• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ともぴょん☆のブログ一覧

2007年03月19日 イイね!

タイヤトラブルその後(ちょっと長文・・・)

昨日、この様なブログを書いたんですが、多くの皆さんに御心配をして頂いて、本当に感謝してます。
ありがとうございました。

で、昨日の段階でY社へ質問メールを致しました。^^;

「どうするとこういうことが起こるのか???」

で、今日早速返事が来ました。
で、内容としては「写真だけでの判断はしかねるため、現物を見せて欲しい。」
との事。

で、なんと今日、愛知北営業所の所長さんがわざわざオイラの会社までお見えになりました。

なんちゅう迅速な対応!!( ̄□ ̄;

結論から行くと、ピンチカットと呼ばれる症状で、走行中に大きな石等の突起物を乗り越えた時に、サイドウォールの内部のラジアルコードが破壊されて起こるもの との事です。

ここからはちょっと会話形式で・・・

オイラ 「でも、先週まで無かったんだけど・・・」

所長さん 「最近、峠道とか高速道路でタイヤにかなりの負担が掛かった事はありませんか?」

オイラ 「え! 確かに峠も、高速も走ったけど・・・」

所長さん 「それなりの衝撃を過去にタイヤへ与えていると、峠や高速を走ると段々内部のラジアルコードの亀裂が成長してこの様な事態になることがあります。
重量級ミニバンの場合、数ヵ月後にこの症状が発生することがたまにあります。」との事。

確かに、過去にそのような事があった記憶がある・・・
所長さんの説明に妙に納得しました。 ^^;

もちろん、運転の仕方も大いに関係あると思いますけど。



で、ここからが大事な情報! ?

Y社はmap-iをリリースしてますが、2月からGRANDmapと言うのをリリースしたらしいです。
このタイヤ、エルクラスの重量級ミニバン専用のタイヤで、このピンチカット等のトラブルに対して強い構造にしたとの事。

T社だと、TRANPATH Luがそれに当たるんでしょうかね???

重量級ミニバンで意外とこのピンチカットというトラブルは多いらしいです。

決して宣伝しているわけではないですが、重量級ミニバンにはそれ専用のタイヤを選ばないといけないと言う事なんでしょうね。
足廻りを強化しているのなら、なおさらかも・・・

過去にタイヤに衝撃を与えた記憶のある方・・・たまにはサイドウォールをじっくり眺めて、タイヤに異常が無いか、確認した方がよさそうですよ。

オイラは幸い、事故にはなりませんでしたが、出費は痛い・・・

皆さん、気をつけてくださいね!!


Posted at 2007/03/19 22:36:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 情報 | 日記
2006年12月16日 イイね!

スタッドレスについて・・・ 手遅れ? かな・・・

スタッドレスについて・・・ 手遅れ? かな・・・今日、スタッドレス買おうかと、黄色帽子とモンテ○○ロに行きましたが・・・
ハイウェイスター、ライダー標準サイズの215-60/17のスタッドレスは今期分売り切れになったそうです・・・

東海地方だけなのかな・・・
タイ○館だったらまだあるかな~?

家にはHS純正ホイール+タイヤ、RAYS17inch+スタッドレスの2セットがあるんで、わざわざ16にするとホイールが余ってしまうんですよね・・・

さて、どうしようか・・・
サイズを変えて外径だけあわせるか・・・

また無理矢理古いスタッドレス使うかな・・・
4シーズン目・・・使い物になるのか???

お買い替えを検討中の皆さん、お早めに~!


Posted at 2006/12/16 18:12:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 情報 | 日記
2006年07月23日 イイね!

名古屋人がすすめる名店 ^^

こんばんは。

東海って結構、名物の食べ物あるんですが、このサイト使えます。

東海訪問時の参考にいかがですか? ^^


あ、オイラは厳密には名古屋人ではありません。(激汗
Posted at 2006/07/23 23:07:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 情報 | グルメ/料理
2006年03月25日 イイね!

2.5L特有のラジエターファントラブル 修理結果 ^^;

こんばんは。

以前、ラジエターファントラブルのブログをだしましたが、修理後の結果報告を致します。

ラジエターファンコントロールモジュールに不具合が発生すると、4段階のファンスピードが水温に関係なくファンが全開になると以前のブログに掲載しました。

状態としてはその通りなのですが、コントロールモジュールの内部にある”抵抗”が逝かれるとこの症状が発生するとの事です。
モジュール回路の構成上、内部電子部品が逝かれた場合、ファンが回らないと最悪の場合オーバーヒートを招く為、あえて直結状態になるファン全開モードに突入するようになっているそうです。

やはり、異常が出たら交換しか打つ手は無いと言う事ですね。

で、私の感覚?ですが、ファントラブルが発生してから、まず燃費が悪くなりました。

普段、街乗りで6~7km/Lなのですが、ファントラブルが発生し、修理するまで5km/L前後に落ちました・・・(ーー;
あと、若干ATが引っ張る感じもありました。
エアコン付けて走ってるみたいです・・・
電気的抵抗でトルクが落ちるんですかね・・・(ーー;

今は交換により完治し、コンデンサ、アーシングによる影響もあると思いますが、燃費も7~8km/Lに戻りましたし、ATのシフトチェンジもスムーズです。^^v

燃費が悪くなったら要チェックかもしれません!!

経験者の情報として参考にして頂けたらと思います。

Posted at 2006/03/25 19:19:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 情報 | 日記
2005年10月30日 イイね!

燃料警告灯の限界

今日は土曜日にもかかわらず、仕事でした。(ToT)
年に2回決算の為土曜日出勤があります。
おいらの会社は土日は完全休みなんです。祭日は関係ないですが。

前置きが長くなりました。(^^;
で、今日は東海ナイトオフ(打合せ)があり、大遅刻している状態の為、燃料警告灯が全開ですが、給油せず現地まで大特急で行く事にしました。
別に入れるぐらいの時間ロスは知れているんだけど。。
スタンドのタイムサービスで景品貰う貧乏根性もあるので。。。^^;
ビンボーランプ(燃料警告灯ね!)全開ですが距離的には楽勝の為、給油もせず会社から現地へ向かいました。この時点で後続可能距離は45km!! で、無事現地到着。

しかし悲劇はここからの帰り道に起きる!!

のん気に家まで帰りましたが、途中で後続可能距離が30kmぐらいになった時!!(この時家まで約10kmぐらい。)
ナビ画面に給油をしてくださいと表示が!!
しかもつい先程までの後続可能距離表示がーーー突然変化!!

更に停車時に”情報ボタン”を押すと近距離のスタンドを案内してくれます。( ̄□ ̄;
まだある程度走れる距離が分かっているのですが、ちょっと気分的にね~。。。(^^;

みなさん給油はお早めに~~!!
Posted at 2005/10/30 01:31:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ

プロフィール

「毎日仕事頑張ってます。」
何シテル?   10/04 08:36
車大好き☆ 楽しく遊ぶ事が一番大好き♪ あ、ダースベイダーに関してはそこそこ詳しい♪ (オタクかも・・・) (^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エルグランド 爆笑ゴルフ倶楽部 
カテゴリ:みんカラ グループ
2007/11/12 22:58:56
 
黒流連盟 - Nissan Elgrand Black Style League 
カテゴリ:みんカラ グループ
2006/07/11 23:26:18
 
ELGRAND 東海OFF GROUP 
カテゴリ:みんカラ グループ
2006/07/11 23:24:46
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2023年9月18日納車。 契約から納車まで11ヶ月…長かった!! 普段は嫁さんの通勤 ...
日産 ノート 通勤快足ノート君 (日産 ノート)
2023/03/31中古で通勤用に購入。 まあまあ良い加速するね♬ 2024/06/1 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
E51からE52に乗り換えです。 弄っちゃダメということで基本ノーマル・・・ 無理かな・ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ミスティックブラックがお気に入りです。 自分なりに納得のいくノーマル+αにしてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation