• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2017年09月26日 イイね!

走行禁止区間へ 走りに行く



9月25日 月曜日

日の出前から 富士山のシルエットがきれいで

どこか行きたくなった








しばらく行ってなかった 場所へ

行ってみようー!











8時前に 自宅出発

通勤渋滞をやっと抜け出し

一息。













野田山の矢印の小さい交差点を曲がる。












この道路は バイク走行禁止区間だ。


20数年前になったと思うが

理由はわからない、

たいしたカーブも無いのだけどなー。




本日は月曜なので 走行可だ。















少し走ると 目的の場所に到着。



以前は富士山と駿河湾が見えたのだが

今は「大観覧車 Fuji Sky View」も追加となり

楽しめる。


駐車スペースは車1台ほどなので

バイクなら楽々だ。










次は 野田山公園

駐車場は狭く、昇る道はもっと狭い。







公園では キャンプが出来るようで

トイレも水道もあった、今は閉鎖されている。






富士山は頭だけみえた。










せっかくなので もう少し山道を走ることにした。








駿河湾


景色はいいのだが

道は狭く 夜露とコケでツルツル滑った。







静岡市に入ると

気持ちよい直線が出てきた。








直線を抜けると

地形に沿った 気持ちよいカーブが続き

よいスピードで走れた。










その後 国道1号バイパスへ

この区間は 自動車専用道路で 

125cc以上で無いと 走れない区間だ。






風防で風を受けず、ほんと快適だったー。



白バイがよく走っているので

バイクのライトで車線を左に移るトラックがほとんどで

これまた 気持ちよい。





最後に もう一枚撮影


自宅に着く頃には

富士山は雲に隠れてしまったので

良い時間帯に 走ることができた。











足跡は こんな感じ

50kmほどだったが 楽しめた。
Posted at 2017/09/26 08:34:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2017年09月23日 イイね!

ゆで落花生は 最高のツマミ






毎週末 家族全員がそろうようになっている。

そんなときの酒はうまい。



孫の様子を見ながらだと

酒の量が増える。








この時期のつまみは やはり ゆで落花生だ。


落花生をゆでて食べるのは 静岡と千葉くらいで

このうまいものが なぜ 全国的に伝わらないのか

不思議でしょうが無い。


畑で出来た落花生は すぐ食べてしまうので

どこかで手に入らないかなーと思っていた。










そうしたら みんともさんが配送してくれた

うれしいねー。


定期購入を 考えるかー。







すぐゆでた。







すぐ食べたー。


うまかったわー。

孫も大好きだ。



今週末は この落花生で また酔えそうだ。







大満足。
Posted at 2017/09/23 12:21:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2017年09月20日 イイね!

やばいやばい HDDクラッシュ



9月の3連休

9月17日 日曜日

パソコンの調子が悪い



2歳の孫は

どこから覚えてきたのかわからないが

何かにつけ「やばい、やばい」を言っている。


パソコン不調は ほんと やばい。



嫌な予感がしていたので

以前から気になっていたSSD搭載PCを

注文してみた。



その予感が当たり

夕方にはパソコンが動かなくなり

最後には 起動しなくなってしまった。



9月18日 朝になって

パソコンレスキューに電話し

来てもらうにした、

私が一日パソコンをいじる時間給で考えれば

呼んだほうが安いと判断した。



結局 HDDがクラッシュしていることがわかった。



パソコンは諦めれるが

中に入っている 孫の画像がほしい。





HDDだけ 持ち帰ってもらい

画像だけは なんとか取り出してもらうように

依頼した。











7月に生まれた二人目の孫画像は

誕生から9月まで そのまま入っている。


これは ショックだ。









初孫の画像は

昨年分はDVDにコピーしてあるが

今年の分は 全部そのままHDDの中だ・・・・。


ナイスショットがたくさんあるので

これも 残念だ。











そして 今年の夏休み画像は

カメラから移動しただけで

そのまま入っている、これからの旅行記を

どうやって書いていこうか・・・。











そして 昨日(19日) 注文していたニューパソコンが

ナイスなタイミングで到着した。



画面が27インチでSSD3Tのなかなかのものだった、

これからはしばらくこれで ネット活動ができそうだ。



後は 修理屋の持ち帰ったHDDデーターが

取り出せれば うれしい。


まめに バックアップとっていればと 反省だ。
Posted at 2017/09/20 20:00:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | コンピューター | 日記
2017年09月16日 イイね!

資格取得できた




7月20日21日の講習&試験の結果が来ました、

無事 合格し証明書が届きました。


2カ月近くたっても 合否の報告が無く

心配していましたが

よかったー。











当日は トリバゴで予約したホテルに泊まり

半分遊び気分もありました。



画像は携帯で撮った部屋の様子


清潔そうだが イマイチかなー。

















平日なのに 酒のみオフ会をやっていただき

みんともさんには感謝だ。



今回 不合格だったら

「楽しかったので、あきらめよう」と思っていたが

余計にうれしい。


当時の様子はこちらへ

もちろん二日目は しっかり寝ていました。




試験は 最後の最後まで ねばり

全部書き込んできたが まったく自信なし・・・・。





もう定年まで、講習会や試験はないと思うので、

記憶に残る認定証になると思う。
Posted at 2017/09/16 14:33:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2017年09月13日 イイね!

12Vシガーソケットをつけよう



近所のハレー乗りの先輩と

泊りで ツーリングに行こうと話したが




〈ホントに行けるの〉って 感じだ


お互い 忙しいんだよな~。






一応 長距離運転に備えておこう!




ETCを取付るかどうかは 微妙がだ


スマホ充電はできるようにしておきたい。



部品は揃っているので


分解しはじめた。





ここまで 数秒。













ヒューズボックスから 電源を引こうとしたら

ACC電源ないじゃん。



どれも 切れてしまうと困るしなー。


暗い中 ヘッドライトヒューズが飛んでしまったら最悪だ。





同級生のバイク屋に電話すると

フロントカウルを分解は面倒なので


テールランプ配線を利用すると安全と アドバイスをもらった。










その配線のヒューズと シガーソケットを

シートトランクに出しておけば 便利そうだ。


ちなみに マジェには トランク照明がついていて

これがまた便利だ。



仕事があるので 今回はここまで


次回3連休で 本実施だ。
Posted at 2017/09/13 10:33:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/9 >>

      12
345 678 9
101112 131415 16
171819 202122 23
2425 2627282930

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation