• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイビギの愛車 [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2020年9月10日

キジマ GH08グリップヒーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンデュランス製から交換。

グリップ取付ボンドはセメダイン スーパーX2を使用。
2
取り付けはエンデュランス製の時に記載したので割愛します。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1386025/car/2571018/4751031/note.aspx
3
エンデュランス製(以後E社)とキジマ製(以後K社)の比較です。

グリップ素材はE社の柔らかい素材に対し固い印象を受けます。

コントローラーはE社の取付ベースに両面テープ貼付に対してK社はネジ止めなので剥がれてくる心配は無さそうです。

機能に関してE社の電圧監視機能が0.1V単位で設定可能に対してK社は11.5Vで電流カットするとのことです。
普段アイドルストップ使用しており信号待ちなどでバッテリー負担回避の為12.5Vで電流カットしてましたが今後使用時はアイドルストップキャンセルして使用したいと思います。
あとE社は普段電圧計として表示してくれますので非常に助かります。
欲を言えば時計機能が追加されたら良いなと個人的に思いました。

暖かさについて比較環境(気温など)が違うため一概には言えませんがk社の方が暖かいと思いました。

値段はE社約9千円(約2年前)に対しK社6千円(20/7月末)、2/3ほど価格で購入できたので機能重視のE社、実用重視のK社と考えても両社コスパはよいと思います。

画像は不要になったE社コントローラーを電圧計としてハンドルポストに貼付てみました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

Rブレーキシュー交換

難易度:

F・Rタイヤ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

F・Rタイヤ交換

難易度:

Rタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤用PCXが2万キロ時に納期遅延を見据えて2022/11月に注文。 2023.3 J ...
カワサキ Dトラッカー カワサキ Dトラッカー
車体も中古車で安く10年以上振りにリターン。 リハビリも兼ねてのんびりと乗ります。
ホンダ PCX ホンダ PCX
2021年1月 JF81からの乗換 2023.03.10 C125(JA58)に乗換の ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2018年4月 初代シグナスXより乗換。 2021年2月 JK05に乗り換えの為売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation