• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yupomのブログ一覧

2014年07月24日 イイね!

格別のメッキか、別格のガンメタか。

格別のメッキか、別格のガンメタか。



某車メーカーのCMよりパクってみました。笑

さて、皆様のご意見頂戴したくブログにしてみます。

NEWタイヤ

DIREZZA DZ101
175/60R14

履かせるのに迷っているホイール

その①

RAYS C-ULTRA
5J +45
鍛造3ピース リムとディスクのみ鍛造。
165/55R14廃タイヤ付き

その②

YOKOHAMA KREUTZER XII
5.5J +45
鋳造だが、比較的軽量で155/65R14のBlueearth込みで若干こっちの方が軽いと思われる。
現在、履いていてる。

①RAYSにDZ101をつける ver.1
工賃は廃タイヤ、バランス込み5000円

②RAYSにDZ101をつける ver.2
自分でタイヤを外し、DZ101を手組みする
バランスのみお願いして4本/2000円

③YOKOHAMAにDZ101をつける ver.1
脱着をお願いし、余ったBlueearthをRAYS自分でつける。工賃5000円とバランス2000円 合計7000円

④YOKOHAMAにDZ101をつける ver.2
自分でBlueearthを外し、DZ101を手組みそしてRAYSにBlueearthを手組み。用は全て手組み。
工賃 両バランスの4000円

⑤YOKOHAMAにDZ101をつける ver.3
全てショップ任せ。
脱着×2 10000円



いやー、工賃全然違うねー…。

①一番楽
②一番安上がり
③ショップに別日に2回足を運ぶことになる
④175履かせるにはホイールサイズがベストだが超重労働
⑤金にものを言わす。正直キツイな…。



YOKOHAMA 別角度

さぁ…。どうしよう(^^;;

街乗りをRAYSにすると少し重くなり、乗り心地は良くなりそう。燃費はほぼ変わらずだと見込む。
手間から考えたらそのまま履かせるのが楽。
街乗りYOKOHAMAは現状燃費も良く、スタイルもいい。
でも175に5.5Jは魅力。
片減りしてきてるから裏組したいのも事実。

あなたならどうする?(ー ー;)





Posted at 2014/07/24 11:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年07月22日 イイね!

いじりオフin yupomのお店

写真はありやせん。すみません。

GENさんのブログにもある力作のブツを仕上げる為に来店。
サクサクっとご指導し、制作。
ちょこちょこお手伝いしましたが、素晴らしい出来です。

モノは言えません。
僕の構想、現物を丸々買い取っていただきました。
僕も自分のイメージが形になって凄く嬉しいです。
GENさん、お買い上げ&制作ありがとう!

僕はその間にサイドデカールをチョチョイと貼り付けました。
あとはインナーバッフルを手持ちのつや消しブラックで塗装。
写真撮ってないや…笑

最後にスピーカーを取り付けて終了!

音の良さにビックリ。
臨場感、粒、際立っています。

Aピラー上部からフロントガラス付近から音が聞こえます。素晴らしい。
今までより音量下げてしっかりと聞こえる。

ただ内張が少し干渉するので、わやさん方式でカットしようかと考え中。

あとはアンプか…。
コード引くのめんどくせぇ…。あちぃ…。蚊がうざい…。

…。

さてさて、全国オフまであと2週間半程。
みなさん、みていただきたい物やネタグッズ、持っていく不用品、折りたたみの椅子やシート、今年は真夏なので熱中症対策などしっかりソニカと暑さ対策などを仕上げて行きましょう。

Posted at 2014/07/22 10:15:19 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年07月14日 イイね!

第10回 飲みオフ in 奥津

第10回 飲みオフ in 奥津先日7/12土曜夜に院庄の道の駅にて飲みオフに参加してきました。
仕事を昼までこなし、その足でレッツドライブ!

荷物満載だしエコ運転で燃費チャレンジ。
もちろんエアコンかけません。

下道で三田手前までドライブ、そこから高速にて院庄まで。
1930円だったかな?

21.7kmでした。

そういえば7月から30%OFFにしかならなくなったんだね…涙

集合場所の大型スーパーで買い物を済ませ
道の駅へ。

早速

ジュウジュウ!
焼肉美味しいなー!

シェフyoshikuboによるアサリの酒蒸しも美味しかった!
次はパスタかな?

夜に途中から仕事帰りの玄米さんが参加!
翌日も仕事なのにありがとうございました!次は一緒に走りたいですね!
ステアリングやシート、交換しちゃいましょ(=゚ω゚)ノ

今回もまたプライベートから人生相談からカーライフ、カースタイルの話になり大盛り上がり。

もちろん!?エロトークも満載。笑
もうおっさんですよ。ぼくも…ね?CJさん。笑

日が変わる手前ごろ就寝準備。
yoshikuboさんとCJさんが何やら天体の話に…。
講義途中で私は眠ることに。
眠かったのか、窓を少し開けていたので話し声が気になるかと思っていたけど、気がつけば大雨の音で目覚める。

少し開けてた窓をバイザーの影までしめ、トイレに行き再度就寝。

朝になり。みんなで温泉へ。
ぬる目の温泉だったけど、気持ちいい!

その後

道の駅 久米の里へ。


ガンダム見る?ってことと朝食を合わせてここに来ました。


この日初めてのお客様でした。笑


これね。
TKGつきです。
いや、蕎麦付きと言うべきか。

ん?モモタロさん?


卵かけ御飯が大好きでした…

by モモタロ

過去形やし、なんか切ない…笑

そんなこんなでブランチからランチ手前までしゃべくり、ここらで解散。

各々帰路につきました。

私は夕方ー夜に奈良につけば良かったので、なんとなーく下道で。

どっから高速乗ろうかなー?

とか考えてたら気がつきゃ姫路、明石…。

うーん。

もう走り切ろうw

と言うことでそこから2号線経由で梅田へ。大渋滞失敗。イライラ。蒸し暑い。

扇風機付けながらエコ運転で帰りました。










ちょっと事件がありまして。

四條畷と言うとこから奈良に抜ける延々登りの山路をSモード 加給圧0.2k くらいで走っていた時のこと…


CVT音 ウィイィィィイーーーン!



!カクンッ!(音ではなくアクセルが煽らない、抜けた感覚)




……

…?


ん?なんだ?今の?気のせいか?


…!!


スピード落ちてる!加給圧上がらない!

頂上と言うか、すぐそこに側道から下って降りる予定だったのでアクセルを煽らず惰性で坂を下る。

止めてボンネット開ける。。。

熱い…。

さぁて、タービン逝っちゃったかなぁ?

って思いました。
でもシャリシャリやカラカラ言ってなかったし…。


恐る恐るインタークーラーカバーを外すと…。













インテークパイプ抜けてただけでした!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

いやぁ大事にならず良かった…。

工具箱も積んでいるので、プライヤーでつまみ調整して終了。

恐る恐る発進。

きっちり正圧まで入ってくれます。
ヨカタヨカタ!

こりゃ早いとこ前置きしろと言うお告げだな…

もともとインテークの根元、タービン側も45度シリコンホースにしてて、深く考えずさらにアルミパイプをカットしたのがまずかったね。
ノーマルホースならカットするんだけど、タービン側から変更する場合は多分カットしないでちょうどくらいだからね。

はぁ…。


あっ!

帰りはGENさんから色々いただいたものがあり、重量も増えたのと大渋滞に巻き込まれたので20.8kmまで落ちちゃいました。

21km目指してたのに…。
まぁルーフボックスつけて荷物満載やと十分か…。


気を取り直して、
参加された皆様、今回も失礼な事申し上げ大変失礼いたしました。

また次回も失礼させていただきます!笑

ありがとうございましたー!( ̄▽ ̄)

P.S
朝食にと購入したパンですが、今朝私と娘で美味しくいただきました!
ありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))












Posted at 2014/07/14 18:47:14 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年07月05日 イイね!

ラジコン時々デッドニング。

ラジコン時々デッドニング。今日は前にエンジン載せ替えたラジコンを試運転しに地元の広場へ。
最初のエンジンをオーバーホールしたけど、キャブの固着により断念。
そして前に載せ替えた2番目のエンジンは圧縮が抜けて死亡。
3番目のエンジンは2番目のエンジンの新品!
これはさすがに大丈夫!

しっかり圧縮もあり、リコイルスターターですぐかかりました。

エンジンは慣らさないとダメなので、グロー燃料をたくさん使い、アイドリング、低速、中速。途中クールダウンしながら…と繰り返します。

途中で…?


ん?

速度があがらない…。

エンジンは回るのに…?


ん…。


ギアが破損してました…涙


エンジンを載せ替えた前のシャーシからとりあえず持ってきます。

修理してまた走らせにいこっと!

そのあと娘とボール遊び♩
ラジコンも楽しそうに追っかけたり追っかけられたりしてましたよ(๑´ڡ`๑)

ここは空港の隣の広場なので、大きな音がなっても平気!
トランペットやサックスしてる人も来ます。

ジムカーナとか余裕で出来ちゃう広さです。
でも流石に車の暴走は怒られると思うけど…。
人がいなかったら(といっても地元民しか来ないのでほとんどいませんが…)駐車の練習や走行練習は出来ます。


さてさて、実家に戻り(上記場所は実家のすぐそば)以前行った簡易デッドニングを完成させます。



ーんーーん!

ほいっ!出来たー!笑


助手席側も〜






っほい出来たー!爆

アウターパネル?も制振してインナーパネルのサービスホールは制振材で塞いでしまいます。

インナーパネルにもコンコンと軽い音がするとこに余りも貼っておきました。



評価は…。

激変ですね。

音の輪郭が以前よりハッキリし、特に中低音がしっかりと出てくるようになりました。

そのおかげか今まで埋れていたツイーターの高音もしっかりと耳に入ってきます。

チキチキ嫌な音ではなく、素直です。

ノーマルでこれだけ変わるとはさすがデッドニング。

LINEでわやさんに色々と聞いたりして本当にお世話になりました。
この場をお借りして御礼申し上げます♪(v^_^)v

モコモコ、ゴチャゴチャしてたのがスッキリした感じですね。

沼ですから、これ以上を求めちゃいます…。

ってスピーカーはすでに買っちゃってるんですけどね!爆

ハイブリッドオーディオテクノロジーってやつの。

さぁ楽しみだ。楽しみだ。

来週にはボス届くから、ステアリング変更だなぁ( ̄ー ̄)

エアバッグ爆発しないかガクブルしながら取り替えます…((((;゚Д゚)))))))







Posted at 2014/07/05 21:58:31 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年07月02日 イイね!

夏の大ポチり祭

夏の大ポチり祭タイトル写真はSABに行った時の写真。
ブリッツの86がとまっていたので。パチリ。

えっ!パチリかよって?

違います。

ポチりです。。


仕事で使う椅子…なのか?
超破格でGET!


アキシャル レイス
わかる人にはわかる…。
クラッドバスターはピョンピョン跳ねて面白くないから…。売ろう。


バリグライン アイライン
イメージと全く違うw

いる人お安くどうですか?
みんカラ価格にしときますよ(´・0・ `)



モモステ ディープコーン
MOD.08 35パイ
まだボス手に入れてないんだけどね。
新品同様を格安でGET!

セミバケにしてるからか、ステアリング切りやすい位置に座席合わすと膝がコラムカバーに当たりそうになって窮屈!(えっ!足が長い?ありがとう!)

かといって、座席後ろにするとステアリング遠い…。

これで解消できるかな?

ディープコーン過ぎて今度は狭い…とか言わないといいけど…汗

あとはスピーカーとアンプ購入予定。まだ先だと思うけど…。

いや
その前にボス買え!笑

その他にも…


ブリッツのスロコン!

電スロじゃないからソニカにはつけれず。爆

ドナドナです。

あとは入札中が一つ…。

インタークーラー関連も進行させてる途中だから大変!

全国多分行けると思うけど、それまでに仕上げれるように頑張ります!

皆様、暑くなってきています。
お身体ご自愛ください。水分、塩分共にしっかりと摂りましょう!

あと…腰を傷めないように…(=゚ω゚)ノ





Posted at 2014/07/02 09:49:34 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ツートン 振動に意味あり過ぎてワロタww
僕もお買い得品探しにいきます(^^)」
何シテル?   12/04 20:58
皆様はじめまして、yupomです。 大阪府に住んでおります♪( ´▽`) みんカラは購入前から拝見させていただいており、皆様のレビューや整備手帳が購入の決め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ装着 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 20:39:47
sparco ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 13:12:34
車高調取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 23:09:14

愛車一覧

トヨタ ノア ノアちゃん (トヨタ ノア)
皆様こんにちは、こんばんは。 ノアデビューいたしました。 オーディオをちょくちょくやっ ...
ヤマハ マジェスティ125 コマちゃん (ヤマハ マジェスティ125)
2016年7月6日晴れて念願のコマジェオーナーに。 1ヶ月経たずして行ったカスタム。 約 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2017.3/15(サイコーの日に)納車。 全車ソニカのオーディオとピラーバーやLEDな ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2010年の7月末に納車されました。 初めての車購入にあたり、迷い迷ったあげくソニカを選 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation