• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

2017 過去をやり直す旅へ 三日目





7月31日 月曜日 旅行三日目

早朝3時頃から涼しくなり

ここから二度寝したので

体調バッチリだ。



6時に運転開始。


綺麗な日本海を横目で見ながら

西方面へ。








本日の観光場所は

世界遺産の石見銀山だ。


7時30分から 歩き始めたが

町中を観光するだけで 暑くて

汗びっしょになった。














カメラを持っての歩きは無理ということで

自転車をレンタルした。


それでも 汗が滝のように流れた。










やっとの思いで 龍源寺到着

涼しい坑道を歩いた。


家族では ここへ行くのは無理だなー。



駐車場に戻ると

駐車代を2000円請求された、、、、、、、

嫌だと 断ったが 許してもらえず

泣きながら 南下。



乗用車と8ナンバーは無料だが

2ナンバーは有料だそうだ、

もう二度と行かないからな。


銀山公園駐車場は 最悪だ。








途中で無料のシャワーを浴び、

ガラガラのスーパーで 夕飯を購入した、

今日は明るいうちから 酒飲んで

忘れよう。






知らない間に、廣島入りしていた。

本日の走行 200km。
Posted at 2017/07/31 13:39:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年07月30日 イイね!

2017 過去をやり直す旅へ 二日目





7月30日 日曜日 旅行二日目


朝方から雷と豪雨の中運転開始

雨はやだわー










京都に入ったら

太陽が出て来て

日本海の綺麗な砂浜を見ることができた















そして みんともさんから聞いていた

海岸線のルートへ

この景色 いいわー。













気を良くして 大山へ

ここは 雲が出ていて 残念だった


次回また来るかー。











そしてそして 本日のメイン観光

松江城の 堀川めぐり


みんともさんから聞いていたので

ぜひ乗りたかった

想像以上に楽しめた。








駐車場所は大型バスと同じ場所で

駐車代1600円 高いけど いいやーと駐車。


観光船の券を買い

駐車無料になるかなーと聞いたら

なんと 無料になった



団体客がたくさんいたので

乗るに30分は待つと言われたが


一人だったらすぐ乗れると言われ

走って乗船。



ほんと ついている。










いい思い出ができた

次回は家族で来たい。









本日の走行

約280km 山道も走ったので 疲れたわー。


明日から どんどん距離が短くなる。


追加

観光船の八ツ木節と堀川音頭は

感動した、

これは橋の下での反響で 凄かった

行った人しかわからないだろう。
Posted at 2017/07/30 16:18:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年07月29日 イイね!

2017 過去をやり直す旅へ 1日目






7月29日 土曜日旅行1日目

夏休みが始まり


朝5時に静岡を出発。

気になることがあったが イケイケ〜。


とうとう19万kmになりました。









愛知県に入ると 運転に飽きて来て

三重、滋賀では眠気やらで

福井に入り もうやだと 運転をやめました。

最近300km走るのが やっとだ。






四日市ジャンクションの 新しい道は

気持ち良かったー。











実は 朝 車に乗るとき

運転席の昇降用握りの針金が切れてしまった

嫌な予感がする、、、、、、








応急で直したが

今回は 特に気おつけて 運転して行きたい。













そして、今日の足跡。

通勤しか車運転していなかったので、

ホントこれが限界。


しかし、二日目は調子を戻すので

ガンガンいくよ〰。
Posted at 2017/07/29 14:41:46 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年07月28日 イイね!

2017 過去をやり直す旅へ 出発前夜




2017年7月28日金曜日

明日から 夏休みが始まる。



今年の行先は、昨年から決定していた。


昨年とはルートは変えるが

廣島のおじいちゃんに

借りていたものを返す。








香川の若旦那とは

無理をせず 涼しいところで酒を飲んで

山登りの苦労した話をしてみたい。









そして 昨年バーストした地へ行ってみたい

ここへ行かないと 前へ進めない気がする。




できる事なら 昨年に戻りたいが

今できることは 無事に通過することかなー。










昨年は いい思い出が沢山できた

今年も楽しみだ。


今の酔い方だと 今夜はぐっすり寝れそうだ。



旅行中は みんともさんのブログを読めず

コメントもできませんが 判ってくださいね。
Posted at 2017/07/28 19:16:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年07月25日 イイね!

孫 マゴ 初家




7月14日 金曜日

7月6日に生まれた 二人目の孫が

退院し 正午に我が家に来た。


この子は 初めての内孫になるので

どれだけこの日を 待ったことか!!



丁度この日は 午後からの勤務だったので

その瞬間を見ることができた。





妻も 母も 喜んでいる。





帰りに、嫁母が「御預かりします」と言った

この言葉 意味が深くていいわー、

嫁母も気を使っているようだ。


病院から、2週間は実家で静養する様にと言われていた。







しかし 問題も発生した。

初孫の坊主が 何やらおかしい。



赤ちゃんに近づかず、

一人で 別の部屋に行ってしまっていた、

記念の日なので 写真をたくさん撮っていたのだが

こんな事では ブログアップできない。



何とか この日は この一枚を撮影できたのだが

問題の根っこは深そうだ。



3連休の15・16・17日は 心配になって

孫坊主との時間を増やしたし

長女夫婦にも 注意した。



心配だわー。









7月22日 土曜日 長男嫁は 実家からアパートへ引っ越した、

詳細はわからないが、一人で赤ちゃんの面倒を見れるようだ。



7月23日 日曜日 生後17日目で 初外出は、我が家へ。



すくすく育っている。


嫁さんも元気なようだ。











孫坊主も 判ってきたようで

名前を呼んで 近寄ってきた。



先日までの 心配は解消された様だ、

一応家族全員で ホッとした。



長男夫婦は 孫坊主をすごくかわいがっていたし

妻も 赤ちゃん事で騒ぎ過ぎていた、


いままで人気者だった2歳の坊主でも 

様子の変化は わかるわなー。








7月25日 土用の丑の日

給料が出たので うなぎを買いに行ったが

どこも売り切れ・・・。


近所の弁当屋で 何とか手に入れ

孫坊主とうなぎを食べた。



いろいろあったが うーん しあわせ。
Posted at 2017/07/25 19:49:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/7 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
2324 252627 28 29
30 31     

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation