• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らざにあのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

間に合うか?

間に合うか?全国オフまで1週間。とりあえず天気はよさそう?
よく考えたらまだ宿の手配をしていない、らざにあです
どこにしようかな?

3本だしマフラーもとりあえず終了したので、次なるDIY!
Sに乗り換えてからこれまで作ったものは、1.4からの引継ぎでちょっと改造したものばかり
なので、新企画で新しい部品の製作中です♪全国オフまでに間に合うかな?
1.4の時に完成できなかった部品です

さっそくパネルがバラバラ
ココはパネルデコでバラシたことがあるので、あっという間
今回はパネルデコではありませんよ~

初バラしてみると。。。。。????
防水シート?の下のほう・・・・・・なんかガムテープみたいなものが・・・・・笑
さすがイタリアンクオリティー



ちょっと聞いてよ奥さん~~~
DIYをやっていますが、オイル類だけはDに任せています(コレを自分でやってしまうとDと繋がりが ほとんど車検のときだけになってしまうからです)
前回からのエンジンオイル交換から5000km越えて、全国オフもあるから
オイル交換を今日27日にできるようDに23日水曜日にTELしたのですが、
その日は担当営業マンが外回りでいなかったので、別のスタッフの方にとりあえず作業が空いているか?を伝えて~と依頼
その日の夜に担当営業マンからサービスメカニックがいないからわからないので待ってくれ と、
返事が来たのは25日金曜日の夜 「その日は作業がいっぱいでできません」と。。。
でもさー、メカニック不在でも作業スケジュール表を見ればすぐにわかるのにね
なんで返事がすぐにできないのかな?
オイル交換ですら1週間前以上前から予約しないとできないのが、ちょっとイヤだな

前車RX-8に乗っていた時はDでオイル交換ならいつも「今からでもできますよ~」と柔軟な対応だったのに、FIATはダメですね・・・・
高いお金を払っているにね・・・この件でイライラが爆発してしまったので、

エンジンオイル交換も自分でやる!

ことにしました
やり方はわかっているので、現在オイル交換に必要な道具類を手配中です

今週はバタバタしそう。。。。。
Posted at 2013/10/27 21:24:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車自分流DIY | 日記
2013年10月23日 イイね!

トノカバー再び製作!

トノカバー再び製作!も~いくつ寝ると全国オフ♪
と、いうわけでもうすぐ全国オフですね 
チンクがズラ~リ並ぶ光景が楽しみです

全国オフに合わせてDIYごにょごにょ
トノカバー!
1.4チンクの時と同じくIKEAのカーテン生地を使って貼り付け
生地があまっていたし、トノカバーだけでも引き継ぎたいなと思ったのでこのデザインになりました

そしてワッペンアートも!

今回パワーアップ!

丸いのは浜松航空祭のもの
新規で「875」はロッテマリーンズの胸番号ワッペンで製作
(ロッテファンではないが千葉県民としてロッテを選びました)



イタリアらしくアリタリア航空
R2D2も!
新規でなぜだか「カプセルコーポレーション」 笑

まだまだスペースがあるのでこれからどんどん増やそうと思います

総走行距離が8000kmを越えました 月2000kmペース
前回オイル交換から5000kmまでひっぱってしまったのでそろそろ交換かな?
とりあえず、今日はじめてオイルゲージを見たのですが、

なんじゃこりゃ?
ツインエアーのオイルゲージって見づらい。。。。。。
どこが下でどこが上だかわからん。。。。
Posted at 2013/10/23 20:14:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車自分流DIY | 日記
2013年09月21日 イイね!

3本だしマフラーに変身!

3本だしマフラーに変身!先日、アバチンマフラー+オリジナルマフラーカッターを取り付けましたが、
やはり3本だしがいいかな?と思いました
例の3本目ダミーマフラーlasa-01S「チキチキ」は構造上、
取り付け部分の強度不足で走行時はつけないことになっていましたが、
改造して・・・・・・

常時3本出し!になりました!(でもセンターはダミー)
ルックス抜群!
強度も抜群!(以前より上がった)

重量もアップ!笑
溶接したので2本だしには戻せません

詳しくは後日整備手帳でご紹介します

フェラーリ458っぽくなりました
排気量は875CCなんですけどね
3本どころか1本でも十分過ぎる出口

車高落とせばもっとカッコよくなりますが
車高調取り付けの日どりが決まらず。。。。年内やりたいな

なんだかんだでまだ3ヶ月過ぎていないのに

6000km達成しました~

Posted at 2013/09/21 20:24:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車自分流DIY | 日記
2013年09月02日 イイね!

lasaマフラー装着!

lasaマフラー装着!今日は急に暗くなったと思ったら雷と大雨でした わずか10分足らずの出来事
みなさんも変な天気だなと思ったら早めの避難をしてくださいね






ようやく仕事が落ち着いてきたのでDIY再開
あのアバチンマフラー装着です!
ノーマルマフラーはわずか2kgですが アバチンマフラー+カッターは12kg!つまり10kg増量!
わざわざ重たくするのは ヘンタイの領域ですね・・・・


ポン付けかと思いきや 大改造!大変でした
センターパイプとタイコの径が合わない~(ここは事前調査済みで覚悟していました)
ひたすら削って加工するために3回ぐらいマフラーをつけたり・・・外したり・・・


マフラーの位置を低くするためハンガーゴム?を自作(右)


なかったハンガーも製作


位置だしの調整がまだまだ必要
アンダーディフューザーもまだ当たっているし


マフラーの位置が変わったせいかあと10mmくらいは後ろに出せそう


音は個人的にものすごくいいかも?
ノーマルマフラーのあの かん高いパタパタ音はなくなり重低音
タイコがデカイ分消音効果も抜群で?静かになりました
所詮は純正品なので劇的な変化はありません
後ろが重くなった分リヤの安定性はよくなったけど、キビキビ感がちょっとマイナス

詳しい経緯は完成後また後日整備手帳でご紹介します

ものすごく疲れました・・・・・もうマフラー交換はヤダな。。。。

ようやく今週末9/7~10日まで連休が取れました
そんなわけで嫁チンと新婚旅行決定!
どこに行くかというと福島~山形です

7日は会津散策
8日にプチ ンコロ 南会津ソースカツ丼オフに参加します~
その足で山形へ!
を予定していますが天候が悪ければ中止かも?

オフ会参加者の方々よろしくお願いいたします!
Posted at 2013/09/02 21:23:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車自分流DIY | 日記
2013年07月02日 イイね!

自作マフラー完成!

自作マフラー完成!車内徹底清掃中!の らざにあです
車内にあったものを全部外に出してみると 意外とたくさんあることに気がつきました
チンクって大容量♪

今年1月後半から開始した自作マフラー製作



何でもとにかくチャレンジ
仕事の畑は違えども溶接の経験をもっているのでマフラーならカンタンに出来るだろうと軽はずみで作り始めたのが・・・・

仕事の合間や定時上がりから で、週に1時間しかできない日もありました
失敗して作り直したり もっといいものを作りたい!という思いから
延べ5ヶ月の歳月と40時間以上?の時間をかけて
タイコ換装7回、試作マフラーカッター1コも含めて大規模なDIYになってしまいました


標準型 lasa-01 シティ


3本だし lasa-01S チキチキ


2本だし lasa-02 サーキット


4本だし lasa-03 ワインディング

マフラーカッターを換装することでいろいろなシーンに対応できます
イメージもガラッと変わりました
DIYならでは 市販品のマフラーでは出来ない芸当

マフラーカッターは保安基準のバンパーからはみ出さない構造なら
想像力次第でいろいろなものがもっと作れますが、
これ以上作ると。。。。社長の目がどんどん冷たくなってきているので。。。
やめておきます。。。。 
リクエストの多かった タケヤリやぴろぴろ笛マフラーは作りませんよ 笑

自分にとってマフラー製作はとってもいい勉強になりました
ものづくりはおもしろいな~

気になるお値段は・・・・
アバチンマフラー 4000円
φ50SUS304 ステンレスパイプ 3m 7000円
市販マフラーカッター 3種類 各2500円 計7500円
溶接用アルゴンガス1本 7000円 
その他(吊りゴム SUS板 鉄など) 約10000円

合計約35000円 

工賃は。。。。プラスレス

これでマフラー製作は終了!!!!

ねくすとDIYは。。。。。もう準備に入っていますよ~


さてさてMYチンクですが・・・
みなさんがマフラーに注目している間に5月中旬からどんどん変わってきています
お気づきでしょうか?
ブログ 整備手帳 パーツ フォト の写真をよ~くみてみると。。。。

ああ!

答え合わせは7月7日のバースデーにて!
Mako♪さんは答え言っちゃダメだよ~ お願い~

バースデーに参加されない方は後日ブログで紹介します

ではバースデーに参加される方はよろしくお願いいたします!楽しいイベントになるといいですね♪
Posted at 2013/07/02 22:01:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車自分流DIY | 日記

プロフィール

「上抜き派です
(定期的に下抜きしてます)」
何シテル?   05/15 22:28
こんにちは!「らざにあ」デス 名前の由来は チンク→イタ車→イタリア→料理→ラザニアが食べたい~!で、 「らざにあ」です ものづくり大好き人間です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

らざにあさんのフィアット アバルト・595C (カブリオレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 00:41:42

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
フィアット500 1.4L→500S→アバルト595c チンク3台目!
フィアット 500 (ハッチバック) らざち号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ツインエアーの独特の音に心打たれて チンク1.4→ツインエアーとチンクを乗り継いでいます ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
手間や維持費がかかりましたが、車の楽しさを教えてくれた車でした。 ロータリーエンジンはや ...
フィアット 500 (ハッチバック) らざにあ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
チンクは不思議な車ですね。 すっとぼけた顔が人間らしい。まるで生き物のよう。 日本では考 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation