• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibinosuke通勤号の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年11月23日

オイルクーラーパッキン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
ジムニーではよく漏れるらしいので、早めの交換です。
矢印の部位にOリングがあります。
2
写真はミラーで見たオイルクーラーの上のボルトの映像です。
直接見ることはできません。
オイルクーラーはこの24㎜の大きなバンジョーボルトで固定されています。
3
作業スペース確保のためにエアクリーナーボックスを外します。
10㎜のボルト3個外します。
手前側。
4
奥側。
5
エンジンの中央側。
6
エアーダクトを外します。
7
クーラントリカバリータンクを上に引き抜いてよけます。
8
10㎜の固定ボルトを外し、ホースをわずかにずらします。
9
ここまでくるとオイルクーラーを上から固定している24㎜のバンジョーボルト見えます。
10
こんな感じでまっすぐにアクセスできました。
11
超ショートのソケットを使用しました。
ソケットは上から挿入することはできないので、エンジン下からはめ込みました。
12
取り外した24㎜のバンジョーボルトです。
取り出すのは少し知恵の輪です。
見えないので手探りで取り出します。
13
24㎜のバンジョーに使用する純正Oリングです。
14
綺麗に清掃してOリングを付け替えました。
15
24㎜のバンジョーボルトを抜くと、オイルクーラーを少しだけ浮かすことができます。この状態でオイルクーラー下側のオレンジ色の大きいOリングを交換します。
小さいマイナスドライバーで取り外しました。
16
色が違いますがオイルクーラー下側の純正のOリングです。
今回はこれが鬼門でした。
わずかに精度が悪い品をひいたようで、オイルクーラーの溝に簡単には装着できませんでした。
何とかわずかにはまった状態で一度バンジョーボルトを軽く締め込み、その後一度外してOリングがねじれていないことを確認してから、バンジョーボルトを本締めしました。
40Nmで締めました。

一連の作業でオイルは20㏄ぐらい漏れました。
冷却水は抜かずに作業できました。
このあと元に戻して作業は終了です。
17
151548㎞
Oリングがうまくつ装着できなかったので少し心配です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換…69380km時

難易度:

エンジンオイルとフィルターの交換

難易度:

ジムニー エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換、オイルフィルター交換

難易度:

エンジン積み

難易度: ★★

オイル交換 オイルラインクリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いすゞ ピアッツァ・ネロ http://cvw.jp/b/2500270/48605973/
何シテル?   08/17 16:16
chibinosuke通勤号です。よろしくお願いします。 走行距離が増し、はじめはオイル交換を自分でやったのがきっかけとなり、その後DIYで部品交換を始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
田舎をのんびり走るには良いです。でも街にくり出すと小回りがきかず不便です。故障も少し多い ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフワゴンに乗っています。長距離高速通勤号です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルミッションが渋いのが難点です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation