2014年01月18日
試走しに手稲山までドライブ、
って、
麓のサンクスまでは普通だった、
頂上まで登り、
途中の広場まで下る、
この段階でも普通だった、
広場で全開に
ん?腹したから音がする、
木の精だろう、
いや、しっかりハッキリ下から音が聴こえる、
カローラから降りる、腹下を覗く、
パックリ、イッてましたわ(笑)
触媒の後ろ側のガスケット抜け、
いや、むしろナット緩んでる??
足交換した時にもぐるついでに
クレ5-56DXを吹いておいた、
効いたのか?!
ヤバイので帰宅、路面の良い有料道路に乗る、
有料道路を降りて自宅まで、
途中から、コツコツと腹下から聴こえるようになってきた、
なんとか帰宅、
明日の予定を変更してAMはマフラー交換しちゃいます!!
上手く行きますように
Posted at 2014/01/19 00:12:35 | |
トラックバック(0) |
カローラ
2014年01月17日
忘れない様に覚え書き
コイルが発熱する、
今後、コイルの動向を見てS15新品か、
Z34新品か、アルテッツァ新品か、
ターボタイマー、
怪しい事が多い、内部のリレー接点が怪しくなってくる、
リアウインカー用の小細工を手直しした方が良い、
あと、
オマケでプロスタート((((;゚Д゚)))))))
そんな所かな?
Posted at 2014/01/17 13:31:47 | |
トラックバック(0) |
カローラ
2014年01月17日
足廻り交換
UFSの修理
ロアアームバーの取り付け
マフラー交換、
の前に現在の音を採取する、
交換後の音も採取する、
タイヤの組み替え、
ゲタに履いている今のタイヤと
たん靴に履いてる謎のタイヤと入れ替え
こんなところ、か?
最優先は足廻り、
あとはどーしようか、
車検も控えてるし、
Posted at 2014/01/17 08:02:17 | |
トラックバック(0) |
カローラ
2014年01月16日
インターセプター社長が頑張ってトラブルシュートしてくれました!
これで一安心です!
これから
冬仕様へ、
アンダーフロアースポイラーの修理、
他、
いっぱいやる事ある(´Д` )
終わる頃には春になってそう(笑)
春には車検が待ってる((((;゚Д゚)))))))
今回の修理費と車検代で今シーズンは終了です(笑)
まぁ、1シーズンくらい大人しくしててもバチは当たらないだろう、
白老カーランド・アタックが出来ないのがアレですが、
仕方ない、
来シーズン遊べる様に計画しまぁす!
Posted at 2014/01/16 22:44:18 | |
トラックバック(0) |
カローラ
2014年01月11日
本日、
インターセプターから電話があり、
年明けからカローラの作業に入っているとの事、
(^ω^)
今の所、
補機類からくるエンジン停止は無いようです、
楽しみ(≧∇≦)
Posted at 2014/01/11 19:17:46 | |
トラックバック(0) |
カローラ