップしていきます

裏話盛りだくさんなので お楽しみに!
Posted at 2014/12/03 19:28:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 動画 | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/12 >>

  1 2 3456
7 8 910 11 1213
14 15 16 171819 20
21 22 23 24 25 26 27
28 2930 31   

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation