• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tom-KC@NCのブログ一覧

2022年01月05日 イイね!

不人気なのが信じられない

不人気なのが信じられない
ユーティリティ性能もあり、初代ロードスターの正当進化系として十分(NDはNAの再解釈だと思う)。 不人気ゆえにコスパがよかったが最近は中古市場が高騰している。同時期のライバルにS2000がいたためモータースポーツでは日の目を浴びなかったが十分スポーツできる車。
続きを読む
Posted at 2022/01/05 19:34:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年04月07日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

仲間と連れ立って
続きを読む
Posted at 2019/04/07 14:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月07日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

七分くらいかなぁ
続きを読む
Posted at 2019/04/07 14:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2019年03月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか? 回答:高性能なモノブロック等レース向けしかないと思っていた Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc… 回答:制動力とコントロール性 この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【 ...
続きを読む
Posted at 2019/03/23 08:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年12月12日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!
12月10日で愛車と出会って7年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ■この1年でこんなパーツを付けました! ■この1年でこんな整備をしました! ■愛車のイイね!数(2018年12月12日時点) 338イイね! ■これからいじりたいところは・・・ とりあえず保全、と ...
続きを読む
Posted at 2018/12/12 20:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月10日 イイね!

サスペンション考察④

標準セッティングでのストロークについて テインに問い合わせた結果、以下の回答が得られました。 開発車両スペックは スプリングレートがFsp=8.0kgf/mm、Rsp=6.0kgf/mm プリロードはF,Rともに2mm レバー比はFl=1.4、Rl=1.1 軸重はFwt=585kg、Rw ...
続きを読む
Posted at 2017/08/10 18:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2017年08月10日 イイね!

サスペンション考察③

ティモシー1125 さんより、プリロードを掛けるときには、 スプリングのストロークに注意する必要があるとのご助言をいただきました。 またまたTEINのHPより、バンプラバーが最大につぶれたとき、約15mmの厚さになるそうです。 これを、10mmとして計算します。 ここから、最大のロッドスト ...
続きを読む
Posted at 2017/08/10 00:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2017年08月09日 イイね!

サスペンション考察②

昨日の計算結果から、Fがまさかの1Gバンプタッチということがわかりました。 そういう設計思想らしいのですが、気持ち悪いのでプリロードを掛けてバンプタッチを回避したいと思います。 では、どのくらいのプリロードが必要なのか? わかりやすくダンパー側で考えてみます。 前提条件は昨日と同じ。 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/09 19:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2017年08月08日 イイね!

サスペンション考察

TEIN、MONOSport車高調キットを導入したので、片手間ですが計算してみましょう。 このダンパーのロッドストロークは、 Fr=84.2mm,Rr=102.2mmです。(TEINお客様相談センターより) スプリングレートがFsp=8.0kgf/mm、Rsp=6.0kgf/mm(製品スペック ...
続きを読む
Posted at 2017/08/08 20:22:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2016年02月15日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。 1:EAGLE F1 ASYMMETRIC 2 2:EAGLE RS Sport S-SPEC 3:EfficientGrip Performance 4:EfficientGrip SUV HP01 →1:EAGLE F1 A ...
続きを読む
Posted at 2016/02/15 20:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「この連休はドアロックアクチュエーターの交換とサンバイザー修理で終わってしまった。

ヘッドライト磨きとバンパー修理は暑さのあまりDNS」
何シテル?   07/22 17:07
兵庫県在住です。 自称・MT限定免許 基本気に入ったものを使い倒します。 同じ車/バイクや一度お会いした人以外、申し訳ありませんがフォロー返...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

アンダーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 15:57:57
クーリングファン強制作動スイッチ補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 21:09:23
Kashimura ドア傷防止マグネットシート BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 22:54:43

愛車一覧

マツダ ロードスター シルバーリップ (マツダ ロードスター)
NC1.5 RS RHT プレステージエディション 北陸を離れ関西でオープンカー生活 ...
ヤマハ XT1200ZEスーパーテネレ ヤマハ XT1200ZEスーパーテネレ
400→1200→250ときて800あたりかと思いきやまさかの1200
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
ダウンサイジング
カワサキ ZX-12R カワサキ ZX-12R
自称・ツアラー だって燃料計ありますし、ツイントリップですし

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation