• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

車検戻し作業 2日目





休みを取って

車検対応にしている


しかし 今日は暑い


朝は雲一つ無く

きれいな富士山が見えた

11時には雲がでてきた。






車の中の温度計を見ると

33℃あった 暑いはずだ。


そういえば みんともさんからの情報だと

北海道は 1ケタだったそうだ。






今日は 車内作業は中止

ヤンキーホーン取り外し作業にしよう。


これさえ外れれば

外回りは 終わったも同然だ。


毎回のことなので

ねじ4本セットで簡単に外れるようにしている。
Posted at 2015/09/30 11:36:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | コースター | 日記
2015年09月29日 イイね!

2015年度 車検対応 戻し作業




来週車検に出すので

車の中を片付けている。


「室内には余計なモノは置かない」決まりなので

布団や鍋など 下ろす。


ベッド分解は 明日の予定。


明日から2連休を取っている、

土曜日は 娘の旦那を助っ人にし

大物を外す予定だ。



毎年のことなので かなり慣れてきた、

数年前は アタフタしたなーー。



荷物を片付けたら

車内の掃除を徹底的にし

新たに改良していく予定だ。
Posted at 2015/09/29 08:50:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | コースター | 日記
2015年09月27日 イイね!

何もないところにひとりでいると、人生の様々な場面がよみがえってくる 礼文島・最果ての旅


私の知らない北海道




あまり 芸能人の旅番組は観ないのだが

予告編で 気になる言葉がいくつも出てきたので

楽しみにしていた。


旅先は 北海道礼文島

宗谷本線で北上するそうだ。





旅人は

フリーアナウンサーの八木亜希子さん 50歳

おばさんだけど 若々しく活動している。

特に 何の興味もない。





番組では 生い立ちから 北海道を選んだ理由を説明していたが

これが 直接の理由になるかなーと

ちょっと疑問だった。






そしたら、 他局で 倉本聰さんとのトーク番組があり

北の国からの制作秘話を 取材していた。


きっと これが 直接の理由だよなーと 感じた。


今回のシルバーウィークは たっぷり時間があり

新調したHDDレコーダーが 文字検索で

何でも録画してくれているので

どっぷり TV鑑賞していた。







宗谷本線 駅のホームの短さに驚いた。

これは 私の知らない 北海道だ!

国道は何度も走っているが

駅には行ったことがない。






この駅は ホームが そのまま地面だった。





列車内は こんな感じだった。


自転車を持った若者が

疲れて寝ている風景が 印象的だ。


国道を車で走っていると

自転車旅行の若者をよく見ていたが

こうやって 最北の場所を目指していたんだなー。

納得納得。






音威子府の 黒いそば 370円

これも食べてないなー。 






駅舎





中は 農業用のかごを椅子代わりにするようだ。






最北の駅 稚内

これより先には 線路がない。







宗谷岬


番組内で 気になった言葉


「何もないところにひとりでいると、

人生の様々な場面がよみがえってくる」


うーん この言葉 わかるわー!



旅行中 静かに目を閉じると

いろいろ 考えるもんなー。










東京を出て 4日目にして

やっと 礼文島へ渡る




またまた 気になった言葉


首都圏の中でも ちょっと郊外にいくだけで風景が変わって

自分の住んでいるところが特別であって

都会の常識で物事をかんがえ 当たり前ようにとかいですごしていて

その中でその常識でいろいろ物を伝えるときにその常識で伝えては いけないなーっと

すごくいつも感じていた そうだ。



これは アナウンサーの 気持ちだろうな。







礼文島 南西にある宿

宿泊者は 常連客で毎年泊りに来るそうだ、

初めての客はいなかった

いい雰囲気だなー。






夏だけの 季節労働者

一度やりたい。


行った場所で 労働し 過ごしてみたいなー。








そして 番組はまとめにはいった。


八木亜希子さん本人の言葉


これまで仕事で各地を訪れたが

その土地のくらしが見えてくるほど

ゆっくり旅したことがなかった



これは 本音だろうなー。








行きたいと思ったのは

都会の生活からは想像もつかない場所

最果ての暮らしを知りたいと思った



まとめにはいった


私的には

知らない北海道が見れたので

次回の目標ができた。








北の地の 列車移動も いいかもなー。







中身の濃い番組で

楽しめた。


この後 すぐ 御隠居に電話し

感想を話した。

御隠居はまだ北海道にて ストーブを使っている話をしてくれた、

静岡ではエアコンをまだ使っているのになー。


そこで ストーブネタで しばらく話した。





5分ほどだが 動画があったのでアップしておきます。

【人生を変える7日旅】『八木亜希子×宗谷本線〜礼文島・最果ての旅』








Posted at 2015/09/27 07:51:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

休暇奨励日の駐車場





シルバーウィーク後の土曜日

会社は休暇奨励日なる設定をしていて

有休を使い 休んでもいいよと言うが

6連休を取っていたので

仕事がたっぷりある!


とても休んでいられない


というわけで 本日は出勤です。


通勤ルートもガラガラで

駐車場も 出勤者は私だけのようです。


来週の平日2連休を楽しみに

頑張っていくぞ~。



Posted at 2015/09/26 07:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月25日 イイね!

涙出たよー・・・。 北海道からの 「絆ポスト」 "PHOTO IS" 30000人の写真展 2015 メッセージが届いた。



9月25日 今日で孫が8か月になった。

毎日やることが 荒っぽくなり 目が離せない。


しかし かわいくて 顔が緩む。






以前 仕事で関係している写真メーカーの

"PHOTO IS" 30000人の写真展 2015 に応募してみた


写真を飾る会場を指定できるというので

私は 旭川を選んでみた。


毎年行っていた北海道へ 今年は行けそうにない、

ならば 孫の写真だけでも 送ってみようと 投稿した。


その時のブログは こちら



そして 本題だが

今日 郵便が届いた

何だろう?


入賞したのかな??







中には 「絆ポスト」という名の

メッセージが入っていた。


3854さん ありがとうねー。

メッセージ受け取ったよー

涙出そう・・・・。


孫が生まれて 涙腺が弱くなったんだよなー・・・。









知らない女性からも ありがとねー。


誰か知らないが きっと 宝物にするよ。



良い記念日になった

今宵の酒も うまし。
Posted at 2015/09/25 19:09:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/9 >>

  1 2 3 4 5
6 7 89 1011 12
131415 1617 1819
20 21 22 2324 25 26
2728 29 30   

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation