• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yupomのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

そういえば…増えたのぉ。

そういえば…増えたのぉ。最近…でもないけど、工具って知らない間に増えるね。

今日はシグネットのマグネットソケットを買いました。2480円?だったかな?
真ん中辺りの青いディープね。

これでエンジンルームで阿鼻叫喚することはない。はず。

あと上部ソケットホルダー。300円くらい。
ディープソケットシリーズも買わないとな。

一応記録用に覚え書き。
真ん中のファコムのラチェットは下のラウンドヘッドのラチェットとのサイズ比較の為置いてます。

上から時計回りに。
ソケットホルダー 約300円
電光ペンチ 200円(持ってたんだけど行方不明で…)
ソケット型Tレンチ 3/8.1/4 約900円(今あるソケットを使えるのは便利)
ギスケ プライヤー 200円(これもあるけどしっかりしたのが欲しくて)
首振りエクステンションバー3種 約800円?(買って見て首振りのめんどくさい動きが不満)
シグネット マグネットディープソケット 約2500円(多いに期待)
ラウンドヘッド ラチェット3/8 2200円(これは是非とも買うべき。通常のラチェットサイズと比べると長くやく25cm。トルクもかけやすく、ヘッドがまわるので早回しもできる!)
早回しアダプター 500円(これまた便利。指でチマチマしなくていいからね。買った後にKTCのが910円で売ってて後悔…笑 まだ売ってるのが俺に買ってくれって言ってるみたいで迷う。)

さてさて、やっと車検終わったので、そして時間があったので夏タイヤに交換しました。
いやー…インパクトドライバーってすーーーーんごい楽ですね。

もちろん最初に少し緩めてから、そして、最後はトルクレンチで管理しますが。
締め付ける時も打撃音がなればストップしますし。

レバー握ってウィーン!の1秒くらいで外れるし。笑

凄いわ。

で、交換後。
乗り心地はいいし、軽いね。
グリップもそこそこしてくれるし、タイヤがよれないのがいい!(スタッドレスよりかは。)

まだマフラーにピラーバーにと、することはあるけど…
明日は雨ですし、どうも何も出来ない感じなのでおとなしくしてよ…。

最近は工具を集めたいという…。笑
すでに工具箱限界来てるし…。

引き出し三段の大きいやつ買おうかしら。
後、色々移動させるためのラジオフライヤー的な台車とか。
アウトドアとかにも便利そうだし。

はぁ物欲ばかり先走るし、夏タイヤに戻した=走りたい気持ちも出てきて困る…。

キャッチタンクもつけたし、ブローオフもプッシュンして遊んでみようっと。

とりあえず千里浜オフまでなんとかするか。
Posted at 2014/03/30 00:16:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年03月26日 イイね!

2度目の車検終了

2度目の車検終了先週末より週明けまで代車生活でした。

GD型フィットでしたが、なかなか快適。
(1.3or1.5不明)んで、超レアな色やな!笑

ホンダ車だし、案外しっかりしたサス。
ハンドルにもワンテンポ遅れるもののしっかりとついて来てくれる。
ライディングポジションは高いものの車両重心は低く小気味よい。

ナイス代車。

エアコンの効きもちがうねぇ…。

踏めば唸るものの加速も中々。

でも静粛性はソニカの方が断然上。これにはソニカの完成度にただただ驚くばかり。

さて、本題。
車検で交換したのはエアコンフィルターと発煙筒だけ。笑

『これ、しっかりメンテナンスされてますよね?』

って言われちゃいました(๑´ڡ`๑)マンモスうれピー!爆

さぁさぁ、帰ってきたソニカを楽しみますか。
軽自動車だから普通車と比べると踏まなきゃ走らないけどね。

回す楽しさがあるからね。

ノーマルマフラーに戻して気づいたトルクの薄さ。
さてさて、インナーサイレンサーでも仕込むか。

帰って来た感想、感覚としてはハンドルが軽い(車検通すためにスタッドレスだったというのもあるが。)

サイドブレーキが硬くなった。くらい。

乗り心地もしなやかな足だねー。

ささ、千里浜オフに向けて始動しますか。

あっ、心配してた部分。

爆光LEDバックランプは明るすぎと言われたのでノーマルに。

それ以外は大丈夫でした。

ナンバーを照らすランプやポジションランプも大丈夫で、その他エンジン周りも、エアクリーナー、インテークパイプなども問題なしでした。

地域や監査員により違うのも困るような助かるような、ですね。





Posted at 2014/03/26 17:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年03月17日 イイね!

車検戻し完了。

車検戻し完了。とりあえず終了!


マフラー純正戻し。

ホイールナット純正戻し。


両方12mm



リアダンパー交換。

取り付ける時は下から取り付けないとうまくつけれません。

ピラーバー取り外し。
などなど。

ボディ下潜ってクリーパーでの作業は首が痛くなるねぇ…。汗

車高はそのまま。
アンダーブレースも9cmはクリアしているのでスルー。
バックランプ、ナンバーライト?は保留で。

さてさて、どうなることやら。

番外編


奈良ダイハツからどこへ行く?
BOON x4よ








Posted at 2014/03/18 07:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年03月15日 イイね!

あなたならどれを選ぶ?

あなたならどれを選ぶ?うーん、迷う。
どれをチョイスしよう…(*_*)

インパクトドライバーなんですけど、ひょんな事から3つも手に入りました。

左はパナソニック
135N 打撃三段階切り替え機能付き
LEDライト付き
12V 3.0Ah
ブラシレス
ニッケル水素電池
バッテリーは一つ(付属の1.2Ahのニカドは死亡)

真ん中はHITACHI

140N
3つの中で最も軽量かつコンパクト
リチウムイオン電池
バッテリー二つ目は死亡

右はHITACHIの古いモデル
95N
9.6V 2.0Ah ニカド1つ
9.6V 3.0Ah ニッケル水素電池2つ(うち1つは新品バッテリー)

充電時間はどれも同じくらい。

一つまたは2つにしろって言われたらどれを選びますか?

用途は休日DIY程度です。

自己放電の少ないリチウムかなぁ??
Posted at 2014/03/15 10:14:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年03月07日 イイね!

車検の可否について質問

車検の可否について質問こんにちは。
写真は何の関係もありません。笑
タイトルどおりなんですが、疑問点、不安点を書きます。
これもディーラーみたいにやる工場、検査員で違うようなのでグレーな部分は白にしておこうと思っています。

さて、現状書きます。
(可)は調べてオッケーだったもの。
(前)は前回の車検クリアだったもの。
(?)は私の知識では判断できないもの。

外装

ルーフキャリア&ボックス(可)
ヘッドライト 6000K(前)
フォグ HID2500K(前)
スモール アップル工房白色LED(?)
ウィンカー ステルスバルブ(可)
ナンバーランプ アップル工房白色LED(?)
流用ウイング (可)
バックランプ 白色LED(けっこう眩しい)(?)
ミツバアルファホーン (前)

エンジン周り

エアクリむき出しチャンバータイプ変更(可)
ブローオフバルブ (大気解放しなければ可)
オイルキャッチタンク(大気解放してなくて戻していれば可)
マジックタンク(?)
インテークパイプに戻す、ブローオフを移設する時に使っている耐熱耐圧ホース(?)

足回り&補強

クスコ ピロアッパー式車高調(可)
タワーバー (可)
ロアアームバー(可?)
タナベ アンダーブレース(地上高確保ギリギリか?)
タイヤ 165/65R14 ファルケンスタッドレス(溝、ロードインデックス共に可)
ホイール (ホイールナットが面より2〜3mm突出、以前SSR type-cで車検を受けた時はレーシングナットついてて10mmくらい突出してても何もなかった。ディーラーでは指摘を受けた。)
自作トランクバー (スペアタイヤの出し入れには何の影響もない、リアシート取り付け部に共締め)
流用 ピラーバー (リアシート折りたたみなどには問題なし、但しシートベルトの角度が固定される)

内装
ブースト計 (可)
ブーコン(純正CPU分岐で…?一部では排ガス規制に??)
アップル工房 LEDマップ.ルーム.ラゲッジランプ(明るすぎ?)
レカロベースフレーム(シートレール)(可)
セミバケ(可)
四点式シートベルト (純正シートベルトは生きているし普段も使っている)
エンジンスターター (車種専用ハーネスにて取り付け)(?)

とりあえずこんなもんかと。
前回いけたのもたまたまかもしれませんし、最近車検を受けた方、または以前より厳しくなってこれはあかんよー!っての知っている方、詳しく方、ご意見お待ちしています。
グレーな部分は変えていきますし、フルノーマルに戻しゃいいやん、ってのはナシでお願いします(。-_-。)



Posted at 2014/03/07 16:54:09 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ツートン 振動に意味あり過ぎてワロタww
僕もお買い得品探しにいきます(^^)」
何シテル?   12/04 20:58
皆様はじめまして、yupomです。 大阪府に住んでおります♪( ´▽`) みんカラは購入前から拝見させていただいており、皆様のレビューや整備手帳が購入の決め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ装着 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 20:39:47
sparco ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 13:12:34
車高調取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 23:09:14

愛車一覧

トヨタ ノア ノアちゃん (トヨタ ノア)
皆様こんにちは、こんばんは。 ノアデビューいたしました。 オーディオをちょくちょくやっ ...
ヤマハ マジェスティ125 コマちゃん (ヤマハ マジェスティ125)
2016年7月6日晴れて念願のコマジェオーナーに。 1ヶ月経たずして行ったカスタム。 約 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2017.3/15(サイコーの日に)納車。 全車ソニカのオーディオとピラーバーやLEDな ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2010年の7月末に納車されました。 初めての車購入にあたり、迷い迷ったあげくソニカを選 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation