• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

亀やんのブログ一覧

2007年05月01日 イイね!

必要な時は、勇気を出して!

必要な時は、勇気を出して!昨日、大台ケ原へ向かう途中に「道の駅」に立ち寄った時です、この日は天気もよくポカポカ日和だったんですが、亀やん夫婦が駐車場に車を駐車した時に、草むらで寝ているおじさんが居ました。 「いくらポカポカ陽気といっても草むらでゴロゴロしなくても」って、その場は通り過ぎました。(ブツブツ言ってたので、呑み過ぎ?って思ってました)
10分後、道の駅で散策していると駐車場が慌しいので見ると、先程のおじさんの容態が急変・・・。
とりあえず容態を確認すると、周囲の呼びかけにも的確に答えて、意識もはっきりしている。しかし、頭が割れる様に痛いと訴えているので、周囲に居た人に「救急車の要請」をして頂き、駐車場係りに救急車が入り易い様に交通整理+駐車場内の車の移動をお願いしました。
周囲の人が協力的だったのと、付き添いが居たので安心しました。(救急車の要請を聞いて患者も安心して笑顔が見えました)

亀やんも、会社の自衛消防隊に3月から入隊し消化活動訓練・消防ポンプ車の運転+操作を習得しました。また4月には、普通救命を修了しました。最近は、AEDが駅構内や亀やんの会社にも設置されていますが、いざ必要な時には勇気を出して人命救助に協力したいと思います。
Posted at 2007/05/01 13:15:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月30日 イイね!

大台ケ原へドライブ♪

大台ケ原へドライブ♪4月30日(祝)の昨日は、嫁と一緒にドライブに行って来ました。 今回のコースは、奈良県吉野で昼食に「柿の葉すし」を食べて、大台ケ原からの絶景とドライブを目的にチョイスしました。珍しく、ALL下道コースです(^-^;

道中もGWで混んでいるかと思いましたが、ガラガラで非常に走りやすく最初の目的地吉野にて柿の葉すしを食べました。 いつもは、「たなかの柿の葉すし」ですが今回はガイドブックに紹介されていた「平宗」に寄ってみました♪ サケ・サバのセットで注文しましたが、サバもしっかり脂がのっていて非常に美味しく頂きました(^-^)

その後は、大台ケ原まで一気にレガシィにムチ打って駆け上りました(汗) 山頂に到着した時には、気温も「13℃」まで下がっていたので肌寒く感じます。寒さに負けず、備え付けの双眼鏡でバードウォッチングと資料館を散策後、途中で絶景ポイントで停車して楽しみながら、久々に下りも攻めて爆走してきました(滝汗)
大台ケ原のドライブウエイは、かなりの長いコースで助手席の嫁が・・・

嫁「腰痛くない・・・。下道の長距離+山道は体が支えられへんよ」

亀「俺は全然平気。だってレカロシートだもん♪ 助手席も必要でっか?」

嫁「・・・。罠にかかった・・・電動必要ないよ(泣)」

亀「100周年、探しておきます♪」

と、なかなか好都合な会話も最後に飛び出すなど、非常に楽しいドライブをする事が出来ました♪
Posted at 2007/05/01 11:03:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月29日 イイね!

神戸フルーツフラワーパーク オフ

神戸フルーツフラワーパーク オフ昨日は、KLC「神戸フルーツフラワーパーク」BBQオフに参加して来ました。
亀やんは、下道グループの皆さんと43道意で待ち合わせをして、六甲山経由で神戸フルーツフラワーパークに到着。 途中、ホームコースの峠を走って来たのでついつい爆走してしまい、荷室の工具箱と洗車用具がえらい事に・・・。
しかも、パープルマジック(ホイール洗剤)が車内でこぼれ、車内は悪臭に・・・(滝汗)こんなハプニングもありましたが、無事に集合場所に到着♪ 
天気にも恵まれ、BBQも盛りだくさんでお腹も膨れました(^-^; 
食後は、ダイエットの為に公園を散策とパターゴルフで嫁と盛り上がりました♪ 
最後は、恒例のジャンケン大会で洗車用具(ふくピカ)もゲット出来、大変楽しいオフでした。
幹事の皆さん、参加された皆さん本当にお疲れ様でした!!また、オフ会でお会い出来るのを楽しみしております。

※2.0iの2本だしマフラーへの情報もゲット出来たので、今日からパーツを探してみます♪  
Posted at 2007/04/30 10:29:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月22日 イイね!

朝市に行って来ました

朝市に行って来ました昨夜は、遅くまで起きてウロウロ(レーダー探知機更新で、ドライブしてました)していたので、睡眠時間3時間と非常に眠かったのですが、堺に住む両親と一緒に関空近くの「田尻漁港」の朝市に行って来ました。  両親に6時に迎えに行くからと前日に電話したのですが、寝坊してしまい茨木のマンションを出発したのが5時30分・・・完全に遅刻モードです(汗)  朝から近畿道を使って、目が覚めるような爆走・・・。 なぜか、6時05分には堺の新金岡にある実家に到着!(たぶん、時計が狂っていたと思います)  両親を乗せてからは、超燃費運転で田尻漁港に到着。(湾岸線では、覆面クラウンにロックオンされてしまました。でも、100km/h以上は出てなかったのでOK♪ Newレーダーもカーロケを受信してました) 朝市は、7時の鐘で営業開始となるんですが、7時までに各お店の品をチェック!(^-^)  お目当てを見つけたら、7時の鐘を待って「キンコ~ン」と同時に店主と値引き交渉開始です。  この日も、格安で活きた魚をゲット。 美味しいお昼ごはんと晩ご飯が食べれました♪
Posted at 2007/04/23 02:27:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月15日 イイね!

有名人にバッタリ!

有名人にバッタリ!今日はお昼前から、京都の上賀茂神社に花見に出掛けて来ました。 本当は朝から行く予定でしたが、昨夜は箕面のサル山をお友達とレガシィでパトロールしてたので寝坊しました(爆)  少々出遅れましたが、上賀茂神社に向う途中で、「出町ふたば」の豆餅もゲットしてお花見モード全開で、渋滞にも遭わず順調に到着♪(途中で地震にはドキッとしました)  今日は亀やん号の調子も良く、平均燃費10.5km/Lと市内走行では良好な結果です(^-^)  さて到着後、参道を歩いていると綺麗なお姉さんを発見♪(笑) 嫁に「綺麗なお姉さんやなぁ~」って話すと嫁さんが「あっ!ヒミツの花園に出演してた女優!」って言うのです(驚) 亀やんも「おっ!月刊石仏の編集長や!」って2人とも興奮したのですが、女優さんの名前が思い出せません・・・。頭から煙が出るぐらい考えましたが思い出せません。 お友達にメールしてようやく判明!!女優の「真矢みき」さんです(^-^)  すごく綺麗です☆  しかし、回りの参拝客や観光客も気付く人は少なく、ゆっくりと参拝されてました。 ちょうど、神社内の有名な桜「斎王桜」は、紅枝垂れは満開です! 同行されていたお母さんにお声を掛けさせて頂き、「真矢みき」さんと写真を撮ってもらう事に成功♪  ますますファンになってしまいました(^-^)/  追伸:あつやまさん、「真矢みき」さんのお名前教えて頂きありがとうございました。(汗)
Posted at 2007/04/16 00:45:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さて、明日は念願の神奈川県にある、スルガスピードさんへ訪問してきます。 色々、ご相談+お話を伺ってきます♪ もう、今から楽しみです!!  夜は、新横浜でお泊り!」
何シテル?   07/18 08:58
車を通じて、みなさんとの出会いを大切に、お付き合いができればと思っています。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

レクサス RX クマ (レクサス RX)
レクサスGS450hからの乗り換えです。 2011年の大雪を、セカンドカーのエルグランド ...
レクサス CT レクサス CT
フォルクスワーゲン ゴルフⅥからの乗り換え。 安全性、スポーツ、質感、サービス、エコな ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
平成4年度登録のセドリック・セダン。 前オーナーは、三重県の某会社。社用車として、社長 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
亀やんには、久々のMT車。 運転の基本を、この3.0R 6MTのレガシィから学ぶ事が出 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation