• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らざにあのブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

フラっとフラットアウトに

連休で今日はお暇だったので電車で初FLATOUTに!

その前に

乗換駅の関係から明治神宮へ参拝
GWだからものすごい人人人人


最寄駅 上野毛駅
自宅から世田谷区って電車だと何度も乗り換えしなければならなくて
全く行かないところなので、トウキュウセン?フクトシンセン?で、どっちの方向?
てな感じで
暑さでフラフラしながらも
FLATOUT到着!


高額商品が欲しい~ものばかりでしたが、ガマンガマン

簡単なものをお買い上げ

上野毛から再び電車に乗って開業した上野東京ラインを使って上野へ
 


おしまい
Posted at 2015/05/04 20:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラザニア | 日記
2014年04月05日 イイね!

桜を求めて

車を忘れて街をぶらぶら散歩しながら写真をトリマクル企画
「ブラザニア」

今日は桜を求めて東京へ
昨年は靖国~千鳥ヶ淵など皇居周辺に行ったので
今年はちょっと違う場所へ
スタートは東京タワーのある芝公園



増上寺


芝公園裏

東京タワーでは。。。。

ちょっと早いですが たくさんのこいのぼりが!

また芝公園を抜けて東へ

浜離宮恩賜庭園


散り始めが好きです


中島の御茶屋

お腹が減ってきたので

お隣の築地市場へ
オリンピックが決まり移転決定はちょっと残念


これ運転したいな~


カキ ぷりぷり感がたまりませんでした~


マグロ丼 築地は海鮮が人気です

お腹が膨れたので再出発♪銀座方面へ

歌舞伎座 おもしろい構造ですね


有楽町駅前でも桜がありました


日比谷公園にも桜が 都心が温かいせいか 
すでに葉桜化しています 泣


法務省 すげ~建物


こちらにも桜が レンガ越しの桜もいいですね

千鳥ヶ淵方面ではなく国会議事堂へ



こちらも桜が

歩きまくり&たっぷり桜を満喫しました~
東京は今日明日で終わりかな?
来年はどこにしようかな?
Posted at 2014/04/05 20:40:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブラザニア | 日記
2013年08月18日 イイね!

残暑の上野動物園

ようやく休みの らざにあ です
みなさんお盆は充実しましたか?結局お盆休みがなかったのでどこへも行かず
今日は風車にお邪魔しようと思いましたが、帰りの渋滞を考えると・・・・・汗

断念

このままではお盆が充実できない~~ということで
思いつきで上野動物園に行きました

年間数回は行ってる上野動物園 ということで年パスを購入♪

これで好きな時に行けます

パンダ人気の影でいつの間にかできた白くま用展示スペース

白くまははたしてどこにいるでしょうか?

同じくできたアザラシ&アシカの展示スペース

水中も見えるので迫力満点!

寝てばかりのリーリー


その他写真はこちら
真夏の動物園は大変かな?と思いましたが、上野はとても木が多くて日陰が多いので、日中でも大丈夫です 
今日は涼しい風も吹いていたので、結構長い時間楽しめましたよ♪
Posted at 2013/08/18 20:49:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブラザニア | 日記
2012年10月06日 イイね!

お台場~東京散策

お台場~東京散策らざにあです。今日はひさびさにチンクに乗らなかった一日でした。

今日はお台場へ!
なぜかというと・・・・・・・

電気工事士2種免許の試験です!
筆記と実技があって筆記の方の試験です。

すっかり忘れていた・・・勉強もロクにしないで、この日を迎えました。
仕事で取るのではなく趣味の一環です。
自宅に数年後にガレージの建築計画(もちろん設計~製作まで手がけます)
を企んでいるので電気の引き込みもしないとね。
でも電気ってよくわからない~じゃあ電気工事士を取ろうという流れに。
自作電気自動車の製作も考えているので、必要になってきました。

50問ありますが1問目から・・・・・汗
でも勉強していなかったわりに20問は確実です。
合格が60%らしいので、あと10問は神頼み~
まあ、今年取れなくても、来年もチャレンジしますよ。ポイントはわかったしね。
国家資格はやらされている感覚だと勉強がイヤになってくるので、楽しんで取りましょうね。

せっかっくお台場来たのだから、楽しまないとね~
今日はお台場学園祭というイベントがやっていて、お台場中に車が展示していました。

スバルXVやホンダ新CR-Z、VWup!も!

シャア専用オーリスも!

ビーナスフォートでは普通に見れる展示場だけでなく、通路も占拠
S600が!カッコいい

噴水前のBRZは素敵

up!もこういう場所だとあっという間に高級車の仲間入り!


外ではオクトーバーフェストという、お祭りがやっていました。

ステージはドイツ?伝統の衣装をまとった方々がリズミカルな音楽を披露。

要するに、音楽を聴きながら珍しいビールを飲みまくるイベントです。
で、つられて飲んでしまいました。今日は電車移動だしもちろん試験の後ですよ。
試験勉強のご褒美に?いつ勉強したの?


日が傾いてきたので、電車で移動
オールドリニューアルした東京駅です。
ふだん休日だとゴーストタウンになる東京駅ですが、ものすごい人の数。
ライトアップもいいです。

ニョッキンさんが以前ご紹介してくれた、ベンチアートを散策♪
白鳳とイルミ。ミスマッチ・・・・


明日はオフ会のあとに東京散策も楽しいかも?

あれ?今日なんでお台場行ったのかな?と思う、1日でした。


Posted at 2012/10/06 21:07:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブラザニア | 日記
2012年07月28日 イイね!

途中下車ぶらり旅 都電荒川線

途中下車ぶらり旅 都電荒川線世間では猛暑日といっているけど、
元気に旅している「らざにあ」です。
今日は、夏休み突入スペシャル!ということで
都電荒川線の三ノ輪駅~早稲田まで全線を巡ります~
こんな日は暑いのでやめましょうね~




三ノ輪駅
都電荒川線の出発口 メトロ日比谷線三ノ輪駅からすぐです。
1回160円ですが、今日は乗り降りするので、都電一日乗車券を購入!400円です
都電乗るのは初めてです~ワクワク
トコトコ走っていきます

荒川二丁目駅で下車

荒川自然公園があります~
自然といっても下水処理場の上のスペースを使い人工的作られた公園です。
白鳥がいました。
荒川七丁目で乗車

町屋駅で下車

ここはメトロ千代田線と京成本線の駅があるのでかなり活気のある町です。
ちょっと線路沿いを歩いて町屋二丁目で乗車

宮ノ前駅で下車

八幡神社があります
そのまま猛暑の中どんどん歩いていきます。
隅田川沿いを歩いて
あらかわ遊園~

園内には入りませんでしたが、さすがにヘバッテキタので

駄菓子屋らしきところでかき氷~ これがウマウマでした!
撮影する間にどんどん溶けてキマシタ
荒川遊園駅より乗車

荒川車庫前で下車

走っている電車の車両基地
昔の電車が展示されています
エアコン完備で中の天井扇風機が動いていました~
荒川車庫前より乗車

王子駅で下車

JR京浜東北線の停車駅。ここまでくると大都会!
ここから飛鳥山駅まで車といっしょに走ります~
お昼タイム うなぎ食べてチャージ!
そのまま飛鳥山散策
なんだこれ?

飛鳥山モノレール「アスカルゴ」だそうです。
山頂まで約2分間の空の旅
たいした山ではないので歩け~といいたい
江ノ島のエスカレータ並だな・・・・・

自然豊かな巨大公園です。

公園内にデゴイチがあります!
なんと運転席が見られます!
いろいろな公園で蒸気機関車を見てきましたが、運転席を見れたのはここだけ!?


車と混走の都電。
みなさんも王子駅付近でドライブする時は都電には注意しましょう

飛鳥山駅で乗車

西ヶ原四丁目駅で下車

四谷怪談で有名なお岩さんのお墓のある妙行寺でうなぎの供養塔を発見!
さっき食べたばかり・・・・
西ヶ原四丁目駅で乗車

大塚駅で下車
JR山手線の駅があり、都電駅では一番大きな都市かな?
そのまま向原方面に散策

小さなボディで緩やかな上り坂を一生懸命登っていく都電がとてもかわいくみえる場所です。
それにしても東京は意外とアップダウンがたくさんありますね。
大塚台公園でC58を発見!

残念ながら乗れません
保存状態も悪くかわいそう・・・・・
向原駅で乗車

都電雑司ヶ谷駅で下車
雑司ヶ谷霊園は署名人のお墓が多いです。
夏目漱石のお墓があります。


そのまま雑司が谷駅から散策します

鬼子母神駅で乗車

終点 早稲田駅で下車~長い旅だった・・・・
早稲田大学の大熊記念講堂で講義が

テーマは「河童とはなにか」 ?????・・・・・・・汗
頭のいい人の考えることは違いますね~リカイデキマセン

で、まだ旅は終わりではありません!
鬼子母神駅に戻ります

鬼子母神へ 商店の猫がいい~

そのままJR池袋駅まで散策~
今日の最大の目的は・・・・・
東武百貨店タミヤモデラーズギャラリー!

毎年この時期に開催されていますが4年ぶりに見にいきました。
買いたいものはなかったのですが、タミヤ製品も多くなったね~
このまま終わると、車のサイトなのに電車の話題ばかり~と怒られるので
最後に 
アニメーターの大塚康夫さんは先代500に乗っていたそうです~
いろいろとステッカーらしきものをベタベタ


都電に乗りたいな~と思っていて全線制覇してしまいました。
まだ有名どころしか見ていないので、また知らない世界を探す都電の旅をやりたいです~

炎天下の旅はコタエマスネ・・・・水を4Lくらい飲んだかな?
みなさんは真似しないように!

今日も素敵な旅でした。イノチガケダッタケド・・・・
Posted at 2012/07/28 22:14:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブラザニア | 日記

プロフィール

「上抜き派です
(定期的に下抜きしてます)」
何シテル?   05/15 22:28
こんにちは!「らざにあ」デス 名前の由来は チンク→イタ車→イタリア→料理→ラザニアが食べたい~!で、 「らざにあ」です ものづくり大好き人間です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

らざにあさんのフィアット アバルト・595C (カブリオレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 00:41:42

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
フィアット500 1.4L→500S→アバルト595c チンク3台目!
フィアット 500 (ハッチバック) らざち号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ツインエアーの独特の音に心打たれて チンク1.4→ツインエアーとチンクを乗り継いでいます ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
手間や維持費がかかりましたが、車の楽しさを教えてくれた車でした。 ロータリーエンジンはや ...
フィアット 500 (ハッチバック) らざにあ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
チンクは不思議な車ですね。 すっとぼけた顔が人間らしい。まるで生き物のよう。 日本では考 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation