
今回は金欠のため少しだけディーラー車検にしようか悩んだ。。
けれど、車が古くなるほど専門知識が必要だし、トラブル時に近い店舗がいいだろうと思い
結局歩いて三分のディーラへ。
HondaCarsの店舗サイトから日曜午前の予約をしておいた。
予約完了のメールは届いたが、支払いの確認をしようと返信メールを送ったが返事がない。。
少し気分が悪かったけど、まあ三分徒歩で行けるディーラの近さなので
便利さに負け、あまり気にしないとこにした。
家で車から少し荷物をおろし、HondaCars店へ。
車を停めると駐車場で「車検ですねー。気になるところはありますか?」と声をかけられた。
とりあえず「走行中の電動パワステの中心部の重さ」と「アクセルOFFしてからON時に少しガクガクなる」ということを伝えた。
「電動パワステ・・」は調整できないそうであった。
「アクセルのガクガク」はプラグか点火系ということでハイオクガソリンで噴射がきれいになるかも。。
ということで試してみることにした。
適切なガソリン添加材を追加することで改善することもあるともアドバイスされたので次のフェーズで試してみよう。
そして必要書類を持って店内へ通された。
車検証と納税証明書を持参。
7年目車検の前回には納税証明書忘れたことを思い出した。
ディーラーさんでも納税証明書を再発行確認することができるらしく、助かった覚えがある。
無料コーヒーを飲んだり、最近発売された「N-BOX」を見ながら待っていると
整備士が現れ、簡単な整備内容の打ち合わせ。
ワイパーゴムやエアコンフィルターはDIYするとして断った。
さて金額は。。保険+税金+整備で10万円台でした。
同時にブレーキパッドの交換の可能性をに匂わせていたので、
もしかしたら2万円ほどアップするかも。。
まあ自分じゃできないし、しょうがない。
店舗が月曜休みということで火曜に車検完成予定。
タイトル画像の「ゴールドのライフの代車」を無料で出してもらえました。
ちょっとタバコ臭い。。代車は試乗も兼ねて新車がいいな。。
最後に「インターナビ・リンク」にホンダ車オーナーは店舗で登録できそうだったので聞いてみたが、
すぐにわからないようで、後日確認することになった。
車検の金額がアップしなきゃいいけどな。
Posted at 2012/01/23 18:50:03 | |
トラックバック(0) | 日記