
心配していたヘルニアの具合も良くなり(まだ、コルセットは外せませんが・・・)、久々に夜のドライブに出掛けたくなったので、亀やん号で夜の高速に行ってみました♪
夜中の1時は気温も低く、油温・水温も上昇しにくくレガシィも非常に調子が良いです♪ また、約1週間前にエンジンオイルを交換後は街乗り燃費も非常によく、通勤中でも9.3L/㎞を記録!! 快調でした(^-^)
そこで、今夜は阪神高速池田線~泉大津を目指す事に☆
池田線の空港料金所を通過し、○△□㎞/hまで加速させ巡航しておりました。ちょうど、環状線への合流で車線変更しながら6速のままで加速させている最中に・・・
「あらっ?なんだか急に加速が鈍い?」
5速にシフトダウン・・・
「えっ?4000rpm以上で吹けない?」
んっ?油温が107℃? 巡航にしては、少し高め・・・っと、色々考えていた時突然・・・
「ガラガラガラ・・・・・・・」ってエンジンから異音が聞こえてきました。(汗) そのまま、チェックエンジン点灯・・・油圧異常警告点灯・・・ エンジン回転数がドンドン落ちてきます。合流を中止して守口線へ非難。最寄の扇町で高速を降りて路肩に停車。
どうやら、エンジンがお亡くなりになられたみたいです。 エンジンオイルの量もきっちり入っているのに・・・(泣)
その場で、JAFさんに応援を要請! 扇町から自宅までJAFに牽引されて無事帰宅です(^-^;
Posted at 2007/09/24 03:04:02 | |
トラックバック(0) | クルマ