2018年09月10日
9月7日金曜日
前日の作業残りや 設備不具合で
忙しかったー。
後輩達が飲み会を計画していて
初めは断っていたが
連日の忙しさで 飲みに行きたくなってしまった。
19時過ぎに もう手に負えないと判断し
各担当者に電話連絡し
急いで職場を離れた。
車で飲み会場所へ行き
財布を探すと 「ハッ、財布忘れた」
職場のロッカーに置いてきてしまった・・・。
車の中には 金があるので
まっ 良いかー って
宴会開始。
うーん ビールウマイ。
後輩は 大ジョッキでも2秒で飲める ってのりで
盛り上がった。
思い出し 途中で 料理の撮影
今回も ラーメンとん太 だ、
社長と運転代行が来るまで 店先で雑談した。
代行料金は1900円だった
後の事を考えたら 安いわー。
土日月曜日と 連日カードを使う予定があったので
結局 土曜日に財布を取りに行った、
最近 こんなミスが多い。 気をつけないとなー。
Posted at 2018/09/10 06:28:21 | |
トラックバック(0) |
食 | 日記
2018年09月05日
9月5日水曜日
台風一過
太陽が出て 気温も上がった。
気持ち良く バイクで走る事が出来た。
近所のガソリンスタンドによると
なんか様子が変で
店員が「停電で給油出来ないんですよー」と
寄ってきた。
「台風の影響?」と聞くと
判らないらしい。
さて どうするか?
給油出来ないと こんなに困るんだなー、
私は燃料がメーターの半分になると入れる派なので
今日で無くとも良いのだが
わりときれい系の店員お姉さんが
雑談を話してきたし、時間も有るので
直るのを待つことにした。
赤丸が 修理をしている業者、
暑い中 大変だー。
給油機のカウンターは動いているのだが
タッチパネルが表示していない、
そんなに時間が掛からないだろうと
10分ほど待つと 復帰した。
先月からの異常気象で
停電や物資不足になったときは
こんな気持ちになるのかなー?
給油出来るつもりでいたら
給油出来ない不便さは 嫌だなー。
そんな思いがあったので
復旧するまでを 体験した。
Posted at 2018/09/05 19:03:58 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2018年09月03日
大型バス いすずガーラの燃費を
公開したいのだが
給油をしていないので
購入後2ヶ月経つが
未だできていない。
6月27日の納車時初めての給油し
現在の走行距離は719km
メーターでは6分目か7分目まで減っている。
あくまでも メーター読みでの計算になるが、
愛知・知多半島への旅行時
燃料目盛りが半分で600km走行していた
燃料タンクが350Lなので
175Lで600km走った計算だと
3.4kmの燃費になる・・・
やはり 言われているように
3.5kmの燃費なのか・・・・。
そして もう一度
7分目で719kmを計算すると
2.9km程だ。
車体を軽くし
なるべくアイドリングをしないようにしているのだが
3km近辺の燃費になるのか・・・・・。
燃料費対策としては
色々考えている、
給油するタイミングを調整し
毎月の出費を均等にしたいと思う。
想定は出来ていたので
24000ccの
車の性能を楽しもう。
9月末の給油が楽しみだ。
Posted at 2018/09/03 21:43:37 | |
トラックバック(0) |
ガーラ | 日記
2018年09月01日
9月の3連休は
大型バスによる車泊旅を決行するつもりだ。
さて何処行こう、
遠くへも行きたいが
今回の目的は、初車泊でいろいろ試したいことがある
遠くへ行かなくても良いのである、
しかし 孫とも出掛けたい。
そんなわけで 自宅から70km程走った伊豆へ
行こうと思う。
東伊豆へ行くには
亀石峠を走ることになる、
昇りも下りも 15tの車体にはつらいものがある。
ダンプに乗っている後輩は
出身が伊豆なので
亀石ルートを聞いてみると
驚いていた、
何故というと 地元大型車はキツい坂は怖いので
このルートは走らないそうだ。
私も出来ることなら
走りたくない。
そして 教えてもらったのが
冷川ルートの県道12号線だ。
何度か走ったことがあるが
10kmほど遠回りになるので
今はまったく走らない。
後輩によれば
ダンプにたっぷり荷を載せていても
安心して走れるそうだ。
ストリートビューをみると
ダンプが走っていた。
9月は冷川ルートで
東伊豆へ行くつもりでいる。
一応 道の駅伊東は寄るつもりだ、
その後はまだ未定。
そして別件で 燃費の話しなのだが、
6月の納車時に初給油し700km走り、
現在燃料タンクは残4分目である、
まだ給油していない。
この旅行で 2度目の給油し
燃費が弾き出せる
さて どんな数字が出るか
楽しみだ。
Posted at 2018/09/01 12:42:18 | |
トラックバック(0) |
道 | 日記