• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yupomのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

久々のお山(慣らし運転)

久々のお山(慣らし運転)先週の土曜日にCJさんとGENさんと弄りオフしてきました。

GENさんはブレーキフルード交換。
私はステアリング交換。

GENさんはフルード交換した後はタッチが変わったようで良かったです。
シートを交換した事により、前の35パイのディープコーンでは、少しステアリングが高く感じたので32パイのMOMO RACE 偏心ステアリングに交換。

偏心にすることでメーターは全て見えるし、操作性は遥かに向上。
ただ街乗りだとパワステに慣れていると重
たいかも。

GENさんのブログにもありましたが、エアコンホースが破裂しました。
焦りました。

でも駆動に問題ないので良しとします。

診断していただいたKARZさん、いつもありがとうございます。本当に助かりました。

後、2頭の鹿報告もありがとうございまし
た。。。苦笑

ホースはタカスの後に直します。

途中のコンビニで一枚!



走る時くらい派手でもいいやと、白にピンクのリムが光るCJ号がエロい!笑
鬼グリップに終始楽しそうで良かったです♪

私もDZ101履いて行きました。
剛性感は強いなと思いましたが、ちょっと突っ込みすぎるとアンダー出してないちゃいますね。
縦のグリップは結構ありました。
強めのブレーキングにもしっかり応えてくれます。
パッド、ローターを変えたことで、よりそう感じました。

まぁズリーッ!と滑ることはなく楽しいタイヤです。激安やったしw 4本5…おっと…( ̄▽ ̄)

途中日吉ダムにて晩御飯とお風呂に入ってきました。
ふえたさんオススメのダムカレー。
食べる時に米ダムが崩壊しないようにたべましょう!笑
変なダム情報カードもついてきたw




ご返却いただいたATR-K…
ダストダスト!笑
確か白のホイールだったような…?爆

当日はAsahiさんと僕は同じグループかな?
番号が続きですし。
GENさんとCJさんは(一応)初走行ということでグループが一緒かもしれませんね。

タイムテーブルが送られてきたことで当日のプランも考えております。

近日中にブログにあげますので参加の皆様チェックしてくださいねー。
Posted at 2014/09/30 08:58:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月25日 イイね!

D-SPORT CUP rd.2 エントリー期間延期中!

D-SPORT CUP rd.2 エントリー期間延期中!タイトル通りです。写真は特に意味ありません。僕のではありません…w

9/24までだったエントリー。

9/30まで延期されています!
ご検討中の方は是非!

おそらく現時点で24台エントリーされています。

安全かつ楽しく走りましょう♪

さて、週末とサーキットに備えてルーフボックスとキャリア外して、タイヤ変えるか。

こないだのシート、本日仮でつけました。

…素晴らしいホールド感。
そしてドラポジもかなり低くなりました。

またアップします。

Posted at 2014/09/25 21:33:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年09月22日 イイね!

染めQ使ってみた。

染めQ使ってみた。前に手に入れた激安セミバケ。

調べてみるとどうやらM2販売というところのtype SS と言うものらしい。現在はカタログ落ちのよう。



ちなみにこいつ。
肩のサポートは今のLSに比べれば遥かによし!胴体のサポートは…?意味ある?って感じです。ガッチリ体型の人にはいいかも。でもそれだと肩が窮屈かな?
福耳ちゃんでカワユス。



横のサポート部分にベルトを通す穴が開いているのが特徴。かなり深くお尻と腿をしっかりサポートしてくれそうです。

本当は


この上部のようなプラスチック?FRP?の部品が付いているようですが、それがないのと色あせが酷いので格安でした。

まぁ当て布みたいなのされてるしいいかなーと思いまして。

さて、染めQの効果は…?



before


after



before


after



before


after

うーん、ムラは多少あるように感じるけどまぁまぁかな。
以前を思えばかなり黒くなりました!

もう一回重ねたらかなりいい感じになると思うけど一本1800円もするから、もういいや♪

シート≠スプレー2本やからねw

本末転倒になっちゃう!

座面のレール寸法が405mm×280mmという絶妙な感じの寸法なので、235mmまたは260mmに合うステー製作予定。
強度から考えれば280mm→260mmだろうね。

さて、妻になんと言われるか…w

あっ、皆さん書かれる染めQのレビューですが、表面が少しザラザラと硬い感じになります。
洗って硬くなった洗濯物に近いという感じ…かな?

ブラッシングしたり馴染むとおさまるようです。

さてさて、腰をいわさないように取り付けますかー♪

最後に

染めQは普通のスプレーと違いナノテクノロジーを駆使して制作されています。
なので10cm-15cmという近めでスプレーします。縦横斜めといった具合にランダムにスプレーする方が生地の繊維にはいりこむような印象がありました。
服、ソファーやシートなど色んな物に使えるようですので気になった方は大きなホームセンターへGO( ̄▽ ̄)

Posted at 2014/09/22 09:56:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年09月16日 イイね!

D-SPORT CUP rd.2 in タカスサーキット ver.2

D-SPORT CUP rd.2 in タカスサーキット ver.2さて、来たる10/4 土曜日の福井県タカスサーキットで行われるイベント D-SPORT CUP rd.2 まで明日でエントリー期間一週間前となります。

現在までの参加者(予定者含む)

CJ4Aさん(黒 京都)
Asahi405さん (青 石川)
なごやコーチンさん (青 愛知)
がんばれGENさん (青 大阪)【仮】
私 yupom (白 大阪)

の5台です。

私の中ではソニカというマイナー車種が5台もサーキットに集まり走行出来るのはとてもとても嬉しく楽しみなことであります。

一応、案として
当日走行後、反省会&お疲れ会(軽食もしくは夕食)の開催を予定しております。
もちろん強制ではありませんし、翌日予定がある方はパスしていただいて構いません。(前日の夜からの案もアリます)

時間がある方が多ければいつもの

飲みオフ、車中泊、温泉の定番コースも入れたいかな。と思っています。
そのあたりは師匠と相談かな。笑

タイトル写真はもう何だかわからなくなって来たyupom号改 のコックピット写真w

応援・観戦希望の方、飲みオフへの参加予定の方、サーキット走行に興味のある方、是非是非ご検討くださいませ♩
(タカスサーキットはライセンスがないと本来は走れないコースですのでそれだけでも価値があるかと…)

冒頭にもある通り9/24で締め切りです。
検討されている方はしっかり頭に入れておきましょう。

詳しくは運営 プロクルーズ さんのHP
または
D-SPORT CUP で検索(=゚ω゚)ノ



Posted at 2014/09/16 22:09:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年09月09日 イイね!

飲みオフ in 滋賀県北西部

飲みオフ in 滋賀県北西部土曜日仕事を終えてから、滋賀県の道の駅あぢかまの里へ。

京都東から湖西道路にて2時間半程で到着。

すでにCJさんとohrisuさんが。
少しはだべりながら、ohrisuさんのブレーキパッドを変えれる場所を探し、天気と闘う。
琵琶湖すぐ脇の墓地公園?でサクサクっとパッド交換。
ついでに私のもやっちゃうかー…ってジャッキかけようとしたら大雨に…汗

私の作業は中止!

そこから道の駅?だったかな?名前忘れた。なんたらパーク?

に向かうすでにVJにーさんが。
買い出し組と準備組に分かれて…
途中でAsahiさんも合流。

あとは写真通り宴♩♩


今回はテーブルに固定の椅子、電気に隣はトイレと設備最高!

でも少し明るすぎるのとトラックがうるさかったかなー…。



そこからへるぽさん、更にはニラさんとご友人が到着。
主に車の話で大盛り上がり。
下ネタはなかったなー。あんまり。

私は日が変わる頃に就寝。
へるぽさん、ゴミありがとうございました!

翌日早めの起床でCJさんにモーニングコーヒーをいただく。

晴天に恵まれ、作業しちゃうか!

ということでサクサクっとローター&パッド交換へ。


ハーフウェイのSR-800 コペン用です。(私はブレーキインチアップしてるからつけれますがノーマルソニカにはつかないので注意ー!)



はい、終了ー!

ローター外すボルトを、忘れたけどプラハンでカンカンと叩いてパコっと外しました。
パッドは…まぁ付け替えるだけだし。


続きましてオイル交換&油温油圧計取付け。


タイベルに当たりそう…汗


ということで穴あけてタイラップで固定!


キャリパーの奥ね。

CJさんとohrisuさんにご指導とお手伝いいただき完了ー♩

実はオイル交換初めてです。笑
みんなに意外って言われました。

面倒くさいからやってなかっただけで興味はあったんだよ。本当に。
足回りやブレーキ回り交換やマフラーフロントからとか、IC前置きとかするのにおかしいでしょ。笑

作業は3時間程度でブレーキローター、パッド交換、エンジンオイル交換、オイルブロック取付、配線引き込み、油温油圧計取付けを行いました。
なかなかスピーディーでした( •̀ .̫ •́ )✧

そこから遅めの朝食をとり、定番の温泉へ。
ゆっくりまったりと過ごし現地解散しましたとさ。

タイトル写真は有名なメタセコイアの並木通りです。

綺麗でしたねー。
思わず写真撮っちゃいました。

あっ今回お話して

私、CJさん、Asahiさんは10/4のD-SPORTCUP rd.2 in タカスサーキットへ参加することを約束しました。

興味ある方はご連絡くださいませー♩

一応保留(だと思われます)に、なごやコーチンさんがいらっしゃいます。

前回はエコタイヤのエッセ乗りの方もいらっしゃったので楽しく走れたらそれでいいと思います(๑´ڡ`๑)








Posted at 2014/09/09 21:52:29 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ツートン 振動に意味あり過ぎてワロタww
僕もお買い得品探しにいきます(^^)」
何シテル?   12/04 20:58
皆様はじめまして、yupomです。 大阪府に住んでおります♪( ´▽`) みんカラは購入前から拝見させていただいており、皆様のレビューや整備手帳が購入の決め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ装着 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 20:39:47
sparco ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 13:12:34
車高調取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 23:09:14

愛車一覧

トヨタ ノア ノアちゃん (トヨタ ノア)
皆様こんにちは、こんばんは。 ノアデビューいたしました。 オーディオをちょくちょくやっ ...
ヤマハ マジェスティ125 コマちゃん (ヤマハ マジェスティ125)
2016年7月6日晴れて念願のコマジェオーナーに。 1ヶ月経たずして行ったカスタム。 約 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2017.3/15(サイコーの日に)納車。 全車ソニカのオーディオとピラーバーやLEDな ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2010年の7月末に納車されました。 初めての車購入にあたり、迷い迷ったあげくソニカを選 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation