• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らざにあのブログ一覧

2014年07月04日 イイね!

もうすぐ1周年

早いもんだね7月6日で500Sに乗り換えてから1周年!
大磯オフと重なってちょっと嬉しい
1年点検も無事に終わりエンジンオイル&ミッションオイル交換のみでした


今日で25000km達成!

大磯オフを前にちょいDIY

1年前にエンブレムのピンクに塗装した部分が剥がれてきたので
はがして再塗装!

ぶんた☆さんのリクエストで青に塗装
メタリックブルーがいい味出しています♪

パネルのシルバーが気に入らなかったので
まきまき




ボディ色に合わせてホワイトカーボンのシートでまきまき
ブラック内装でちょっと暗かった車内が明るくなりました
でも空気入ってどうしても抜けない~~~゚(゚´Д`゚)゚
再試行かな?

天気が心配されていた大磯オフですが、晴れになりそうですね
全国オフ以上のチンクとパンダが集まりそうでとても楽しみにしています
参加者の皆様よろしくお願いいたします!


Posted at 2014/07/04 22:19:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車自分流DIY | 日記
2014年01月18日 イイね!

冬用タイヤに換装!

冬用タイヤに換装!最近は一気に冷え込みましたね
関東南部も天気予報では雪マークがつくようになりそろそろ。。。って遅いな
ようやく冬用タイヤを購入しました
昨年はホイールで悩みまくっていたら冬が終わってしまったので、今年こそは!
でも予算が厳しかったので、悩んでいました
偶然立ち寄った中古パーツショップでよさそうなブツを手に入れました

MONZA JP STYLE - CALIN II-
15インチ6.0J INSET45 PCD100 ハブ径73.2
安物ホイールですが、最近流行のブラックポリッシュでスポークところが旋盤加工の
ちょっと品のあるホイールです
現行エスティマハイブリッドのホイールが好きだったので、この手の加工ホイールが美品で安価で手に入ったのがうれしい
その名のとおり めっちゃ軽い!

タイヤはヨコハマ アイスガードiG20
185/55R15
8分くらい
古い型ですが、雪国は行かないので今シーズンはこれで十分


タイヤホイールを手に入れたものの、PCD100のため、ここでも悩みました
スライドボルトか?PCDチェンジャーか?
本当はPCDチェンジャーがよかったのですが、夏用タイヤはSホイールとサーキット用でプントホイールがあります
一度PCDチェンジャーを入れてしまうと外すのが面倒だし、夏用タイヤのホイールもPCD100で選び放題~の悪魔のささやきが~~~~になりかねないので却下
で、スライドボルトを購入!

こちらは新品ですが、通常より安価で購入できました

もちろん忘れてはいけないのが
ハブリング

ホイール側ハブ径73.2に対し、ローター側が58.1

スライドボルトだとホール径やナット径にも注意が必要ですが、問題なく入りました!

車高をガッツリ落としてしまったのでフロント+5mmで調整
この車高だと雪深いところはNGですね
とりあえずこれで、行動範囲もちょっと広がります!

残念な点は。。。。


内側スギ!笑
オフセットを決めるのは難しい。。。

PCD98のホイールは値段が高いし種類も少ないので、
スライドボルトやPCDチェンジャーを使ってPCD100にするのもお勧めですよ
ホイール選びたい放題!しかも安価 
でも・・・悪魔のささやきが。。。。
Posted at 2014/01/18 20:39:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車自分流DIY | 日記
2014年01月04日 イイね!

みんカラ2周年!&車高調取付

みんカラ登録から2周年!
もう2年なんですね
たくさんの素敵なチンクとオーナーさんたちにお会いできてよかったです♪
これからもよろしくお願いいたします!

さてさて毎年恒例になりつつある車高調取付を2周年記念で行いました!
Sの足がとてもよかった?剛性アップ?のでこのままでもいいかな?と思い、
取付は迷いましたがやはり低くしたいので実行!
前車でも取り付けたVOGTLAND TEC lineを再利用

外したS足 見た目は変化した点はなさそうです
一部の部品を外して組み込み


もう3回目なので手馴れたものです
でもフロントはワイパーやカバーを外すのでめんどくさいです


リヤも見た目は変わった点はなさそうです


バネも組み替え

リヤはカンタンなのであっという間でした

フロント-30mm リヤ-30mmで調整
リヤはあと5mm下げたいな
とりあえず走ってみて馴染んできたらまたちょっと下がるので様子見
近いうちにアライメント調整はやってもらわないと
Posted at 2014/01/04 21:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車自分流DIY | 日記
2013年11月30日 イイね!

初めてのエンジンオイル&フィルター交換

初めてのエンジンオイル&フィルター交換いろんなDIYをやってきたけど、初歩的なエンジンオイル交換はDラー任せ
なので自分でやってみよう!
いろいろ揃えたけど いい値段だな~
前回のオイル交換は3000kmくらいだったので、
それから8000km交換なし

しゅぽしゅぽ
輸血みたい


ドス黒いな
意外とツインエアーも汚れますね


フィルターも真っ黒 (ピント ズレテマス)

新しいエンジンオイル&フィルター入れてまた快調になりました!
エンジンオイルはこれから8000~1万キロ目安に交換かな?


もう11111km
購入したFIAT M店ではSは私が一番乗っているとのこと
「じゃあ 私が最初にトラブル出る?」


カレンダーもゲット
今年もなかなかのデザインです Sも登場してちょっとうれしい
Posted at 2013/11/30 21:44:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車自分流DIY | 日記
2013年11月01日 イイね!

準備完了?

準備完了?お天気が心配ですが、予定通り全国オフに行きます!
3本だしマフラーが完了してリヤはインパクトのあるルックスになりましたが、
フロントから見ると青エンブレムくらい。。。。
そんなわけで、温めしごにょごにょ計画!
びっくりどっきりパーツ第2弾

ウインカーつきミラーカバーを作りました!

が、
急ピッチで作ったため、ひどい出来デス!あくまで参考出展としてみてください
近くで見ないでね
全国オフが終わったら修正します

色はチェリーレッド♪
設定色でなかったため、自分で調色して塗装もしましたよ
ウインカー部分は納得いかない出来のため作り直ししないと。。。。

こちらも点灯!

ラゲッジルームランプの配線を経由してリヤドアオープン時に点くように改良しました

明日2日土曜日は
行き当たりばったりドライブ第3弾!

愛知県東部を巡る旅をします
(るるぶは困ったときにアケマス)
名古屋って通過したことはたくさんあったけど、まだ降り立ったことのない土地です
楽しみです♪

宿は昨日予約しましたが、さすが3連休
浜松は全滅でした
愛知県寄りで何とかとれました!ほっ

全国オフに参加される方どうぞよろしくお願いいたします
楽しいイベントにしましょうね


Posted at 2013/11/01 21:35:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車自分流DIY | 日記

プロフィール

「上抜き派です
(定期的に下抜きしてます)」
何シテル?   05/15 22:28
こんにちは!「らざにあ」デス 名前の由来は チンク→イタ車→イタリア→料理→ラザニアが食べたい~!で、 「らざにあ」です ものづくり大好き人間です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

らざにあさんのフィアット アバルト・595C (カブリオレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 00:41:42

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
フィアット500 1.4L→500S→アバルト595c チンク3台目!
フィアット 500 (ハッチバック) らざち号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ツインエアーの独特の音に心打たれて チンク1.4→ツインエアーとチンクを乗り継いでいます ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
手間や維持費がかかりましたが、車の楽しさを教えてくれた車でした。 ロータリーエンジンはや ...
フィアット 500 (ハッチバック) らざにあ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
チンクは不思議な車ですね。 すっとぼけた顔が人間らしい。まるで生き物のよう。 日本では考 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation