• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らざにあのブログ一覧

2012年06月07日 イイね!

試作2号

試作2号ようやく忙しさから開放されつつある「らざにあ」です。
今日は素敵な出会いがありました。
自宅の駐車場を出ようとしたとき、ラウンジ白チンクに出会いました!
幹線道路ではないので、交通量は少なめの道路なので出会う確立はほぼないし、ご近所でもチンクはいなかったのでちょっとうれしい出会いでした~
仕事で忙しくても、チンクは癒される存在ですね~


さてさて、もうほとんどヤルヤル詐欺になりつつある(笑)チンクLED化ですが、進んでいますよ~報告

以前天井ライトを製作したのですが、形が気に入らなかったので、再製作!
チンクに合わせたデザインのモノを作るのに苦労しました。
ついに試作2号完成しました!
メインのパネルはどこの家でもある壁についているコンセントカバーです。
スポットライトはどうしてもメッキのリング状のモノのなかにLEDを仕込みたかったのですが、いいモノがなかったので、水道のカバーを転用しました。
スイッチは4つで2コは各スポットライト用。残り2コはフットランプ用です。
スイッチには100円ショップで見つけたファッションボタンでカバーしてちょっとオシャレにしてみました。

このまま使ってみようかと思いましたが、LEDが気に入らない。
砲弾型LEDはそのままむき出しだとちょっとおもしろくないな~
代替で3WLEDを使ってみようと思いまして、現在製作中です。

いつになったらできるのやら・・・・・・


今週末、9日(土曜日)午後6時から日テレで「名探偵コナン」
第659話 初恋の共同捜査(前編)に
千葉刑事の愛車としてチンクが登場!します?
単行本75巻でも登場していますが、アニメ版だと何色なのかな?ワクワク!
予告編でもチラッとチンクの内装が出ていましたが、天井が???Cか?
版権の関係から完璧な形での登場ではなくなんちゃってチンクかもしれませんが、CMだけでなく漫画やアニメでも登場してくれるとうれしいですね~
ルパンも新型に乗ってくれないかな?あ、以前プレゼンでありましたっけ?
Posted at 2012/06/07 21:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車自分流DIY | 日記
2012年05月12日 イイね!

ラゲッジルームいめちぇん

ラゲッジルームいめちぇん最近温かくなったせいか、フロントバンパーに虫が捨て身のアタック攻撃をしてきて、掃除が大変な「らざにあ」です。

だいぶ前の話ですが、オフ会の時、
数人の方に改造途中の状態でお見せしたラゲッジルームがようやく完成しました!
トノカバーだけでは・・・・浮いているよね・・・・と思い、
思い切ってラゲッジルーム全部やっちゃいましょう!
こうなったら勢いです!
で、完成しました。

ん~明るくなったな~^^
IKEAのカーテンは派手ですね~
でもこの車だからこそ、こういうものを使っても違和感がないのかな?

リヤシートが分割式ではないので、全面にまるまるドド~んと施工できるのがよかった。
サイド部分は凹凸が激しいので施工できませんでした。
マット部分も施工しましたが、汚れそう。カバーのカバーが必要か?笑

今度は照明が欲しいな~
Posted at 2012/05/12 21:55:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車自分流DIY | 日記
2012年05月09日 イイね!

ブレーキダスト結果

ブレーキダスト結果今日も絶好調?なMyチンクと共に歩む「らざにあ」です。

最近、Myチンクから奇妙な音が出てくるようになりました。
急激なアップダウンや路面が悪い時などバネが動きまくる時、
キュキュという音が大きくなってきました。
もちろんバネが動く音だろうけど、なんか安っぽい音だな~
3年ものだからばねの遊びがではじめたのかな?
そんなキシミ音が聞こえるのもチンクのいいところ?なのかな?
先日のパッド交換の際、ダンパー類の点検をしましたが、
サビや走行傷もあったので、こういうところからの異音もあるのかな?
やはりローダウンスプリングだけでなく車高調が欲しいところです。

ご報告が遅れましたが、先日交換したSTOLZのダスト量の結果です。
走行距離は共に500kmほど
上が、純正パッド
下が、STOLZパッド

うむ~ガンメタ色だからわかりづらい、汚れが拍車をかけています。
FIATエアバルブが一番わかりやすいかな?
ダスト量はものすごく減っていますが、思ったよりはダストがあったかな?
でもこびりつきはしなかったので、簡単に洗えそうです。
実験のため汚れてもそのまま放置していたけど、もうガマンできない~
明日洗えるかな?
Posted at 2012/05/09 22:17:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車自分流DIY | 日記
2012年05月04日 イイね!

エンブレム取り付け

エンブレム取り付け連休はチンクでドライブ行こうと思いましたが、家庭事情で行けなくなってしまった「らざにあ」です。
せっかくの4連休なのに、明日の買い物以外の家にこもりきり。ゆっくりみんカラ更新かな?
とりあえず、整備手帳にブレーキパッドの交換、パーツレビューにいろいろ載せました。

先日のオフ会の際、なんにもつけていないことに気が付いた「らざにあ」号。
サイドバッチすらつけていません~
これではいかん!ということでエンブレムをつけました。

イタ雑さんに行った際、先代チンクのエンブレムに一目ぼれ。
これをつけちゃいましょう!
ブレーキパッド交換の際、取り付けました~
裏から2箇所穴をあけてナット止めの方式でしたが、
穴をあけたくなかったので、
ボルトを取って両面テープでとめました。

先代もこの場所だったのかな?

着々とオールド化?しています~
Posted at 2012/05/04 19:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車自分流DIY | 日記
2012年04月29日 イイね!

ブレーキパット交換しました

ブレーキパット交換しました炎天下でヘトヘトの「らざにあ」です。
みなさんはGWをどう過ごされていますか?
自分はカレンダーどおりなので大型とはいきませんでしたので、長距離ドライブは見送り
今日は晴れていて、風もないからブレーキパット交換しよう!と思い、いつもの工房?へ!
でもとんでもない炎天下に!ここまで暑くなるとは思いませんでしたよ。
パッド交換だけでなく一気に3アイテム取り付け、のんびりマッタリだったので6時間に及ぶ作業となりました。
パッド作業は以前やったことがあるのですぐにできるだろう~と思いきや、つまずきながらの作業だったので大変でした。
でもやってみてよかった作業でした~
ブレーキの仕組みや構造を知る上ではやはり自分でやらないとわかりませんね。
でも興味本位でやる作業ではないですね。整備不良で重度の事故になりかねないところなので、それなりの知識が必要です。
自分は整備士免許は持っていませんが、整備士の方にアドバイスや指導してもらってから作業をしています。
よい子はマネはしないでね~
部品代や工具代を考えると、値段的にもあまりメリットはないですからね。

今後はローダウンスプリングか車高調取り付けも考えていますので、足回りメンテはもっと勉強しないと

パッドですが、もっとも気になるダスト量は距離を稼いでから後日報告します。
踏んだ時の感触は、純正は踏み初めから効きだして止まる寸前にカックンという感じでしたが、
STOLZはじわ~と効きはじめて踏む量に応じて効いていき最後にカックンはなし
急ブレーキでは多分純正のほうが最初の効きはじめの反応はよさそう。
同じ感覚で踏むとちょっとヒヤっとするかも?
一番悩んでいたキーキー音もなくなり、ブレーキを使うのが楽しくなりました^^
作業内容は後日、整備手帳に書きます。

他にもホイールボルトの交換&10mmスペーサーとりつけ
エンブレムの追加しました~
Posted at 2012/04/29 21:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車自分流DIY | 日記

プロフィール

「上抜き派です
(定期的に下抜きしてます)」
何シテル?   05/15 22:28
こんにちは!「らざにあ」デス 名前の由来は チンク→イタ車→イタリア→料理→ラザニアが食べたい~!で、 「らざにあ」です ものづくり大好き人間です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

らざにあさんのフィアット アバルト・595C (カブリオレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 00:41:42

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
フィアット500 1.4L→500S→アバルト595c チンク3台目!
フィアット 500 (ハッチバック) らざち号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ツインエアーの独特の音に心打たれて チンク1.4→ツインエアーとチンクを乗り継いでいます ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
手間や維持費がかかりましたが、車の楽しさを教えてくれた車でした。 ロータリーエンジンはや ...
フィアット 500 (ハッチバック) らざにあ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
チンクは不思議な車ですね。 すっとぼけた顔が人間らしい。まるで生き物のよう。 日本では考 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation