• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らざにあのブログ一覧

2013年02月04日 イイね!

第6回FIAT&ABARTH走行会に参加しました

第6回FIAT&ABARTH走行会に参加しました眠くてボーっとしている「らざにあ」です

2月3日に袖森で第6回FIAT&ABARTH走行会に参加してきました

参加された方、応援に来ていただいた方、お疲れ様でした!

サーキット走行は2回目。前回はタイヤのみの交換で、ど、ノーマル
今回は車高調をつけて気合いをいれた!つもり・・・・だったけど

前回ベスト1分35秒868だったので、今回は目標33秒台と設定



車高調はものすごくイイ!ノーマルだとコーナーの後半ですっぽ抜ける感じだったけど、
今回は最後まで粘る感じでとても走りやすかった

でも・・・・・
3回目走行ベストラップ1分34秒960 遅い~~~
とりあえず前回よりも1秒近く更新したものの、今回は悔しい結果となりました
前回はラインどりがメチャクチャだったので今回は修正してよくはなってきたが、
慎重に走りすぎたかな?
みなさんご迷惑おかけしてすみません

装備はよくなってきたけど、やはり腕の問題ですね
ブレーキングのタイミングが遅い!
2速に落としてぶん回すか?3速で攻めるか?迷いすぎ
思い当たる反省点いろいろ・・・・・

次回も参加してやる!と、ますますサーキットの世界へ入りそうな予感・・・・・・ 
Posted at 2013/02/04 21:16:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 激走ちんく | 日記
2013年02月01日 イイね!

いよいよ2月3日はFIAT&ABARTH走行会♪

いよいよ2月3日はディスティーノ主催のFIAT & ABARTH走行会です♪
チンクでのサーキット走行は2回目
前回は準備が間に合わずタイヤのみ交換でしたが、今回は車高調を導入
前回よりタイムアップできたらいいな~
参加者の皆様よろしくお願いします!お手柔らかに~
とりあえず事故らない程度にがんばります!





今回の走行会には間に合いませんが、順調に?製作中!
仕事の合間にチョロチョロ製作~

アバチンマフラーの右側ステーがないため、鉄丸棒φ10で製作 

サビ止めして完成!

材料がなかなか来なくて中断していたのですが、ようやく到着

ステンレスパイプφ50(SUS304 #400研磨)
ホームセンターではほとんど売っていないため、業者を通して購入


早速設計図どおりにズバズバ!(実はかなりテキトー)

溶接は主にガス、被覆アーク、半自動、TIG、(スタッド、スポット)の6種類があります
使い方はそれぞれまったく違うし、材質や厚みによって火加減を調節します
ガスは鉄の厚物(建築&船舶関係)、被覆アーク&半自動は鉄薄物(建築&機械関係)
TIGはステンレス&アルミと使い分けています
職人ではありませんが、とりあえず全部使えます(幅が広いので経験は浅いです)

どんどん作業がレベルアップ!
と、いうわけでTIG溶接の登場です ひさびさ~
ステンレスは鉄のようにごまかしが効かないから(汗)、一発勝負!


一部完成!ラインがヨレヨレだな~修行が足りませんな・・・・
全部溶接終わったら、ヤケを研磨作業しますが、まだ先

まだまだ溶接は続く!終わるのかな?
Posted at 2013/02/01 22:19:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 激走ちんく | 日記
2012年11月26日 イイね!

初めてのサーキット走行

初めてのサーキット走行今日は全身筋肉痛の「らざにあ」です

昨日は袖ヶ浦フォレストレースウェイでFIAT & ABARTHオンリー走行会に参加しました
チンクでのサーキット走行は初めてだったのでとてもワクワクしていました


たくさん集まったチンク&プント
一回目の走行がお昼過ぎだったので準備しつつ、和やかにみなさんでおしゃべりの時間が過ぎていきます


一回目出撃前に並ぶ各マシンたち
このあと自分の車のことよりアバチンの恐ろしさを知ることに・・・・


とりあえずチンクを知ろうとノロノロ運転
走るシケイン化していました(汗)
ストレートはそれなりに走りましたが、アバチン軍団がやたらと速い~~~
これがターボの有無の違いか?
ベストタイムは1分40秒609 6周目

まったりしつつ2回目
ちょっとペースアップしつつコーナーを攻めるもノーマルダンパーなのでロールしまくり
ラインどりもバラバラ
かなり苦戦しつつ
あっという間に最終ラップ
ここで一気にスピードアップ!
と思いきや
コーナーを攻めているときハンドルのSRCボタンに触れたとたん
ラジオが突然!大ボリューム!(パニック)

音楽プレーヤーはもちろん消していましたが、
AUXモードのままオーディオを消し忘れて
SRCボタンが押されたことによってラジオモードに・・・・・
緊張のあまりこういうところを確認忘れていました

焦った・・・・
2回目終了
ベスト1分40秒182 3周目

3回目は
ラインどりを修正しつつ、とりあえず現状で攻められるところは攻めていきました
周りにいなかったので走りやすかった

ベスト1分35秒868 6周目
4秒アップ
思ったよりタイムアップできたのでうれしかった
タイヤは替えてよかったです。たぶんクムホタイヤだとヘアピンで踏ん張り効かなかったかも?

あっという間の3回の走行でした。もっと走りたいな~

走行も楽しかったのですが、待っている間のみなさんとの楽しい会話もとても楽しかったです
差し入れありがとうございました!

みなさんからいろいろとアドバイスをしていただき、ますますサーキットに来たくなりました
今後も参加しますのでこれからもよろしくお願いします!
次は車高調を入れて出撃?

Posted at 2012/11/26 22:30:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 激走ちんく | 日記
2012年11月24日 イイね!

準備完了!明日は袖ヶ浦へ!

準備完了!明日は袖ヶ浦へ!今日は車載カメラ台座を製作しようと某カー用品店の駐車場へ
製作しようと思ったらインパクトドライバーの電池切れ・・・・・の「らざにあ」です
結局自宅に帰ってから製作。明日ぶっつけ本番です
でも動画編集ができない私(アナログ人間なので) 
動画をアップするのはいつになるかわかりません

3年ぶりの久々の登場サーキットグッツ!
ヘルメットは2輪用SHOEI Z-5
グローブはFET SPORTS 3D RACING GLOVE
スーツはホームセンターツナギ!

ビンボードライバーなのでこんな装備です・・・・

チンクのほうは
1.4L POP2008年式
マフラー ノーマル
足まわり ノーマル(ナチュラルダウン)
パッド STOLZ ブレーキパッド
タイヤ ミシュラン PilotSport3 185/55R15
エンジンまわり  K&N 純正交換タイプ エアフィルター のみ

とてもサーキットで走るレベルじゃないね
これじゃ走るシケインですね
来年から順次変えていこうと思います

明日が楽しみです♪
参加者のみなさまよろしくお願いします
決して後ろから煽らないでね
Posted at 2012/11/24 20:31:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 激走ちんく | 日記
2012年11月23日 イイね!

タイヤ交換しました

タイヤ交換しました今日はタイヤを探しにカー用品店を回りまくった「らざにあ」です

25日の袖ヶ浦の走行会に向けて準備をしていますが、
一番心配だったタイヤを今日ようやく交換しました

ネオバやRE-11にしたかったのですが、豚に真珠なので
PilotSport3かSドラのどちらかで悩んでいました
Sドラはグレードが下なので値段的にもリーズナブル
PilotSport3はあと一本1000円出せばネオバが買える金額で躊躇
今日まで悩みまくったのですが

近くのカー用品店でPilotSport3がキャンペーンでかなり安くなっていたので
PilotSport3に決定しました~
パターン的にはあまり好みではないです 
SドラやRS-02の方が好みです

まだ皮むき段階なので、グリップ面ではまだわかりませんが
履いていたKUMHO ECSTA SPT KU31 と比べると音が圧倒的に静かに!
また運転が楽しくなりました♪

明日は皮むきと最終整備します~

Posted at 2012/11/23 21:33:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 激走ちんく | 日記

プロフィール

「上抜き派です
(定期的に下抜きしてます)」
何シテル?   05/15 22:28
こんにちは!「らざにあ」デス 名前の由来は チンク→イタ車→イタリア→料理→ラザニアが食べたい~!で、 「らざにあ」です ものづくり大好き人間です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

らざにあさんのフィアット アバルト・595C (カブリオレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 00:41:42

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
フィアット500 1.4L→500S→アバルト595c チンク3台目!
フィアット 500 (ハッチバック) らざち号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ツインエアーの独特の音に心打たれて チンク1.4→ツインエアーとチンクを乗り継いでいます ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
手間や維持費がかかりましたが、車の楽しさを教えてくれた車でした。 ロータリーエンジンはや ...
フィアット 500 (ハッチバック) らざにあ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
チンクは不思議な車ですね。 すっとぼけた顔が人間らしい。まるで生き物のよう。 日本では考 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation