2017年11月16日
市内のショップに行ってみました!
ジムニーの4WSを作って乗っていたといわれるところへ(スゴ!
結論からして
延命は出来ます
が、
いつまで乗るかですね
と
1型にしてはサビて無くなるところが、ちゃんとついてはいるけど、なんとかしないと時間の問題かな、と
最低限の補修で、
フレーム溶接5諭吉+マウントその他赤さび転換剤&サビ止め5諭吉
合わせまして10諭吉さまのご活躍が必要です
(´・ω・`)
エンジンは元気ですが、
他にもオイルにじみも前からあるし、
車両は25諭吉で買いました。。。
サビ修理に10諭吉・・・
鉄工所で溶接聞いても同じかな
ちなみに今日勉強になったこと
・車を買ったらサビが少ないうちにサビ止めコーティングをする(雪国走るなら特に)
・赤さびはどんどん進行するが、赤さびを黒さびに変えれば進行は止まる
さてどーすっぺなーーー
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
Posted at 2017/11/16 02:05:40 | |
トラックバック(0)
2017年11月03日
(p_-)
(p_-)
ジムニーの宿敵、サビ。
18年目のご老体には厳しい。。。
いや、スズキ車の宿敵か?
来年は車検なのです汗
ショップでいくらでリペアしてくれるかな
自分でアストロで半自動溶接機買ってきた方が安いかな?
寿命といえば寿命。
でも長く乗りたい!
どうしたら良いものか
Posted at 2017/11/03 19:45:42 | |
トラックバック(0)
2017年08月26日
新型スズキ・ジムニー リーク画像 東京モーターショー登場へ
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20170825-10271210-carview/
カッコいいです!
大事なことなので、もう一度。
カッコいいです!笑
久々にパッと見でカッコいい車ですな〜
写真だとオーバーフェンダー付きでなのでヨーロッパ仕様なので、日本のジムニーシエラ(1.3L)と同じと思われます!
オーバーフェンダーが無くなっても・・・
充分カッコいい!
現行のJB23の前のモデルJA22の四角さだけでなく、フロントグリルとかウィンカー、ボンネット横のスリッドなどなど細かいところに22っぽさが!
これで走っているという事は、このまま発売されるのかな??
頼むからこのまま発売を!
楽しみです!
続報に期待!!!
Posted at 2017/08/26 10:59:40 | |
トラックバック(0)
2017年07月16日
Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:撥水と艶と施工の簡単さ
Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:撥水した後の汚れの残りやホコリのつき方に悩んでいます。
この記事は
みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/07/16 15:32:15 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月11日
候補はいろいろありました
・vwティグアン
・フォレスター
・シエンタ
・新型セレナ
などなど
エクストレイルでも、
・ハイブリッド有り無し
・2列車、3列車
とまあ候補は多かった訳で
1.予算面
新車で買うならシエンタクラスまで
他の候補は中古車
2.用途・サイズ
私の通勤と子供が生まれるので広くて荷物が載せれる
出来たら嫁も運転したいので、大きすぎないのがいい
3.乗る人数
7人乗りも考えましたが、両親もまだ安心して運転出来ている年齢なので、今は5人乗りでもいいかなと。
次に買い替える時には7人乗り?
4.車種
嫁が運転するとなると、北海道の冬は車高を少し考慮しておきたいなと。
シエンタクラスでも冬も走っていますが、雪降った日に一本細い道にはいるとちと不安かな〜
あまり気にせず乗れるならSUVかと
5.スライドドア
子どもがいるなら楽なスライドドアという意見が多いのですし、楽なのはとてもわかります。
が、スライドドアじゃなくてもチャイルドロックかけて内側から開けれないようにするのと、ドア開けるときに隣の車に気をつけて開けるのも1つの教育かなと思いました。
と、ここまででシエンタ、セレナは脱落
エクストレイルの7人乗りも脱落
サイズだどエクストレイルはギリギリですが
最初はティグアンがいいなと思ってましたが、値段/年数/走行距離/装備で国産車と比べた時に、ちと割高感が・・・
デザインはすごく好きですし、サイズもそこまで大きくないのですが、残念ながら脱落です
【残ったフォレスターとエクストレイル】
同じような装備ですが、同じ走行距離で比較した時に、フォレスターはちと高い・・・
デザインは好きですし、ボクサーエンジンに乗ってみたい興味があるのですがーーー
うーん。残念ながらフォレスターも脱落。。。
ということで、車種はエクストレイルで決まり。
ではエクストレイルの何にするか
7人乗りも見ましたが、上記の理由と3列目の乗り降りが大変なので脱落
ハイブリッドの中古車はどうなんでしょうね?使われ方がわからないので、バッテリー性能とかどれぐらい落ちてるのか落ちてないのか。
エクストレイルの場合、燃費はそれほど変わらないらしいのと、通勤も片道15kmほどなのと長距離を走る頻度が少ないのでハイブリッドは脱落
【エクストレイルのカラー】
ここも1つのポイントでした。
エクストレイルにはネイビーがあって、あまり見かけないのことと色みの最初の印象はすごく好きでした。
あまに中古車市場にも出ないので、青が出たら早めに!とか思ってました。
が、たまーに見かけたりするうちに、???と最初の魅力がなぜか薄れていってしまいました。。。なんででしょうね?
結局ブラックです。
調べるとパール系のダイヤモンドブラック。
ちと高いパールの塗装はホワイト系だけだと勝手に思ってたのですが、今は黒もパールでお値段高い塗装があるんですね〜知らなかった〜
ブラックのツヤ感もいいし、シルバーパーツとあっているのか高級感が出ますね
ただ、汚れが目立つ
今までシルバー系ばかりだったので余計ですかね
濃い色系は仕方ないのですが、ホコリや花粉もわかります
日が出ているときに洗車やボディコーティングは大変です
納車翌日に身をもって知りましたww
それはパーツレビューにでも書きましょうかね
少し話が外れましたが、まあこんな感じで、
・SUV
・エクストレイル
・ガソリンエンジン
・黒
になりましたとさ〜(・ω・)ノ
車のレビューやパーツレビューなど、ちまちまと上げていきます_φ(・_・
Posted at 2017/06/13 17:34:22 | |
トラックバック(0)