• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影武者?のブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

長い一日…(^-^;


皆様、ごきげんよう。







近所の色々なお店に入れば、クリスマスソングのBGMもちらほらと流れ始め、ちょっぴり年の瀬を感じる今日この頃…。






さて、先週からお預かり中の女史号…






















エアコンフィルター交換、ベルト交換、そしてキッキングプレートのカーボンラッピング…さすがに浮き上がってきた(蹴りが激しい?)ので、スタンバイ済の予備と交換…






おっと…そうそう、オイルもだ…







っと、ここまではすこぶる快調。最後まで、すこぶる快調…の筈?だった…







ささ、綺麗な美味しいオイルだぞー🎵










バリバリッ…!カートンのテープを破いて…
















………























んっ…?

























あれっ…キャップがいつもと違うで…
























はぁ‼️?アカンやん‼️

























ってか、デフオイルやんけ‼️(^-^;










そう。単なる誤発送と、受入時検品を怠ったのが重なっただけの話で…









因みに2週間以上前に到着のブツ。受入時バタバタしてて、まさかデフオイルが…とか、思いもよらず…








ラベルも確認せずに、全くの、いわゆる『ノーマーク』ってヤツ。








カートンが見た目クリソツなんだし、開悃時、ボトルとキャップの違いで判断出来るし、まさかぁ~って、その、『まさか』…(^-^;







在庫集めるも、これではオハナシにならない。







既にオイルは抜き取り、エレメントも換え、オイルクーラーもパージ済…









にっちもさっちも、身動き取れないってやつ?









いやはや…ヤラレタねー








まあ、ウマの上で、暫く休んでてもらうしかない…(^-^;







そして今日、早朝から…







現行型ラフェスタ…行き付けの床屋さんのマスターの愛機、なんでもこれ、マツダのOEMなんだってね。今頃知った(^-^;








R35ばかり構ってるから、すっかり浦島太郎状態…(^-^;







で、何をするって…







フォグランプ取り付け。








あらかじめ調達しておいたフォグランプユニットと、コンビネーションスイッチを用意、いざ開始。








養生して…








































思ったより楽にいけた(^-^)v









そしてすぐあとにオヤジのプラド号、スタッドレス履き替え。






よし…片付いた…。








おりこうさんに留守番してんだぞー(^^;








昼飯方々ちょっくらドライブ…







で、気が付いたら名阪上野ドライブイン(笑)









にゃんこのくノ一ってかあ・・・(^^)











ここのラーメンが…オーソドックスなしょうゆ味の『中華そば』なんだが、なかなか美味い。






食うだけ食って、来た道戻って…







長い一日が終わり…かな(^-^;






さあ、明日はとある、『運び屋?』の一翼を担うべく…








早目に寝るとしよう…









でわでわ(^-^ゞ














Posted at 2017/11/25 20:18:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月06日 イイね!

3連休は…?


皆様、ごきげんよう。





三連休もあっという間…。






初日は風呂場のカビ取り大掃除、庭先のフロア垢取り等…(^-^;







たまには、『らしい?』事やっとかないとね…(苦爆)








さて二日目…小悪魔をちょいと覗きに行くべく、とりあえずここへ寄って…(画像拝借)












おお。高級なオクルマが…路線が変わってきたか?…(笑)








そして次長のM君と入院先の板金屋さんへ…









ふむふむ…










まだ公表の段階ではないので、ボカシで失礼をば…(^-^;








おっと、お預かりのまさちゃん号、そろそろお帰りだな…。








てなわけで、日曜日は朝から回送乗務?へ…(^-^;










それはいいけど帰りのアシが無い…!!( ; ロ)゚ ゚










困った時の女史頼み…?いやいや…自分も行きたいんでしょーが?なんて、勝手にエエ風に解釈しとこう(爆)











そういや何も食っとらん。腹減ったなぁ…。







第一CPの手前、上郷にて、大きな子供ちゃんが朝メシ食っとる…(笑)









さてさて、会合及び引渡しポイント、守山にて。
















いやあ…居る居る…(  ̄▽ ̄)









そうそう。カチ踏みオジサマことyamada4123さんのニューカマー(^-^)v












Lamborgini HURACAN LP580-2‼️








やはりランボ、オーラが違う…












乗り降りにはちょっとした体操?が必要で、エンジンスタートスイッチはまるで戦闘機、ウェポンシステムのマスターアームスイッチだ…!!( ; ロ)゚ ゚

いやはや…何とも凄い…。







鬼に金棒…ならず、なんちゃらに刃物…か?((( ;゚Д゚)))






さて、まさちゃん号、ハブボルトトルクチェック、ボディケアの簡単な注意点を説明後引渡し、ここから女史号便乗にて第2CP、虎渓山SAに向け出発。







マスクマン(ウーマン)に変身…!!( ; ロ)゚ ゚?








小牧JCTより中央道、内津峠のワインディングにさしかかる頃…







ガヤルドとはまた違うV10サウンドを轟かせながらパス。








純正オプションのスポーツマフラーへ換装とのことだが、雄叫びのような加速音、アクセルoff時の連続した炸裂音といい、まさにGTレースマシンそのもの。エエ音しとるわ~(  ̄▽ ̄)







虎渓山にて運転交替。








土岐JCTより東海環状道へ、『区間快速?』運用に…(^-^;








うむ…?








気のせいか? 吹けが軽い…(  ̄▽ ̄) 中速からのトルクの乗りがイイ。








おかしいな…特段、これといってあたって無いのに…







ほほう…なるほどね(笑)







本人さんは、大人しく走ってるとのコメントだが、機械は正直だ…(  ̄▽ ̄)







ファイナルCP、せと赤津Pにてユーロ軍団と…









アヴェンタドール スパイダー。普段ではなかなかお目にかかれない。









そしてこの先、赤竜君のアテンドで、我々Rエレメントはせと藤岡lCで降り、初めてやってきたのはココ( ´゚д゚)












ブッ飛ぶマシンばかり…!!( ; ロ)゚ ゚









このロードクリアランス、走れるんやろか…(滝汗)







イイ意味で、『非日常的』な、常軌を逸したマシンばかりで、観る者を飽きさせない。







また、斜め向かいにはカフェがあり、お茶しながら車談義に花が咲く事は間違いなさそうだ…(  ̄▽ ̄)







そろそろお開きということで、ガレージに戻ればもれなく付いてくる『洗車タイム』(^-^;







そういえば、亀山名物…最近食べてない…










うむ、最高…(^-^)v







長駆運転お帰りになる方が居ると言うのに、独りだけ酒呑むロクデナシ(笑)







ひょっとして、日頃の行いとはこういう事を云うのかもね…(Σ(・∀・))









貸切状態?でしばらく電車に揺られ…







本日終了~。





おわりに…





この日セッティングいただいた赤竜君、なーみ君…






仕上がりを喜んでくれたまさちゃん…






素晴らしいマシンをご披露いただいたyamada4123さん…







回送にともなう高速タクシー?任務、早朝から動いてくれた女史…







そして、朝練でお会いした皆様…






感謝、感謝です…(^-^)v















さてと…






暫く暇になるな…






オイルの匂いでも嗅ぎながら、ボケーッとするのも悪くないね…(  ̄▽ ̄)





でわでわ…(^-^ゞ


Posted at 2017/11/07 22:13:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月02日 イイね!

続…TPMSの怪…?


皆様、ごきげんよう。






早いもので11月。今年もあと2ヶ月足らずとなってきた。







さてこの前、TPMSの前後期互換性についてお話させてもらったけれど、これについては以前から気になっていた事もあり…







MY14以降の機体に、MY13以前のTPMSは登録不可って事はこの間お話した通り…。けれどもその逆は可能…?







一年以上前になるだろうか・・・







MY10と14の間でやり取りした際、確か上記だったような…。






うろ覚えで、しかも前期対象はMY10のみだったので、今回MY13にて検証、備忘録兼ねて再度確認してみることに。







機体はMY13、履いてるホイールのTPMSはMY14~の1A00B。






さてさて…




















やはり出来た(  ̄▽ ̄)










そして当然だけれど、1AY1ATPMS装着の正規で…









うんうん…。







互換性…って、なんだろ…?








ますます謎が深まるねー。








秋の夜長・・・あれこれ思案するのも、退屈しのぎには丁度イイかも…(笑)



Posted at 2017/11/02 19:23:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月30日 イイね!

お空さん、どんだけ降ったら気が済むねん…(^-^;


皆様、ごきげんよう。







雨…。よく降るねー。いつからだろ…(苦笑)








オマケに台風は週ドラの様にやって来るし…って、もう11月だってのにねー。








さて、そんな中、チーマー?らしくハナ金(古ッ)夕刻、まさちゃん登場。







『手ェ抜いたら痛ェ目に遭わすからなぁ…』







『はっ!承知致しております…((( ;゚Д゚)))』








おっと・・・なかなかカッコイイリップが・・・







はい・・・ですね・・・(^^;









とりあえず兵糧戦法?に持ち込むか…(  ̄▽ ̄)









うんうん…いいぞ…(ちがうか)








この後、明後日日曜夕刻に22号台風の接近も予想され、早目に進めておきたい…。












土曜朝…序盤から飛ばす事にしよう…。



















一層目コーティング施工と平行して、タイヤ交換の為引取り










一層目が終われば、そのままジャッキアップ、オイル周りへ・・・。









さて、お昼・・・(笑)









このカップ麺、なかなかイケるなぁ…(  ̄▽ ̄)







たまにはこんなお一人様ランチも悪くない(笑)






よっしゃ…大方ケリも付いてきた…。







そして翌日曜。なんと定刻より30早着!の赤竜君。







きっとパワーボートのような水しぶきを巻き上げながらカッ飛んで来たに違いない…(  ̄▽ ̄)







いつもお土産ありがとー🎵








コーヒー飲み飲みひとしきり談義…(  ̄▽ ̄)








そして今日のお昼は、久々ここへ…。








うんうん…美味いわー。








腹が膨れたら、遊休GR6の更生プロジェクト絡みで、ちょっくら作戦会議へ…(  ̄▽ ̄)





さて・・・そろそろ戻らにゃ・・・








おおおおおおおっ!! いつもガソリン腹ペコ状態?の赤竜号、なんと満タン近いではないか!!(爆)







ふむふむ、なるほどねー。納得???  雨ばかり続く訳だ・・・(爆)









帰りに、こんなおクルマを…。お初見だけれど、某Dの試乗車…?







てなわけで、この土日もあっという間だったけれど、ガレージの台風被害もこれといって無く、まずはめでたし・・・(。-∀-)







Posted at 2017/10/30 20:59:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月20日 イイね!

TPMSの怪…?その他色々…(^-^;


皆様、ごきげんよう。







小悪魔居ぬ間、女史号と共に預かり中の黒い騎士?号・・・。同じMY14ながら、脚をよりストイックにセッティングしたMY11コイル&10㎜ダウン仕様。






オーナー氏の許可をいただき、試乗…








このニヤケ具合…あーあ、知らないよー(  ̄▽ ̄)







んっ…?なになに…?なんかゴソゴソやっとるぞ・・・













おっと珍しい。なかなか自発的な(  ̄▽ ̄)








だからこうなる…(笑)











一方…この子、どうしたものか…。






所要のメンテは既に終了、後は引取りを待つのみなのだが・・・








少し前にタイヤホイールセットを交換(すこぶる程度の良い、新品同様の中古品)したらしく、それはイイんだけど、どうも空気圧センサー(以下TPMS)登録がうまくいかない…。








結果から言うと、原因は交換したホイールがMY13以前対応のTPMS装着によるものだったんだけれど…(苦笑)






これについては以前にMY10と14の間で検証し、状況は把握していたのだが、今回のケースでは、件のタイヤ、ホイールセット装着の空気圧センサーがMY14以降対応の物だろうと思い込んでいただけに少々遠回りをしてしまった次第(^-^;





因みにTPMSの部番だが、MY13以前については、従来数種類存在したが、現在では40700-1AY1Aに後番統合され、MY07~MY13でひと括りとなっている。センサー本体は緑色をしている。



MY14以降に於いては、40700-1A00Bという部番で、こちらの本体色はブルー。









画像左…~MY13。右…MY14~。







お陰でまた少し掘り下げ、色々と勉強にはなったのだけれど…(  ̄▽ ̄)







話を戻して、今回の経緯は、折角なのでTPMS不認識の原因を突き止めようと始まり…







以下、二台で三組のタイヤホイール、お手玉よろしくとっかえひっ替え作業の始まり。







イイ具合にちょうどもう一人居る。日頃こき使われているから、たまにはこき使ってやろう・・・(爆)







バタバタしてて、この辺りの画像なしで恐縮なんだが・・・







とりあえず、該当車両にMY14対応TPMS装着のノーマルホイールを履かせ、登録作業をしてみると、全く問題なく可能。







それではと、ちょうどガレージで出場待ちのもう1台のMY14が装着(。-∀-)しているTE37をちょいと拝借。それを付けて登録作業するとこれも問題なし。







この時点で原因は絞れてきたけれど、折角だし裏付けの意味も有って、原因だと思われるホイールを、TE37装着の方のMY14に付け登録作業をしてみると…




予想通り、やはりこれだけが登録できない…。

この時点でほぼほぼ原因確定。そのホイールのTPMSのバッテリーが終わってるか、或いはMY13以前のものか、何れにせよ、TPMSに問題ありは間違い無さそう。また、この少し後で、件のタイヤホイールセットの前装着車がMY13だったらしい…とのことで、まず間違いなく問題はTPMSだろう。





さて…そうこうしてたら気になってくるのが、TPMSの相手方(車体側)に取り付けられているアンテナだ。







やはり、~MY13と14~で違う。





そこで、TPMSも含め何がどう違うのかだが、周波数帯域だとか、電界強度の違いだとか、また、輸出先の電波法絡みで変更されたとか、諸説があるが、今もって確かな事は不明…。







さて、車検回送及びコーティングメンテでお預かりだった女史号も一段落…。







あいにくの天候の中、帰途に…。またなぁー。






さて、ほぼ間違いなくTPMSだろうと思えど、やはり実際目の当たりにするまでは何気に落ち着かない。







大インチランフラ嵌め換えの達人?に立会い・・・









やはり、~MY13のTPMSが付いていた。ホッとしたね(苦笑)













うんうん。問題なく一発認識。







台風接近につき当初の予定を早め、引取りに来てもらい・・・









気に入ってもらえたようで何より(。-∀-)










折角のコーティング上がりっぱが生憎の天気で残念だけども・・・気を付けて!






さてと。台風対策・・・。














今度のは、その勢力、進路共にちょっとヤバそうだが、とりあえず良いかな・・・。






何事も無いことを祈ろう・・・。











Posted at 2017/10/22 11:11:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mitsu-34さん
ご無沙汰です。ニアミスだったかも(^-^;」
何シテル?   10/17 18:17
影武者?と申します…(^-^; まあ人生色々...クルマも色々...ですね...(^-^)v 懲りないプライベーターの綴りですが、よろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロント ハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 20:46:28
ブレーキマスターシリンダーO/H。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/09 19:17:02
雨の3日目。そしてラストデー・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/22 20:03:16

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
MY10、プレミアムエディションです。 コイツだけはノーマルで・・・と誓ったのですが・ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
現在所有。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
息子のクルマ。オヤジの趣味が半分入ってるような・・・?
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
色々あって、32→33へスイッチ…(^-^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation