• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yupomのブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

ショックASSY交換&ソニカリフレッシュ

ショックASSY交換&ソニカリフレッシュオイル漏れしていた右ストラット。
修理終わりました!

以前のブログを見るやいなや、冬用の150系ムーヴの左右ストラットを早速送ってくださったひろっさ♪さんに感謝です!
お言葉通り防錆塗装してから取り付けさせていただきました!
本当にありがとうございました!




サクサクとフロント周りをバラして、ワイパーカウル、タワーバーを外し、ABSとブレーキホース止まってるボルト、ストラットの17mm2本外せばブレーキ周りはフリーに。
あとは上の12mmを外せばゴトンと丸ごと交換できます。
ASSYで交換しましたので早かったです。
左右やるのも慣れたもんです。
ジャッキと馬のおかげです。

ソニカのストラットにはアッパーの下あたりにゴムのラバースペーサーみたいなものが挟まれていました。静音性や耐衝撃性の向上でしょうね。さすがソニカ。と思いました。




古いストラット。
内部のゴムブッシュが破れていました!
これでは漏れるのも当たり前(^^;;

これも全て暗峠のせいだと思っています(⌒-⌒; )国道…酷道308号です。笑




バラしたついでにエンジンコンディショナー直噴してみました。




ブシューー



汚れは…この通り…。
白煙は写真には映りにくかったのでおさえていませんが、車庫が火事の如くモクモクになりました。
臭くて避難です。。笑

エアコンオンの状態がエアコンオフで走行するような感覚に似ている走行変化でした。
トルクフルになり燃費も向上しました。

過走行車は特にやる価値大いにありますね。

本日




右のアトランティック125が引き取られていきました。
新たなオーナーの元で頑張るんだぞ。

いずれソニカも……>_<…か。
Posted at 2016/09/22 17:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月04日 イイね!

右ストラット余ってる方いますか?

右ストラット余ってる方いますか?何してるでも書きましたが、ついに右ストラットが逝ってしまいました。

通勤路を通ってると明らかにおかしい挙動と異音。

見てみると見事にオイル漏れ。いやむしろ、まみれ。車高調に戻すのも考えてますが、どなたか余ってらっしゃったらお譲りいただけたらな。切に思っております。

何かカスタムついでであればお手伝いさせていただきます(⌒-⌒; )

それを機に(勝手にですが)京都某所で交換プチオフでも出来れば嬉しいですね(^-^)
お声かからなければ、車高調に戻すのに京都某所にでも出かけようと思います。
Posted at 2016/09/04 21:24:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年07月28日 イイね!

祝。ソニカ納車6年

祝。ソニカ納車6年いやぁ早いもんですなぁ。
納車後6年も。

思えば妻と交際時に購入。
結婚式場選んで、打ち合わせにもよくソニカで行きました。
ルームミラーには国家試験に合格した時や交際○年目記念のプリクラが。

うーん、若い。笑

44000km程のものを買って今は129000km程。

走ったねぇ。

信州や東京も。
全国オフにもおかげさまで常連組となり、みゆカラソニカオーナーでは中堅?くらいには位置するでしょうか。

カスタムも色々としました。

ウイングもつけました。当時はGENさんくらいしかウイングもつけてなかったなぁ。
前置きインタークーラーもしました。
エアコンホース破損しましたw
鹿にも激突しました。
雪道でガードレールに頰ずりもしました。
お山やサーキットも走りました。

そして、かけがえのない年齢を越えたみん友さんと繋がり、色んな知識、経験をさせてもらいました。

車中泊、整備、色んな職の裏話、カスタムや流用の話。

こんな経験、普通の知り合いでは出来ないでしょう。

なんか感無量って言うんですかね。
書いてて、いつかソニカとのお別れが来るかと思うと涙が出そうになります。
(とか言いつつ今年から車両保険外しました。汗)

脈略なく思いたつこと書いてますが、本当に皆様のおかげというか。。。

みん友さん、知り合うきっかけの場のみんカラ!ありがとうございます!!
最近ソニカの事は更新ほぼ無しですが、これからもよろしくお願いいたします!


そういえば


こないだウインカーのヒューズが切れたよ。
ホーンもならなかったからここだと確信したね。


もちろん、窓全開で手旗信号で5km程走行帰宅。

これから夏本番!
皆様水分、ミネラル補給と疲れた!しんどい!と思う前の早めの休憩を!


Posted at 2016/07/28 08:34:05 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年07月14日 イイね!

新しいマシン。マジェスティ125

新しいマシン。マジェスティ125先週日曜に引き取ってまいりました。

2005年FIモデル。
静かで振動も少ない。
かつ低燃費で始動性もGOODときたもんだ。

すげぇな。こりゃ。
アトランティックがあまりに坂を上らないので3ヶ月ほどで廃車に。
売るけどいる人、いるかな?笑
6マソでいいです。みん友さんなら。

コーナー楽しいし、回ると楽しいしバイクなんだけど、住んでる地域が山じゃダメだ。
うん。仕方ねぇ。

1週間も経ってないのにマフラーとシート交換。
そして週末には

こいつだ。

こいつをつけるぜ。




こいつも完備

峠の頻繁なブレーキに耐えてもらうぜー!
ヒャッハー!

でもコマジェって元々エンブレが強いって評判。
確かに前のアトランティックはニュートラルに入ってるかの如くスーーーーーって降りてたけど、こいつは違う。
しっかりとエンジンブレーキが効いてくれる。

素晴らしい相棒だぜ。

マフラーも交換したけど




純正よりエキパイと出口が細い!

なので静粛性とトルクアップに期待して買った。
3980円です。笑

今日つけて、今日の帰りの暗峠のインプレ。



コイツァたまげた!

今までよりも楽に坂を登っちゃう。
ぐいぐい押してくれる感じ。
そして何より静か!
ノーマル同等もしくは小さい?と思わせるほど。
俺の目に狂いはなかったようだぜ。




そりゃ




こんだけ細くなりゃね。

かといって上の抜けが悪いようにも思わない。

低中速はかなりトルクフルに。
上は純正同等くらい、ちょい回るかな?くらい。

素晴らしいマフラーだ。

DCRのシートもリアシートに破れありで1980円。爆

やっぱり弄ってる時が最高に楽しい。
もはや病気だ。

ソニカは…零1000あるけど、つけてないw

あとはエンジンハンガー変えて、サス交換だね。

安く、楽しく、面白く!




納車直後のメンテ

エアダクトが!




アルミテープでシバきました。




エンジンオイルー
コーナンの10W-40
マックスなんちゃらとかいうやつ。




ギアオイルー
ヤマハ指定のやつ。
ギアオイルの量めっちゃ少なくて焦ったぜ。




思ってたよりは汚れてなかった。




持病の低速ジャダーが出てたのでブレーキシューをヤスリがけ、カバーを洗浄。




家まで走ってきたときの距離。
備忘録として。




ノーマル状態。

順番が逆なブログになってしまったがまぁええや。

これから末長くよろしく新しい相棒!

Posted at 2016/07/14 21:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月07日 イイね!

アトランティック125売ります

アトランティック125売りますアプリリア アトランティック125cc


モデル名 ATLANTIC125
生産会社 アプリリア
エンジン形式 4ストローク
4バルブSOHC単気筒
ボアスストローク 57×48.6
排気量 124CC
最高出力 10 kw(13.6ps)/9,500 rpm
最大トルク 12Nm/7,250 rpm
燃料噴射形式 キャブレター
点火方式 電子式
始動方式 セルスターター
ジェネレーター 12V-180W
潤滑方式 ウエットサンプ
ガソリン 無鉛ハイオク
トランスミッション 連続可変型オートマティック
クラッチ 自動遠心乾式クラッチ
駆動方式(一次) Vベルト
駆動方式(二次) ギヤ
フレーム 高張力高剛性チューブ型鋼管
フロントサスペンション 油圧フォーク 内径35mm ストローク110mm
リアサスペンション シングル油圧モノショック プリロード調整機能付き ストローク110mm
ブレーキ 統合ブレーキシステム
(リアレバーの操作によりリアブレーキとフロントブレーキの
1ピストンをセレクターバルブにより制動力を最適化)
フロントブレーキ ステンレスディスクφ240mmフローティング3ピストンキャリパー
(内1ピストンはリアと連動)
リアブレーキ ステンレスディスクφ190mm対向2ピストンキャリパー
ホィール 軽量合金製5本スポーク フロント3.0×13in. リア3.5×13in.
タイヤ チューブレス フロント 110/90‐13 リア 130/70-13
全長 2100mm
全幅 900mm(ハンドル部)
全高 1370mm
ホイルベース 1470mm
タンク容量 10.5L(リザーブ1.5L )
生産 イタリア

ざっとスペック。
現在21000kmちょい。
廃車済み。




でかいです。
ボルティ(グラストラッカーBBの足回りなのでグラストラッカーBBやFTR等と同じ車格)が小さく見えます。笑

125ccの原付です!笑



外車なのでローは右ヘッドライト点灯です。
純正にしては明るいです。
配光がいいのかも。





大型スクリーンで風も防げます。
広々足元で雨天時も脛や靴あたりも濡れにくいです。
カウルにミラーですから
遠いところにミラーがある感覚で乗っていても車に近いというか、ハンドルミラーより断然白バイに気付きやすいと思います。爆

気になる方はオフついでに奈良県まで(=゚ω゚)ノ
Posted at 2016/07/07 21:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ツートン 振動に意味あり過ぎてワロタww
僕もお買い得品探しにいきます(^^)」
何シテル?   12/04 20:58
皆様はじめまして、yupomです。 大阪府に住んでおります♪( ´▽`) みんカラは購入前から拝見させていただいており、皆様のレビューや整備手帳が購入の決め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ装着 配線編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 20:39:47
sparco ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 13:12:34
車高調取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 23:09:14

愛車一覧

トヨタ ノア ノアちゃん (トヨタ ノア)
皆様こんにちは、こんばんは。 ノアデビューいたしました。 オーディオをちょくちょくやっ ...
ヤマハ マジェスティ125 コマちゃん (ヤマハ マジェスティ125)
2016年7月6日晴れて念願のコマジェオーナーに。 1ヶ月経たずして行ったカスタム。 約 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2017.3/15(サイコーの日に)納車。 全車ソニカのオーディオとピラーバーやLEDな ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2010年の7月末に納車されました。 初めての車購入にあたり、迷い迷ったあげくソニカを選 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation