• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

TWで 写真撮影



8月22日 土曜日

大物歌手が コンサートをするというので

外出は 控えていたが

国家試験用の 写真を撮らなければならなく


出かけることにした。


息子のTWに 初めて乗った。


バイクに乗るときは

富士山を バックに 写さないとなー。







ホイールベースが 長くなってるので

気にしていたが

気持ちよく乗れた。


やはり 軽いバイクは いいねー。







規格通りの 写真撮って

はい 完成。



TWの感想は 乗りやすく 

加速もよく 合格だ。



できれば、 バッテリーを取り付け

セルスタートにしてほしい。



そうそう ヘルメットは 

私が16歳の時から使っている ジェット。


他のメットを検討したが

これが一番だ。
Posted at 2015/08/31 19:37:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年08月30日 イイね!

斜めになってしまったカーポートを修正

2年前にアップした事項なのだが

片持ちのカーポートの柱が

少しずつ 傾いてきている。


以前のブログはこちら



斜めになり そのつど直しているが

素人では 手に負えないと

アメ車後輩へ 仕事を依頼した。





結構きている。

見たくないので 角度は 測っていない。





10年ほど前に 知り合いのサッシ屋に取り付けてもらい

クレームで言うのも面倒なので


確実にやってくれる 後輩がベストだろうと

依頼した。








7月に依頼し やっと着工となった。


安く 丁寧な仕事をするので

順番待ちで やっと私の番になった。








以前の業者が 手抜き工事だと

疑っていたが しっかり コンクリートが巻かれていた

疑って 悪かったなー。


原因は 砂が柔らかく 少しずつ隙間が

出来たんだろう。


高さは コースターが入れるように 

高さ3.2m 幅は3.5mある

風でゆれていた






作業を見ていて

電動コンクリートハンマがほしくなった

これいいわー。


大小と 2種類を使い分けていたが

やはり 大きいのが 力あって いいなー。


オプションで 先端をスコップにもできるので

これで 穴掘りから 岩砕きまで できるなー。




15A位なので 車のサブバッテリーでも 使えるぞ。

エアー式も いいなー。







午後になって ミキサー車登場





がっちりコンクリ打った


曲がったら やり直しだからってあるので

真剣だー。







もう少しで 完成。







結構 砂が出た


弁別して 終了。


私の日当で計算すれば

安いものだ。


これで 台風が来ても 安心だ。
Posted at 2015/08/30 07:18:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月26日 イイね!

通学開始






今日から 小中学校の登校が始まった。

いつもの交差点には

警察官が立って

横断歩道の子供たちを誘導していた。


子供たちが安全でいいねー。


ボランティアの指導員や

地域の老人達では

信号無視する車が多いが

やっぱ 警察官だと違うな〰。


私は車間距離開けていたので

気にならないが

この交差点は ひどく込み合っていた。


長い夏休みの後なので

自分も 子供たちには

気をつけて 通勤しよう。


Posted at 2015/08/26 07:31:03 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年08月22日 イイね!

千葉の御隠居 TV主演番組を観た



関東でしか放送しなかった番組を

観たいと 大声出したら、

RIKUパパさんが DVDを送ってくれた。



ありがとうねー。


番組はTBSで

キャンピングカー特集の第二弾だ。





そして 主演は バス友で

私の目標とする生活を 実行している方だ、

勝手に 千葉の御隠居と あだ名を付けて呼んでいるが

嫌がらず 受け入れてくれる 心の大きい大先輩だ。



今回も 笑顔がいいねー。







さー どんな番組になるか 楽しみだ。








何度か会っている 関西のお父さん。

今年も元気そうだ。

夏の取材なのに 長袖で 旭川は涼しくて いいなー。







通信カラオケもいいなー。

番組では そこまで説明しなかった、

電波受信で 最新の曲を歌える。







自由に 旅行していれば

やはり いくらお金がかかるか気になるところだな。



自炊しているところは 放送していたが

冷蔵庫の利用や

ソーラー充電で どのように 経費節約しているか

もっと 取り上げてほしかった。


ビギナーキャンパーと ベテランキャンパーとの

差が ここではっきり出るんだけどなー。



食事に使っていた 器など 

ごみが出ないようにしたり

汚水を出さないようにするなど

食卓見ただけで すぐわかった。 流石だ。







御隠居は 毎年 

北海道行って 元気になっているもんなー。







奥さんの コメントは いいねー。

車旅を楽しでいる。


こうやって 楽しめる旅行はいいなー。






番組としては まとめに入ってしまった

2日とか3日程の 車旅とは違う取材を期待してたんだけどなー


15分の枠では 無理なんだなー。



3か月北海道で過ごすし

涼しさや 景色の素晴らしさを見ながら

生活するところが みたかったなー。







御隠居は80までを目標に

私は 追いかけることを 目標にしたいなー。
Posted at 2015/08/22 10:43:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラ友達 | 日記
2015年08月20日 イイね!

カメラ屋で 騒ぐ客




瀬戸内旅行で 乱暴に使ったカメラ

電源スイッチの動きが悪くなってしまった。


ゴミか 私の汗か?

指先で 操作する時 重さを感じる。


ついでに 以前 傷つけてしまったモニターも

交換してもらおう。





近所の カメラ屋へ 10時に行った。

対応が良いので 写真関係は

この店に来ている。


店員に 状況を説明し 

カメラを入院させ 気持ちよく 書類に記入していた。




そうしたら 隣のカウンターの爺さんが 店員に怒鳴った。

「早くしろ!」と


ネガカメラの 外部ストロボ電池を交換してほしいようだった。


その声が あまりにも大きくて びっくりしてしまった。



しばらくやり取りし

女性店員は 出来ないようで 待ってくれというが

「おまえでも できると」と言い始めた



女性店員は 私のお気に入り店員さんだったので

頭来て 睨んでやった。


70過ぎの 髭をはやし 着物で柄付き雪駄を履いた爺さんだ、

わがままなもんだ。




入店するとき 着物の爺さんとは 珍しいなーっと

車はチェックしていた。


帰る時見たら 障害者マークがついた 1000cc位の車だった。



あの勢いで 運転されたら たまんないなー。


今日は サングラスしていませんでしたが

肩の細いタンクトップ姿です。
 
Posted at 2015/08/20 11:00:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
91011 1213 1415
16171819 2021 22
232425 26272829
30 31     

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation