• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らざにあのブログ一覧

2012年08月18日 イイね!

会津湯けむり漫遊記

会津湯けむり漫遊記17日は初の700km移動でヘトヘトの「らざにあ」です。
チンクを買ってからはや9ヶ月。まだやっていなかったこと

高速道路を使った長距離ドライブ!

というよりも、2年以上高速道路使っていません(仕事以外)
渋滞するなら利用しないのが高速道路。
かつて休日1000円の変な制度のあった時代
こんな制度があるなら利用しない!でそれ以来・・・・

変な制度もなくなり、ようやく~
今年のお盆は宿泊を入れた長距離ドライブを計画していましたが、家庭事情で断念。
日帰りで~
前日まで日光?会津?と悩んでいたら、妹が富士山は?というありさま。
さすがに富士山は行けません
恒例まったくのノープラン~
でもチンクとの長距離ドライブにワクワクしていたら、寝られない~
AM4時位まで寝てから出発しよう!と思っていたけど
寝ずにAM1時で出発!行き先は?とりあえず東北道に乗ってから!
でブイ~ンと東北道へ
初、高速道路のチンク。やはりエンジンウルサイ!足グニャグニャ!
でも走っているのが楽しかった。
結構飛ばして走っていたけど、さすが東北道。周りは東名とは違うハイペース。

いつの間にか宇都宮を通り過ぎていました。
で、会津に決定!会津は3回目。
アイコンに会津のマスコットあかべぇを使っているほど好きな場所です。

那須高原SAで仮眠をとりつつ、AM8時に福島西IC
近くのあずま総合運動公園の荒川から、絶景!

そこから磐梯吾妻スカイラインへ(普段は1570円ですが、今年は無料開放です。)
峠攻め!筑波より長いしグネグネしているのでおもしろい!
吾妻小富士

巨大クレーター。今にも爆発しそう・・・・

頂上から駐車場。
チンクが寝ていますZZZZZZ(ここまで320km走りましたね)

そのままイニDゴッコで下山(大ウソ)
猪苗代湖へ!
野口英世記念会館で英世の生家(もう200年以上経っているそうです)

野口英世といえば黄熱病研究ですが、他にも難病を研究し治療法を見つけ出していたことにとても感動しました。

ここで品川ナンバーのパールホワイトチンクを発見!だれだろう?

そのまま猪苗代湖を周っていると、遊覧船に遭遇

山道を抜けて、いよいよ会津若松へ
飯盛山で白虎隊のお墓 16~17歳の若さで散った人たち。今なら高校生。


周囲を散策していると・・・なんだこの変な建物は!
さざえ堂

中が螺旋状態の階段があるため、こういう形に。

城下町を抜けて
鶴ヶ城。戊辰戦争の東北の要

中に展示している戊辰戦争時の砲撃を受けてボロボロになった天守閣の写真は
戦争のすさまじさを感じる一枚です。

最後は・・・・・・温泉です!
すぐ近くの東山温泉~♪ 車で温泉旅行は長年の夢だった。
温泉というと山奥ってイメージですが、ここは市内から車でわずか10分!

渓谷にたくさんの老舗がつらなるとても感じのいい温泉街。
日帰り温泉ができる東山グランドホテル。

ホテルの温泉で、格式のある露天風呂とはいえませんが、温泉はよかった~
帰りたくなくなりますね。このまま宿泊~ってできないな。
風呂上りは・・・・

2本逝っちゃいました。

PM5時に出発。仮眠をとりつつPM11時半に到着~
まだ温泉の臭いが残っている。
長距離日帰りでしたが、とても楽しい旅でした。
今回の旅では五色沼などが見れませんでしたが、また行きたいです。

次の日、うぎゃ~
チンクが~ソリのこしのヒゲの生えたオッサンみたいになっている(泣)

プロフィール

「上抜き派です
(定期的に下抜きしてます)」
何シテル?   05/15 22:28
こんにちは!「らざにあ」デス 名前の由来は チンク→イタ車→イタリア→料理→ラザニアが食べたい~!で、 「らざにあ」です ものづくり大好き人間です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
56789 1011
12 1314151617 18
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

らざにあさんのフィアット アバルト・595C (カブリオレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 00:41:42

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
フィアット500 1.4L→500S→アバルト595c チンク3台目!
フィアット 500 (ハッチバック) らざち号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ツインエアーの独特の音に心打たれて チンク1.4→ツインエアーとチンクを乗り継いでいます ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
手間や維持費がかかりましたが、車の楽しさを教えてくれた車でした。 ロータリーエンジンはや ...
フィアット 500 (ハッチバック) らざにあ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
チンクは不思議な車ですね。 すっとぼけた顔が人間らしい。まるで生き物のよう。 日本では考 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation