3日の日曜日、
本当は白老カーランドへ行くつもりでした、
タイムアタックはこの日で最後だと思っていたが、
前日の息継ぎで諦める、
朝からゾンビのような生活、
ダラダラと体が溶けそう
とりあえず、UFSの修理
燃料タンクの中をチェック
燃料タンクは僕のレベルだとオープンできなくて諦め´д` ;
何と無くコンビニへ、
買い物を済ませ帰宅の途に、
交差点を左セッティしようと
バスン
バスン
バスン
((((;゚Д゚)))))))
バスン、プスン
えーー!
((((;゚Д゚)))))))
交差点の中ほどでエンジンストップ!!
頭真っ白
でも、セルを回す
、
、、、
かからない((((;゚Д゚)))))))
と、自然にギアを入れて苦ランキングで移動!
「俺ってすげェ!惚れた!」
なんて考える余裕などなく、
とりあえず路肩に停車
分からないが会員ではないJAFに連絡
有料でサルベージ依頼
自宅まで信号2つ、
1万なにがしが飛んでいく
産まれはじめてJAFを使いました、
JAFを待っている間、
悪い事だけが頭に浮かんでくる、
「もう、チューニングカーなんて乗りたくない」と本気で思った、
誤解の無いように書きますが、
インセプが悪い訳ではないです、
人間は伝言ゲームの上に成り立っていると思っています
伝言ゲームは最終的にAと言うものがBになります、
だから、 日本人は嫌い
こんな事書くとインセプが悪い事になりかねないのでアレですが、
決してインセプが悪い訳ではありません、
お金の無い僕のワガママをちゃんと施工してくれました、
なので、悪いのはお金が無いのにワガママを通した僕です
もし、カローラの事でインセプの悪い噂が流れたら、
それは悪意のあるデマです、
だから、僕は噂話しは嫌いです、
と、話しが脱線しましたね、
サルベージを待っている間、本気で乗り換えたいと思いました、
ノーマルのAE111クーペ
トレノがイイな、ライトが黒縁でカッコ良い!!
脚とレカロを移植してエンジンノーマルで、
走れればイイと、本気で思いました、
その日の夜、老主師匠と電話、
元気を分けてもらう、
いつもありがとうございます!
とりあえず、お金も無いので、
もう少しカローラで、
もう一度トラブルシューティングをお願い、
激務の社長に無理を言って支笏湖で隣にのってもらい息継ぎを確認してもらう事になった、
社長、いつもありがとうございます、
ワガママばかり言ってスミマセン
その夜、ボーっと
色々考えた、
交換したクラセンも怪しい、
程のイイ中古だったが、
Oリングの周りに液体パッキンの痕跡があったらしい、
これは交換前に聞いていた、
クラセンに熱が溜まる事も考えられる、
でも、これも社長が少し対策してくれてる、
あとは、やっぱり燃料吸わないのか、
でも、街乗りで吸わない意味が分からない
あぁ、バカには分からないなぁ
( ´Д`)y━・~~
カローラコレクター仕様とか変態でしょ、
それで解決するな、イイけど、
まぁ、社長にワガママ付き合ってもらい、
燃圧チェックしてから考えよう、
そんな日曜日でした…
Posted at 2013/11/09 06:03:22 | |
トラックバック(0)