• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yupomのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

体調絶不調

体調絶不調またもこの写真を撮ることになるとは。

月曜より微熱発症
そこより上がったり下がったりをひたすら繰り返し。
微熱のまま仕事。
体だるい。
そして、ついに昨日、土曜日。

朝には熱が下がっていたので大丈夫かな?と思いながら仕事へ。

昼までの仕事だったが、あきらかに体のだるさと節の痛みが。

なんとか仕事を終えて、すぐ帰宅。
投薬とともに即睡眠。

夜…。

22時過ぎ熱さで目が覚める。



…ピピ!

検温すると39.9° !


…こりゃいかん。

猛烈にふらつき意識朦朧とするなか、妻に119番を頼む。

しばらくしてサイレンが。

ふらつきながら救急隊員に支えられながら、救急車へ。

ガタゴト揺られながら、近くの総合病院が受け入れてくれることに。

着くなりすぐ点滴。

事情話し、薬をもらい、血液検査と尿検査、喉の検査をしてもらう。

結果としては特に何か見つかったわけではなく、結論から言うと風邪をひどくこじらせたか、溶連菌かのどちらかだと。

血液検査は溶連菌(ー)だったが、可能性はあるという。

即日帰宅出来たが、幼児や高齢者の場合、入院だったという。
恐ろしい…。

当日より解熱剤と抗生物質を飲む。

本日昼頃まで熱が続いたが、昼過ぎより平熱に戻る。


やっとまともな体になりましたとさ。
しばらくは様子見だけど。汗


皆様も体調管理には気をつけてくださいね!

明日の仕事までに治った(おさまった)のは小さなキセキかな。

P.S
皆様、多くのコメントありがとうございます。ご心配、ご迷惑おかけしました。
温かいコメントを頂戴いたしまして、心もほっこりと温まりました。

体のことですので、気をつけていても仕方ない事もあるかもしれません。
ですが、未然に防げることに関しては極力防いで行こうと思います。

少々厚かましいですが、皆様もこのブログを機に他人事だと思わず、自分に当てはめ戒めていただけるとブログ書いて良かったなぁ。と思う次第です。

健康とは心も体もバランスのとれた状態だと思っております。
ストレスは身体にかなりのダメージを与えます。個人個人の方法でストレス発散し、まずためないように心がけましょう。
体はいつでもやる気と根気で鍛えれます。
心はすぐには鍛えれませんし、変えれません。

皆様も周りの方も本当にお気をつけてm(._.)m

本当にありがとうございました。yupom

Posted at 2014/08/31 18:00:46 | コメント(14) | トラックバック(0)
2014年08月25日 イイね!

D-SPORT CUP rd.2 in タカスサーキット まであと40日

D-SPORT CUP rd.2 in タカスサーキット まであと40日タイトル通りです。

タカスサーキットのコース図




全長1.5kmほど、幅員10-12mのテクニカルコースです。

さて、以前企画予定していた10/4 (土曜)福井県 タカスサーキットにて行われるD-SPORT CUP rd.2 がエントリー開始しました。


コース、施設情報などはタカスサーキットのHP。
エントリー方法や大会詳細はD-SPORT CUP または 運営のプロクルーズ さんで検索してくださいね。

去年参加した時もありましたが、インストラクターによる座学・プロカメラマンの写真付き(USBを持って行くとデータを、くれます)・お弁当付きで12000円と破格です!!
同乗走行もあります。(事前に申請が必要)


前回のブログ告知での参加者予定者は私含め、4人ってとこでした。

さて、このエントリーを開始した8月末の現在の予定はどんなもんでしょうか?

前回参加(予定)表明された方、また新たに興味のある方、コメント、メッセージお待ちしております。


Posted at 2014/08/25 23:31:43 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年08月19日 イイね!

お盆休みと全国オフ

お盆休みと全国オフ8/13の昼〜8/17までお盆休みでした。

8/13 昼まで仕事。しかし、絶不調の熱MAX。この時8度5分…。
そんな中…


雪山でガードレールにスリスリしたところをやっと塗装。雨続きだったから…。
遠目でわからない感じだから十分!
もうちょっとパテ盛ったら良かったなぁって盛ってるところで思ってたけど面倒だからやめた。笑


終わって病院へ直行。抗生物質をもらう。
帰宅後すぐ睡眠。夕方起きると6度7分!
たぶん塗装で汗だくなったのもあったかも。笑

これはイケるぞ!

とゆっくり準備する。(身の回りのものは大半妻が用意してくれた。感謝!)
夕方娘を迎えに行き、18時45分大阪出発。



……

下道で11時間500kmを走破。

8/14 明け方田舎の長野県北部に到着。
仮眠後まったりと過ごし

夜は親戚一同でBBQ!

8/15
昼前にそばを食べに行く。
あまりにうますぎて…


写真撮ってないという…笑


そこから竜王スキー場へ


そして志賀の名水を飲みに。
標高1550m


超冷たい超美味しい。甘い。口当たりまろやか。


夕方ごろ車を修理した柏餅さんと合流。
岐阜の道の駅平成を目指す。
当初は峠を楽しむ予定だったが思いのほか時間がなく、高速で向かうことに。
平日なので高い…やめときゃよかった…涙

22時半ごろ、道の駅平成へ到着。
すでにCJさん、のら猫さん、わやさんが飲んでた。笑 (みんなじゃないかも…)
途中すぐにsoniarさん合流。
みんなで持ち寄った食材やらカップラーメンやらを食べたが…

持病のメニエール発症でダウン。
早々に就寝…。
皆様ご迷惑、ご心配おかけしました。

8/16 朝 皆で昭和村の温泉へ。途中早かったので朝マックで時間つぶし。

いろんな露天風呂のある大変居心地の良い温泉でした。

さっぱりしたところで再度ガストで腹ごしらえ。
そこから全国オフ会場へ向かいました。

集合するとほとんどみなさん集まられてるようで。いつもやっている東駐車場は満車!

そのさらに東の駐車場にてオフをすることに。

オフの様子は皆様のブログを参考に。

おのおのの、カスタム、ドレスアップ、DIY、など色々拝見させていただきました。
今年は雨なのもあって、写真もほとんど撮ってないし、交流も一部の方を除きほとんどしていません。
初見の方々、すみませんでした。


途中の不用品交換会!

エアバルブキャップとインナーサイレンサー貰いました!
ありがとうございました!


岐阜から長野県北部まで。

今回は

大阪〜長野
長野〜岐阜
岐阜〜長野
長野〜大阪

という大変ハードなスケジュールでした。

お盆休みでの走行距離は2000kmを超えました。爆

しかしながら行きは荷物積み積み乗車3名で下道で20.5km/ℓ

長野〜岐阜間は1名乗車 23km/ℓover

荷物積み積みの帰路は長野〜大阪間
途中愛知県くらいよりエアコンオンで3名乗車 21km/ℓ over 。

平均燃費としてはどれも21km overと非常に満足な燃費でした。
さすがソニカ。やっぱりソニカがええわ。

あんだけ空気抵抗の多いルールボックス積んで、妻と子供と荷物を載せて、エンジンルームゴチャゴチャしてるのにも関わらず21kmって素晴らし過ぎる。

今回の旅行でついに10万kmを超えました。
いつまで乗れるか分かりませんが大事に乗ろうと思います。
老体に鞭打ってるけど…(~_~;)

とりあえずは15万kmは当初よりの目標でしたので、頑張ります。

オフレポはほとんどありませんが、読んでいただきありがとうございました。
遅くなりましたが参加された皆様、遠路はるばるご苦労様でした。そしてお疲れ様でした。
またお会いできる日を楽しみにしております。
幹事のAsahiさん、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
引き継いだへるぽさん。
これから大変かと思いますか、よろしくお願いします。











Posted at 2014/08/19 10:21:20 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年08月07日 イイね!

マルゼンのお兄さんありがとう!

マルゼンのお兄さんありがとう!いや、やっちまった。
ロックナットのアダプター紛失。多分。

何処かにあるはずだけど見当たらない。
いつもトランクに入れてるのにない!
その二日前にタイヤ外したのに!

どこにしまったんだろう?

どこにいってしまわれたのか?

あぁ愛しのアダプターちゃん。。。

って事でマルゼンに電話したらナットあればこっちのアダプターで外しますよー!

と。

あのぉ…おいくらでしょうか?

工賃ですか?とれませんよー!タダです。

…!

マルゼンさんありがとう!

本気で助かりました。

皆様ロックナット買う時は出どころのわかるものを買いましょうね。
(そもそもしっかり管理すべきです。はい…)

二人でサクサクっと作業してくれました!
感謝!




さて、全国オフまでもう少し。
各地で土砂災害、水害、雷による事故、熱中症などの気象による被害が連日ニュースされています。
自分は関係ないと思わず、しっかり気を引き締めましょうね。


最後に…



チラッ



チラッ

さて、来週お会いしましょう!
わかってもコメントしちゃダメよー(´・Д・)」



Posted at 2014/08/07 10:43:23 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年07月29日 イイね!

ガム事件 真相(犯人は特定できず)

ガム事件 真相(犯人は特定できず)タイトル写真はドラレコ探索して、娘を保育園に送って降りた瞬間に気づいた私の手です。決して犯人ではありません。

さて、何シテル?でもつぶやいた通り、昨晩から今朝にかけて、ボンネット上部にガムがつけられていました。

ぐにぃって感じではなく、ポツンと置いてある感じでした。


写真黒くなってる付近についていました。

正直、クソむかっ腹立ちます。
でも、さっきタイトルで見た車両放火のブログなどに比べれば屁でもないことです。
10円パンチでもない、対した損害もない。
微々たるもんだと思いました。



でも、クルマを愛する人間として、ソニカを大事に乗る人間として、これは許されざる行為。

仕事の空き時間、ずっとドライブレコーダーの記録をコマ送り、スローモーションで見ていました。

すると…





……?


帰宅してから。ではなく

帰宅する前の時点でついていたことに気づきました。

うちの店はL字型のマンションの一階ですが、道路、歩道からは奥まったところにクルマを止めているので歩行者がガムを投げることは考えにくいと思います。


少しわかりにくいかも知れませんがこんな感じです。

昼頃自宅に食事に戻り、店に戻ってセキュリティモード3時間分を見てみる。



ガムはない。


仕事を終えて、7時半過ぎ乗車したドラレコの録画には…

ガムがある!

帰宅中の映像でもハッキリガムを確認できる!


そう。犯行時間は

帰宅後〜朝

ではなく

夕方〜帰宅まで

の時間の誰かと言うことです。

さて、誰か?

患者…はないやろ…。流石に。

上記手書き見取り図からして、歩行者もかなりな勢いでガムを投げないと届かない距離。

じゃあ誰か?

私の出した結論は…


マンションの住人です。

駐車場からちょうど上を見上げると、そこは廊下になっていて、ドアが並んでいる、と言う作り。

つまり何階かの誰かが、上からガムを吐いた、か捨てた。

と言う結論。




アホです。バカです。クズです。

まぁガムやからいいやろ。ってなもんでしょう。
それが硬貨なら?ペンなら?鍵なら?

傷つくだけならまだしも、人に当たって怪我でもしたらどうするんでしょうか?

責任とれませんよね?

やばっ、とか言って逃げたり隠れたりするんでしょ。


…。

ちゃんと考えて行動しようよ。

ってほんまに思いました。

何シテルでつぶやいた私の住居の人間A.B.C.D.Eとヤマト運輸の宅配員。疑ってすみませんでした。汗

写ってる人間全員か犯人に見えたんだもん…。滝汗

まぁ犯人突き止めるまではいかなくても、次回もしあるならば、管理会社ならびに管理人に堅く厳しく申しつけようと思っております。

心配していただいた皆様、ありがとうございました。

途中ブログにもあるように、車両放火、他に車両盗難、部品盗難、イタズラなどお気をつけてください。

私はドライブレコーダーを入れてて、助かりました。
なければ今後ずっと周りの皆が犯人に見えて仕方なかったと思います。

DRIVEMAN 720S ってやつです。走行後3時間のセキュリティモードつき(エンジン停止後、3時間1秒1コマで録画し続ける)で当て逃げや今回のように事件を調査することができます。
後にパーツレビューあげます。










Posted at 2014/07/29 22:04:24 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ツートン 振動に意味あり過ぎてワロタww
僕もお買い得品探しにいきます(^^)」
何シテル?   12/04 20:58
皆様はじめまして、yupomです。 大阪府に住んでおります♪( ´▽`) みんカラは購入前から拝見させていただいており、皆様のレビューや整備手帳が購入の決め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ装着 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 20:39:47
sparco ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 13:12:34
車高調取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 23:09:14

愛車一覧

トヨタ ノア ノアちゃん (トヨタ ノア)
皆様こんにちは、こんばんは。 ノアデビューいたしました。 オーディオをちょくちょくやっ ...
ヤマハ マジェスティ125 コマちゃん (ヤマハ マジェスティ125)
2016年7月6日晴れて念願のコマジェオーナーに。 1ヶ月経たずして行ったカスタム。 約 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2017.3/15(サイコーの日に)納車。 全車ソニカのオーディオとピラーバーやLEDな ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2010年の7月末に納車されました。 初めての車購入にあたり、迷い迷ったあげくソニカを選 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation