• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takahiroのブログ一覧

2007年07月26日 イイね!

長野でもちらほら見かけるように・・・

長野でもちらほら見かけるように・・・シビック TYPE Rですけど、だいぶあちこちでちらほら見かけるようになりましたね~。


車もそうですが、ついつい運転してる人を見てしまうのですが、ベースがベースなだけあってか30代~っぽい人が多い気が・・・??



ただ街中でしか見かけないこともあって、まだ実力の程は拝見出来てないので、ぜひとも一度山道でお会いしたいなと・・・。(^^ゞ

Posted at 2007/07/26 23:44:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2007年07月22日 イイね!

かなり出遅れましたが・・・

かなり出遅れましたが・・・愛車の再入院のついでに、新型デミオ試乗してきました。(^^ゞ


写真に写ってるのは展示車ですが、実際に試乗できたのは1.3のデミオ(赤)ATでした。

ホントはMTがあればいいんですが・・・。(^^A


乗ってみた印象としては、内装は最低グレード?の1.3と言うこともあって、想像以上にチープな感じを受けました。(^^A 

タコメーターもこのクラスだとオプションだったりと。でもやっと社外品のオーディオが装着可能となったのは得点高し!?

女性がターゲットなのでタコはそれほど需要がない??


出だしに関しては、1.3にしてはいい感じですね。坂道も軽々登りますしこれなら日常大人2人乗車で乗ってる分には全然ストレス感じないですむんじゃないかと?ここら辺は車重が軽くなったおかげでしょうかね。

ハンドリングに関しては、さすがはここ最近のマツダさんらしい味付けというかかなりクイックなものとなっていますね。上のグレードだったらスポーティーな走りも充分こなせそうな感じです。

ただ、ハンドリングをクイックにする為なのか、かなり足回りが硬めの味付けになっていますが、私みたいな人間だとこれぐらいでも全然問題ありませんけど、女性一人でゆったり乗るには硬くて段差を乗り越えるときなどのショックがちと気になりそうかなと??

あとは防音もさらにシッカリしたみたいで、このクラスのクルマとしては走行中のエンジンノイズ等もかなり低めになってるんじゃないかと。

と言うわけで、トータル的には悪くはないんじゃないかな?という感じでしたが・・・逆に言えばデミオならでは!と言ったポイントが見出せなかったのも正直なところかな?と・・・。(^^A

まあ、今回は1.3しか乗れませんでしたので、他のグレードだったらもっと内装もしっかりして?と思いますし、今回は試せませんでしたがCVTモデルはまた違った印象になるのかな??と。(^^


ちなみに、デザインについては皆さんもおっしゃってますがマツダとフォードの中間っぽいデザインという雰囲気ですが、デミオの新型であることを抜きにすれば、私的には嫌いではないですね。

ただ、たまたま今ちょうど代車で旧型となったデミオに乗っていることもあって、ついつい気になってしまったのが室内空間の広さですね。

先代から続いてきたデミオのコンセプトと合わせても、今回の室内空間の縮小は複雑な思いもするんですが・・・チェンジターゲットをうたってることもあって、今までのイメージを一新させたかった結果がこの形と言えば納得ですが、これが吉と出るかそれとも・・・!?
Posted at 2007/07/22 14:20:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2007年07月11日 イイね!

雨宿り雨

雨宿りこういう時(荷物の載せ降ろしの際)、ハッチバックやワゴンって便利ですよね♪



アテ5HBもセダンと比べれば濡れにくいですが、ゲートを閉めるときに大量に水が垂れてくる危険が・・・。(^-^A







Posted at 2007/07/12 01:15:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2007年06月28日 イイね!

無限が「Honda CIVIC MUGEN RR」 を発表

シビックRが登場して以来、デザインが無限のコンセプトカーみたいな感じだったらなぁ・・・なんて思ってたら、ホントに出ちゃうとはexclamation&questionうれしい顔

Honda CIVIC MUGEN RR


それにしても、メーカーチューンでもすでにFF最強とも言われてるのに、それにさらに手が加えられてるとは、どんな風になっちゃってるんでしょうね~。




ただ値段もとんでもないことになってますが・・・ふらふら




・・・って、たとえもう少し安かったとしても、買い換えなんて出来ませんけど。冷や汗


と言うことで、私はまだまだアテと一緒にがんばります指でOK
Posted at 2007/06/28 19:10:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2007年06月03日 イイね!

社外エアロ、ちょっと期待していたのですが・・・

ingsはあまり変わらない感じですねぇ・・・って(ぇ?

ings N-SPEC シリーズ HONDA NEW CIVIC Type R (FD2)


FEEL’Sもそれほど・・・?

シビックタイプR用 チューニングパーツ


Azectなんかはいいの出しそうなんですが、最近ワゴン系しかだしてないみたいですしね。
C-Westもインテの時は結構早い段階からエアロ出てましたが今回はいまいち?


spoonはまだシークレットのようですし、そして・・・


無限CIVIC TYPE R

無限はかなり具体的な感じですが、私的にはもう少し丸みが欲しいかなぁ・・・って(ぉ




ふう、当面まだまだ私をCIVICへ振り向かせるほどの魅力のあるものはないようですねぇ。
(^-^ゞ

それにしても出ていきなりこれだけパーツを出してくれるメーカがあるというのはうらやましい限りですが。(^^A


ちなみに無限もこのコンセプトのままTYPE Rのエアロでも出してくれてれば、ちょっと胸ときめいたかも!? 
Posted at 2007/06/03 02:31:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「うちのN-BOXのリアウインドウが閉まらなくなったと言う事で、ネットを検索してみたら、昔から他でも結構多発しているようですね

滅多に開け閉めしないのが良くないのか、この暑さのせいなのか、やはり壊れやすい持病みたいなものなのか・・・」
何シテル?   08/21 21:53
しばらくこちらは放置状態でしたが、愛車入れ替えに伴いちょこちょこまた更新でしたらと思っていますので宜しくお願いします。 車歴はCR-X→DC2インテR→F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

長野で大規模オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 18:48:50
リアシート トランクスルーアームレスト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/29 01:27:24
Joshin Web(上新電機) 
カテゴリ:その他、お役立ちページ
2006/01/04 22:33:25
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
先行期間中には予約しましたが、仕事の都合で出遅れたため、納車までだいぶ待つことになりまし ...
スズキ アルト スズキ アルト
妻専用アルトです。(色は量産型ですが(笑)) 妻が独身時代から乗っているものなので、特 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
無い無いと思っていた3代前の愛車CR-Xの写真が見つかりました。(^^A でも、おそら ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
アテンザの前に乗っていた車です。15万キロ乗りましたが、とてもいい車でした。 当時、会 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation