
S1の試乗に行って来ました。
予約時間より30分早くDに付いたので 11月、12月限定の「チョコチーノ」を頂きながら まず店内展示のS1を見学。
今回 展示車及び試乗車ともに S1 SPORTBACK ミサノレッド。
オプションであるコントラストルーフカラーは S1はルーフアーチ部のみで ルーフは同色との事。
(S1 SPORTBACKは アーチ部&ルーフ)
S1となんちゃってRS1
フロント(ボンネット開けたままですみません)

エンジンルーム

フロントホイール&キャリパー(赤はオプション +5万)車高は握りこぶしが入ります。

フロントホイール&キャリパー(ノーマル)ホイールはカッコイイ。(225/35 R18)

ペダル(フットレストはやはり無し)クラッチの位置がかなり左の為 フットレストは付けられないかも?

スイッチ類はA1と変わりなし(ドライブセレクトが付いている)

クアトロエンブレムはここですか。MMIは3Gプラス

ウインカーはハロゲン

フォグレスはいいですね

4本出しマフラー
フロントはストラット
見ていると30分があっと言う間に過ぎ いよいよ試乗。
「一人で行って来て下さい」と言われましが 色々聞きたかったので工場長を助手席にいざスタート。
もちろんダイナミックモード。
マフラーからもやる気の音が。(ノーマルにしてはイイ音)
発進して次の信号で「あれ エンジンが切れた」「エンスト?」
ブレーキを踏みクラッチを踏みNに入れるとアイドリングストップがききました。再度クラッチを離すとエンジン始動。
大阪~奈良までの高速にての試乗。(40分くらい)
高速の入り口でフル加速。さすがS1。 1.4LのA1とは全然違います。(早い)
スムーズに7000まで回りあっと言う間に・・・Km。
乗り心地は 脚が硬く少し跳ねます。(高速走行時)
残念なことに試乗途中 白のクラウンを先導にみなさん減速(涙)。
短い時間でしたが S1を堪能しました。
私の評価は 90点。(マイナス点はダイナミックモードの細かい設定が無い事と車高を含む脚回り)
試乗も終わり 寛いでいると例のものが

(下取り金額は書面に書けません)
私の担当の 営業部長から
「今在庫で
S1 ベガスイエロー 1台 ミストブラック2台 ミサノレッド1台
S1 SPORTBACK ミサノレッド2台
有ります」
「どれにされます」
「今月納車OKです」
「さすがに値引きは0ですが 下取り目一杯頑張ります」
下取りの金額を破格値で提出頂き なんちゃってRS1でフルスロットルで帰宅。
今夜は一族で宴会。すでに嫁はよっぱらっています。
我が家の「家族会議」は持ち越しに。
Posted at 2014/11/15 22:55:05 | |
トラックバック(0) | 日記