• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影武者?のブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

恒例、ガレ呑み...(^-^)vからの・・・(@_@) (前編)


皆様、ごきげんよう。






まずまずの天気だったこの土日、皆様は如何お過ごしだっただろうか...。







さて...(* ̄ー ̄)







恒例となったガレ呑み...2016年年忘れ言いたい放題会(笑)





先頭切って飛び込んできたのは女史。早く呑みたくて仕方無いらしい...?(爆)







足回りをリファインしてから、所要時間が短縮?となったのは気のせいか...?((笑))







んっ...?降りてくるなり...








「ちょっと見てやー。またドラレコ動かんねん!タイヤのエアーも気になるしー」








こ...これはマズイ...。折角補修した処がまた...?(爆)








まぁまぁとりあえず...(* ̄ー ̄)












まったくしょうがねえな...(笑)








準備もそこそこに、ダブルドラゴン?登場🎵






青竜君、久しぶりだね❗







おおっと赤竜君‼頑張ったね!ボディが見違えるようにシェイプアップ🎵ナイスガイになったぜー(^-^)v












再会の歓談もそこそこに、ダブルドラゴン、同じチューンドダンプトロニック、同仕様のコイルでセットアップしたMY10、14のプチ乗り比べ試乗会。







赤竜君、近々ダンパーオーバーホールを検討中とのことで、その方向付け等参考になったらしく、何より(^-^)v







さて全員揃ったところで...かんぱーい♪ 本日ハンドルキーパーの赤竜君、お疲れ様ですm(_ _)m









うんうん(^-^)v楽しいね🎵






時間の経つのは早いもの。近々の再会を約束してブレイク。







青竜君、赤竜君、おひさでした。差し入れ色々感謝感激(^-^)v

お疲れ様でした。またよろしくです🎵





女史、早朝よりお手伝い、サンキュです🎵

爆袋?入りウインナー、また、大好物のチョコレートの差し入れ、ありがとー!






さてそれから...続きは次回🎵




Posted at 2016/12/12 21:32:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月09日 イイね!

この忙しい時に...(^-^;


皆様、ごきげんよう。







忙しい時に限って、何だかんだ有るもの...(^-^;








またかよ...(^-^;




そう...シートエアバッグキャンセラー。






カプラーの背面から挿し込み、テーピングしているのだけれど、たまにこうなる。








んなもん、そんな不確実なワイヤリングしてないで、さっさと割り込み配線して半田付けしてしまえ~♪








確かにそれが正解だろう。







ただ、このハーネスは車体側。







また、シート側の相手方カプラーをカットしてきてそれを利用し、カプラーオンとするやり方もあるんだけどね...。







何故か踏ん切りが付かないだよね...(^-^;







内外装はじめ、電気配線等、車輌側に不可逆的な改修を加えるのを好まない人は少なくないと思う。実は僕もその端くれだったりして...(^-^;







カプラーオンで事足りる既製品?は出回ってはいるけれど、折角在るのに、勿体無いしねー(笑)







とりあえず、よく見てみよう...。







最近のものは、省スペース、小型化の波でカプラー本体、また端子が比較的小さくなってきている。







従って、カプラーの裏口が狭い。








ふむふむ...これかなあ。







リード線被覆部分のカット不足で、カプラー裏口と被覆が干渉、裸線が端子にしっかり付いてないのかも...。






少し長目にカットし直し...







うんうん、これで様子みよう🎵







おっと...警告灯キャンセルしないと...










勝手知ったる?他所様?のコンサルをちょいとお借りして...






















うん、おけおけ!🎵








さあ・・・明日はガレージが賑やかになるなぁ・・・♪

















Posted at 2016/12/09 21:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月08日 イイね!

今度はそれかい...?(^-^;


皆様、ごきげんよう。




師走たけなわ...早いネほんと。






こないだ正月したばかりなのに...(^-^;






さて、今度はこの子、ジムニー号。






またまた厄介なところが...(^-^;




ボロボロ溢して、お行儀わるいよ~?(笑)





でも、おざなりにしちゃイケナイ!ウチの在籍車輌中、最古参だ...。ご機嫌取っとかないと、スネられては困る...(^-^;






しかしまあ...先日運転席側のパワーウィンドウやったばかりなのにさぁ...。






ま、ボヤくなボヤくな。何せコイツをキチッとやっとかないと、冬期賞与の予算折衝?に重大な影響が...(滝汗)






さ、始めるかぁ~。






シート外して~







はい、手術台?へ...







ヒーターのカプラー外して~









座面分離。





さて、ここからなのよね~。






四隅は外して、むきむきしてたら、何か引っ掛かっとるがな...(^-^;









ああ...コイツねぇ。






エエッ?こんなにも...?






部品図見ても、必要数とか載ってなかったから、オーダーしてないよー。






コイツで代用🎵









けれどコレ・・・めっちゃキツい・・・(^^;








おニュー・・・♪









どうにか復旧~。






さあ、一息・・・?






んっ・・・?






い・・・いかんッ!!







これをちゃんと復旧しとかないと・・・(滝汗)










誰かさんの踵落としどころではなく、今度はバンカーバスター?でも着弾しようモノなら・・・(^^;







おそロシアー・・・(^^)








Posted at 2016/12/08 20:42:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月07日 イイね!

解き放たれし封印の向こうへ...。(検証編)


皆様、ごきげんよう。





MY14の足回り変更はとりあえず成功、イメージ通りの仕上がりにはなったが、その過程で気になった事もあったので、備忘録方々...。







最初に断らせて戴くが、各数値は個人的解釈による部分もあり、必ずしも絶対的なものではないので、あくまで目安程度に...。







今回変更したのは、コイル&ダンパー。







コイルを、遊休品活用も兼ねてMY08~10採用の純正品へ...また、ダンパーはそれに合わせたDECK チューンドダンプトロニックを選定。






さて...取り外したMY14ノーマル品をちょっと調べ、MY08~10の物と比較してみよう...。







まずダンパー本体。内部迄は分解出来ないので、外観。










エンドキャップが、ネジ式からカシメ留めに変わっている。






つまり非分解。MY10からこのタイプになっているらしい。


従って本仕様には、MY09迄のノーマルダンパーがもうワンセット必要となる。お高い純正新品をもうワンセット購入する位なら、Usedで良いから、そこいらで程度の良いものを探し、それをベースに施工すれば、パフォーマンスも良くなり、リーズナブルだ。







話が少し横道にそれてしまった...(^-^;







ダンパーそのものの、ロアシート、コイルセット長、及びストロークは変わっていない。








コイルを分離...。





フロント...。やはり自由長が違う。

画像左 MY10...260㎜
同右 MY14...282㎜





リヤ...。自由長はほぼ変わらず。

画像左 MY10...345㎜
同右 MY14...343㎜



コイル線径...

フロント
MY10...15.4㎜
MY14...13.5㎜

リヤ
MY10...13.9㎜
MY14...12.0㎜

巻数(有効巻数)

フロント
MY10 4
MY14 4

リヤ
MY10 5
MY14 5


さてさて、ここまで基礎データが揃ったので、バネレートを算出してみよう...。





尚、算出に当たっての条件として、数式はJIS B2704-1 圧縮及び引張コイルばね基本計算方法。材質はJIS G4801 ばね鋼鋼材=横弾性係数(せん断係数)8000kgf/mm2 に準拠。




フロント
MY10 13.6kgf/mm
MY14 7.6kgf/mm



リヤ
MY10 8.3kgf/mm
MY14 4.4kgf/mm





次に、コイル自由長から求めたプリロード。




フロント セット長240mm

MY10 20mm
MY14 42mm


リヤ セット長318mm

MY10 27mm
MY14 25mm





プリロードが判ったので、反荷重は...


フロント

MY10 20×13.6=272kgf
MY14 42×7.6=319.2kgf

リヤ

MY10 27×8.3=224.1kgf
MY14 25×4.4=110kgf


なるほど...数値的にも全然違うし、改めてこう見ると、自分が感じたあの挙動は、なるほど頷ける気もする...。




つくづくディープな世界だね...(* ̄ー ̄)





Posted at 2016/12/07 19:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月06日 イイね!

転ばぬ先の杖...そして転んだ後のバッカメ...?(^-^;


皆様、ごきげんよう。





ちいっとブログが遅れ気味で恐縮なんだけど...(^-^;






さて、一昨日日曜は、義弟のクルマにバックカメラ取付...。








バリッとおろしたて現行ヴォクシー。おニューはイイねェ~♪






エエ~?イマドキ~? 付いてないの~?






だよね~って・・・違う違う...。






ケチって付けなかっただけの話...?(笑)






アンダーミラー付いてるから大丈夫~♪







そかそか...(^-^;







そして、おろしたて早々・・・




だから言わんこっちゃ無い...(^-^;







で、どーすんのよ...?








(ゴニョゴニョ...)








あー、ハイハイ、分かったよー🎵 パーツ手配と、図面偵察に取り掛かるから、ちいっと時間おくれー。






さあ、やってしまうか...(* ̄ー ̄)










定番・・・いの一番は、リヤハッチのフィニッシャー引っ剥がしからネ...♪









ボチッ...ボチッ...!バラバラ...














リヤガーニッシュ外して、ダミー外したら折り返し地点。








んっ...配線...?











おおっと!キてるねェ~♪何気に得した気分?(笑)

カプラーオンで、楽チン楽チン🎵










ケーブル纏めて...









復旧して...











エンジンかけてナビを自己診モードへ入れて接続確認...。









実際にリバース入れて...うん、よかろう。







はい、もうぶつけちゃダメよー(^-^)v




Posted at 2016/12/06 21:05:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mitsu-34さん
ご無沙汰です。ニアミスだったかも(^-^;」
何シテル?   10/17 18:17
影武者?と申します…(^-^; まあ人生色々...クルマも色々...ですね...(^-^)v 懲りないプライベーターの綴りですが、よろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 5 6 7 8 910
11 1213 141516 17
18192021222324
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

フロント ハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 20:46:28
ブレーキマスターシリンダーO/H。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 19:17:02
雨の3日目。そしてラストデー・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/22 20:03:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
MY10、プレミアムエディションです。 コイツだけはノーマルで・・・と誓ったのですが・ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
現在所有。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
息子のクルマ。オヤジの趣味が半分入ってるような・・・?
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
色々あって、32→33へスイッチ…(^-^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation