• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影武者?のブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

Pure Dream.


皆様、ごきげんよう。





少し前のお話しになってしまうけど...






そうそう...松本へ行く前の日だった。所用もあり、半日で退社し、昼下りだったか...出発準備方々、ガレージでゴソゴソやってた時のこと...







んっ...?シャッター付近で話し声がするぞ。それもまだあどけなさが残る、若い男子の話し声...。







何だろと、開けているトランクの影から顔を出すと、二人の少年だった。中学生...?おかしいな...学校サボって何やってんだぁ...?







ヒョイと顔を出したこちらに、二人ともビクンとして...「あ...あの...すいません。カッコイイので見とれてました。」







カッコイイ...僕が...?まさかぁ~(笑)







って、声に出さなくて正解。カッコイイのはR35の事だった。うんうん、疑う余地はない(苦爆)







「そんなとこ居らんと、こっち入っといでや。」






するとその二人組、すごく嬉しそうに、「ハイッ!お邪魔します🎵」






「僕達車大好きで、この赤い35、たまに見掛けるんですけど、まさかここに停まってたなんて。じっくり見るの、初めてなんてす。写真撮らせてもらってイイですか?」





チッ・・・居場所がバレてしまったか・・・まあそんな事はどうでもイイんだけど・・・(^^;





「うんうん、好きなだけ撮ったらエエよ。ってか、君たち、そんなに好きなんか? ほら・・・良かったら座ってみるか?」





と、運転席ドアを開けたら・・・






「エエーッ!! いいんですか~?」





もの凄く嬉しそうに、そして、キラキラした瞳・・・。









交代しながら、運転席に座り、お互いのスマホで撮りあい・・・(^^)





成人して、社会に出て、揉まれ叩かれしているうちに、素の笑顔から次第に遠のき・・・そんな自分が少し恥ずかしくなるような、そんな笑顔・・・。





ありのまま、素直に・・・







心が洗われる想い・・・。







ひとしきり、写真撮ったり、色々話しして・・・






「いきなりすいませんでした。ありがとうございました! ホント嬉しかったです。また遊びに来ていいですか?」





おお、なかなかシッカリしてるじゃない。






何でもいいけど、君達、学校は・・・






「今からなんです。」






話を聞けば、すぐ近くの工業高校定時制に通う高校一年生。






「家が色々とあって、働きながら、自分で学費を賄ってるんです。でも、頑張って頑張って、いつかこんな車に乗りたいです!」






そうか・・・サボってるなんて勘繰ってゴメンな・・・(苦笑)






また遊びにおいでよ!!







夢と希望に満ち溢れ、元気一杯な少年たちに、大いなる拍手とエールを贈りたい・・・。






少年たちよ・・・大志を抱け!!







頑張れよ・・・!!









Posted at 2016/09/28 20:47:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月24日 イイね!

Even...Odd...。



皆様、ごきげんよう。




さて今日は...画像も無しの、堅苦しいブログで失礼するとして・・・タイトル通り、偶数、奇数。





「だからそれが何じゃい?」





って思われるかもしれないけど、まあまあ...(^-^)






GR6型トランスミッション...。






御存知デュアルクラッチ方式で、1、3、5速の奇数段に一組、2、4、6速及びリバースの偶数段に一組、合計二組のクラッチユニットがある。これを交互にスタンバイしながら変速していくので、シフトチェンジがスムーズ。






一組に6枚のディスクがセットされた、所謂湿式多板クラッチというもの。自動二輪などと同じ仕組み。油漬けにされた密室の中に、このユニットが入っている。






対して乾式単板クラッチは、一般のMT車に広く採用されている。ミッションケースに隣接したハウジングの中の空間に収められている。





「んなこと、分かっとるわい!」と、お叱りを受けるかも知れないけれど、まあまあ...(^-^)本題はここから♪






GR6には、このクラッチのタッチポイント(繋がり具合)と、トルク(伝達容量)...MT車、乾式単板で言えば、クラッチカバーの圧着力に相当するのかな...。この二点が調節出来るようになっている。






ある程度走行していると、クリアランス等も変わってくるので、DCTF交換後、定期点検時等の機会に、TCMに司令を送り、 一括学習をかけるのだけれど、意図的に調節する場合はこのタッチポイント調節。





通常、NHPC等で、コンサルト(診断機)を用いて行うのだが、Access Portでも可能。走りながらセッティング出来る。





この調節...今まで、偶数段、奇数段とも同じ数値にしていたのだけど...






タッチポイントは、自分的にはどちらかというと、カチッとした感じが好み...。





ただ、詰めた場合、クリープが強くなり、1速停止時など、ブレーキを強めに踏んでなければならず、長期的見地から、クラッチユニットに対しても余りよろしくないのでは...。





GR6ミッションは、一般に4➡3速のシフトダウン時に、ショック(ガッ付き)が多発する傾向にある...。






発進は滑らかに、走行中はキビキビしたシフトフィーリングが良い...。





かなりワガママなリクエスト...各段とその速度域との相関を自分なりに個々に考察してみると、偶数段と奇数段で、違った数値にセットしてはどうだろう...との結論に達し、早速試してみると、我ながらなかなかイイ感じになった。また、セッティング変更後間もなく、とあるみん友さんに試乗?(笑)していただいたのだが、好評だった。






1速発進時...タッチポイントゆる目で、発進しやすく...

1➡2速...引き起こし後、つまり動き出してからのシフトなので、タッチポイント詰め気味でも不快感は無い。

2➡3速...更にスピードが乗ってるので、ゆる目のタッチポイントでも余り気にならない。
 
3➡4速...このセクションは、むしろ4➡3速シフトダウン時、奇数段のタッチポイントゆる目セッティングにより、前出のショック軽減の効果があった。

4~6速はセットアップSWによる設定効果に依るところが大きく、自分的には目立った違いは感じなかった。





色々とやってきて思った事は、やはりスポーツ、サーキット走行と、一般走行で適宜セッティングを変更した方が、機械的にも良いのではないだろうか...。





上記はあくまで僕なりのセッティングで、また、GR6...R35は個体差も様々で、一概にあてはまるものではないので、ご参考方々...。






Posted at 2016/09/24 20:40:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月23日 イイね!

また来やがったか...(T-T)


皆様、ごきげんよう。





台風シーズンたけなわとなってきた。






というわけで、今回の16号...風もさることながら、各地に豪雨を降らせ、地元でも道路冠水等が多発...。







まずは20日午前から...






念のため、小悪魔ジャッキアップ、ウマ掛けて出勤。四年前の二の舞だけは何としても避けたい。







1100頃、次第に雨が強くなる。






1350...どうもヤバそうと、自宅から連絡があり、早退。






1405...帰宅途中、至るところが冠水。






1415...帰宅と同時に水中ポンプ等、排水に向けて準備。








まあこの時点でかなりヤバかったけど、1発目は前の道路が冠水しただけで、ガレージ内への侵入はどうにか免れた。






1500過ぎ...弱まっていた雨足が再度激しくなる。











これはさすがにやられたなあ...。









被害といえば横積みにしてあるタイヤの最下段が水浸しになったくらいだけど、浸水時に入ってくるおびただしい量の土砂の後始末に骨が折れる。






翌日は仕事を休み、早朝から片付けに。






台風一過、スッキリ晴れとはいかず、相変わらず雨天。






従ってガレージ内で、こまめに物の置き場をやりくりしながら片付ける、一番イライラ来るパターン。







幸い、今年始めに施工した対策工事で、排水性が格段に良くなったので、片付け自体は捗ったのだけれど...。








差し当り、浸水は付き物と割り切り、如何に水濡れを防ぐかという視点で、タイヤラックとスチール棚を増備はしたものの、まだまだ課題山積みといったところ。








それにしても...






愚痴になってしまうが、予々陳情しているのに、オカミ?の腰が重いように感じるのは気のせいか...。







都市開発大いに結構。ただ、インフラが後回しになっているように思えてならない。









こういった事案が起きる度、毎月むしり取られる市県民税の額が、やたら高く感じる...。












Posted at 2016/09/23 20:35:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月18日 イイね!

思わぬ散財??(笑)


皆様、ごきげんよう。




パッとしない天気が続いている...。





弄りも一段落、気だるい空気のなか...







そうだ...イカン...誰かさんのハブボルト、使い込んでそのまま...(^-^;





でな訳で・・・





オーダー掛けてた補填分。






昨日引き取りに行ったのが間違い?だった...(笑)






先日、ショールームのリニューアルが完成、その記念イベントとして...






日産グッズフェアなるものが...(@_@)







某F氏の嬉しそうな顔ったら...(爆)






まんまと網にかかった格好だ...(苦爆)







物欲を程よく?刺激する品揃え...(^-^)







コイツに、その他数点...







おお、部番まで・・・。






お陰で4倍近いプライスのハブボルトに...(苦笑)






恐るべし?某F氏...(爆)






しかしどういう訳?か、珍しくお土産をいただいた・・・(^^)





という事で、日産プリンス三重 鈴鹿平田店のリニューアルイベントは、今月25日まで開催。詳細はWEBにて・・・。






お近くの方は、覗かれてみては?(^^)





さてさて・・・







サブくなった財布...今日のお昼はリーズナブルに...(笑)









懐かしの味...たまにはこんなのもイイ...。







とまあ・・・ガレージに戻ったはイイけど、とりたててヤル事も無いし・・・







うむ・・・なかなかイイ出来だ・・・♪






財務相の買い物付き合わされ、こんな物見つけてしまうし・・・(^^)







お天気イマイチな日は、ミニカー眺めてニヤニヤしよう・・・ちがうか・・・(爆)








Posted at 2016/09/18 18:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月15日 イイね!

こわーい?メヂカラに、これでもくらえー!!...ってか?(爆)



皆様、ごきげんよう。





MY07~13までのR35乗りの方々であれば気になる処だろうと思うが...





そう、ヘッドライト。





コイツが暗いんだよねー(T-T)





ロービームでも、何故かこのメーカーさん、昔からプロジェクターがお好きな様で、折角のHIDの光量をわざわざスポイルしてる感あるし...。





ハイビームに至っては、ボヤーンと行灯状態だし、う~む...全く困ったもんだ...(苦笑)






ほらほら聴こえてきた...久々、小悪魔のつぶやき...(^-^;






小悪魔...ねぇ...前から思うんだけどあたし、夜のメジカラ、無いと思わない...?





うーん...確かにそうだなぁ...。色々調べてはいるんだが、やっぱ気になるか...?






小悪魔...あたり前じゃない❗雨降りの夜なんか、遠くまではっきり見えない時あるし、ツラいんだよねー。






まあそうムキになるなって...(* ̄ー ̄)

ふむふむ...なるほどなぁ...。






小悪魔...いいなぁってオメメはあるんだよ🎵ほら、稲妻の光るアイライン入ったやつじゃん♥






あー...あのイカツイ目つきしたやつかい...?






小悪魔...そうそう❗でもあれ、結構するんだよねー。オネダリしようとも思った時もあったけど、あの値段じゃ、なんだか悪いなぁって、黙ってたんだ...(^-^; 






お!平気でオネダリするお前が、しおらしいじゃんよ❗(笑)なかなかオトナになったじゃねーか。だったらそのままでいいなぁ?(笑)






小悪魔...ちょっ...それひどいよぉ~‼(T-T)
だって、時々あるんだけど、大人しそうな淑女に、怖い目((笑))で睨まれるしぃ~。








んなもん、睨み返してやりゃいいだろーが(笑)







小悪魔...モチそう思ったよー。でもさ、あたしのメジカラじゃ自信無いしさ...。

ねぇ...なんとかして...おねがい...♥((;_;))








すがる女に男が弱いのは世の常...(^-^;








まったく、アマちゃんだねー(笑)







とまあ、ここからはマジメに...(^-^)






とあるみん友さんのパクリになってしまうが、今回導入したのはコレ。





夜間ハイビーム時の見通しがかなり改善されるとの事で、某ネットショッピングで物色して、ポチッ♪






貯まってたTポイントの期限もあったので、ソイツを利用して13,000円弱で入手出来た。








うむ🎵イイんじゃね⁉






これでメヂカラ抜群、コスパも抜群!







強いて言えば、センター部分の配光がやや弱い感じだけど、ノーマルハロゲンに比べたらダンチに明るい🎵







おい小悪魔!これでビビるこたぁねえ。ガッツリ睨み返して、今度はケツからバッチバチに照らしてやれィ!🎵






小悪魔...フフッ...ありがとッ♥でもねぇ~あたしまだあの稲妻ヘッド、諦めたわけじゃないからッ🎵






な...何だと‼ ったく勘弁してくれよ...(苦笑)






男子諸兄...甘いコトバと誘惑には、くれぐれもご用心されたし...?(* ̄ー ̄)









Posted at 2016/09/15 20:37:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mitsu-34さん
ご無沙汰です。ニアミスだったかも(^-^;」
何シテル?   10/17 18:17
影武者?と申します…(^-^; まあ人生色々...クルマも色々...ですね...(^-^)v 懲りないプライベーターの綴りですが、よろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11 121314 151617
1819202122 23 24
252627 282930 

リンク・クリップ

フロント ハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 20:46:28
ブレーキマスターシリンダーO/H。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 19:17:02
雨の3日目。そしてラストデー・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/22 20:03:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
MY10、プレミアムエディションです。 コイツだけはノーマルで・・・と誓ったのですが・ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
現在所有。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
息子のクルマ。オヤジの趣味が半分入ってるような・・・?
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
色々あって、32→33へスイッチ…(^-^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation