• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruyamaの愛車 [カワサキ ZRX400]

整備手帳

作業日:2021年8月5日

前後タイヤ交換 DUNLOP GPR-300 62,500km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
騙し騙し我慢しながら乗ってましたがタイヤ交換しました。
街中主体にも関わらずハイグリップタイヤを履き続けてましたが、今回はツーリング系のGPR-300試しました。

2
前回利用したタイヤショップで交換。
入庫から45分程度で前後交換完了しました😄

リア18インチ。
ダンロップ【α-14】もしくは【GPR-300】の2種類に限定されてますので、タイヤ交換毎に憂鬱な気分になります🤔
α-14
10,000km18ヶ月経過。

新品タイヤ交換後に慣らし走行を遵守。
どんな性格のタイヤか楽しみです😁

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

社外 ウインドスクリーン

難易度:

メーターパネル 針 交換

難易度:

プラグコード交換

難易度: ★★

モリワキ ショート管 凹み クラック入り

難易度: ★★

POSH リミッターカット 取り付け

難易度:

レイブリック マルチリフレクター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZRX400 リアショックアブソーバ(ZRX400)交換 37,900キロ http://minkara.carview.co.jp/userid/138701/car/2123397/4273616/note.aspx
何シテル?   05/29 15:39
2016年に27年ぶりに復活した、おやじリターンライダーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WOODSTOCK セパレートハンドルキット TBG-SPH-K36-BKBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 00:05:07
徹底洗車+プレミアムガラスコーティングコース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:39:25
2024 ブレーキフルード交換 & キャリパーメンテ 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 09:00:26

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
50周年記念モデルから、2024/1/28に乗換え致しました😁 皆様からの情報共有さ ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
 2016年1月に、ZRX400で27年ぶりのリターンライダーとして復活しました。  バ ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
下見した時に『製造後18年経過しても俺はまだまだ元気だぞ』と心の叫びが聞こえてきた…。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
平成17年5月登録 このたびメルセデスオーナーになりました。 今後の有意義なメルセデス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation