• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewのブログ一覧

2018年12月16日 イイね!

タイヤチェーンを 引っ張り出してみた





大雪の際、自動車のタイヤにチェーンを取り付けることが一部の道路で義務化される見通しとなった。


雪の降らない静岡では 

その状況が想像できない。


でも 動画を見ていると 大型車が雪にはまると

とても大変なようだ。


では 準備だけでもしておこうと


ガーラのラジエター点検扉を開け

載っていたチェーンを引っ張り出してみた。


結構重い。 何kgあるかなー?









傷からみると 未使用のようだ。


関東の南部出身の車で

地域でのイベントにしか走っていないので

雪は未経験かもしれない。









油をたっぷり塗ってあるので

手袋は灯油用のビニール手袋を使用した、

使い捨てが 一番だ。








丸めて ハイ ポイ。








使うかどうか判らないが

確認が出来て 良かった。




そう言えば 締め付け用のバンドが無い、


販売店に電話すると

山のように余っているので

頂けるそうだ。


早速 もらいに行こう。
Posted at 2018/12/16 07:05:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大型バス | 日記
2018年12月12日 イイね!

出来るかなー?



12月12日 水曜日

静岡は雨の朝で 寒かったー。


バス駐車場の浄化槽撤去工事があるので

休みを取って みることにした。



工事人と雑談後 

余りにも寒いので 車の中で待っていると

本日の主役登場。









切り返すのかなーと思っていたら

一回で 入れるんだねー。








さっと入って 無事 完成。


ガーラでも出来るかなー?

前のバンパー下とトランク部分が当たりそうだから

斜め進入しか やりたくないなー。









ユンボをパット降ろして







すっと 帰って行きました。








短時間だったけど

良い物をみさせてもらった。




その後 夕方 別の運転手が同じようにし

ユンボを持ち帰りました。
Posted at 2018/12/12 15:25:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2018年12月10日 イイね!

年末の家族事と、週末車生活




12月8・9日の土日は

何事もせず

車の居間部分で

TVを点けたまま、飲んで食べて

ゴロゴロしていました。


いつもなら、100Vコンセントで車内へ給電するパターンでしたが


ソーラーパネル設置後の今回は

サブバッテリーの電気だけで

過ごすことが出来ました。


これって すごく良い。



今回は冷蔵庫を動かしていませんでしたが

この寒さでは 無理かなー。



その代わり 石油ファンヒーターは連続運転でした。


ファンヒーターで室内が暖まると

眠くなるんだよなー。







日曜日の午後は

家族全員に招集を掛けていました。


年賀状用の写真撮影のためです。


とりあえず この一枚で決定です。


孫も大きくなり みんな元気で

良い顔をしています。



クリスマスツリーも点灯したし

良い年越しを出来そうだ。


今年は ほんと 色々あったわー。
Posted at 2018/12/10 21:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2018年12月07日 イイね!

バス動画 静岡の県道編 7つ




ソーラーパネル載ったし

久しぶりにハンドルを握ることにした。


緊張したが やはり自分の車になっている


少しづつ うまくなっているわー。



今回は 外出時に必ず走る県道を

何とかうまくなりたいと思い

ネットでいろいろ調べていたら

自分の運転の悪いところを見つけた、


そこで 改善してみた、

うまく走れたかなー。




まず動画1本目 太い道から 県道に入るが

結構狭く 交通量もある。





動画2本目 更に道幅が狭くなり

ダンプの連隊が 対向してくる、

いつもは5速で入っていて スピードも速いので

その後のハンドル操作が忙しかった、


今回は坂の手前で4速にし

速度を落としたら 安定し走れるようになった。







動画3本目 昇りもきつくなり

左右のカーブを増えてきた。

しかし 4速では安定し

車体をコントロールできた。


路肩の枝が屋根のソーラーパネルに接触しないかも

注意が必要だ。





動画4本目 途中で5速へシフトアップ

後続の地元ダンプは 距離を開けて ついてきている

大型バスになってから ダンプがほんと 優しくなった。


その後 再度4速にシフトダウン。





動画5本目 最大難所の右カーブ

対向大型車が無いことを確認しつつハンドルを切る。


今回も無難に通過できた。









動画6本目 長い下りが続く

5速にシフトアップし リターダーで下っていく。


以前はヒヤヒヤだったが  うまくなったわー。









動画7本目 急ブレーキや急ハンドルも無く

通過できて良かった。

今後 旅行へ出発帰宅時

毎回このルートを気持ち良く走れれば うれしい。



Posted at 2018/12/07 08:43:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2018年12月06日 イイね!

バス動画 国道139号 富士吉田編

ドラレコのカメラ向きを変えたので

どうかなと アップしてみた。

あくまでも 趣味の世界だ。



前を走るトラックは 4tだと思ったら10tだった。


フロントガラス1枚は 

ほんと 爽快だ。


隣の車との車間距離は狭そうにみえるが

そんなでは無い。




Posted at 2018/12/06 15:51:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 動画 | 日記

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/12 >>

       1
2345 6 78
9 1011 12131415
16 1718 1920 2122
23242526 272829
30 31     

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation