• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

亀やんのブログ一覧

2008年12月08日 イイね!

久々のお休み

久々のお休み久々にまるまる一日のお休みを頂けたので、ドライブ+美味しい物を求めて日帰りで丹後半島までお出掛けして来ました♪

今回のドライブコースは…

舞鶴道(天橋立経由)→昼食に「天風」(お蕎麦屋さん)→夕日ヶ浦温泉→久美浜「丹後ジャージ牧場 ミルク工房 そら」(アイスクリーム屋さん)→山道ドライブ(薬王寺峠越え)→福知山市内「和牛専門店 中島本店」(絶品の焼き豚)→舞鶴道→中国道→箕面「手造りハンバーグのお店」(晩御飯♪)→帰宅

走行距離は、今回は410km。 燃費は、山道ドライブ峠越えもあった為12.3km/Lでした。

まずは、1件目に目指した丹後のお蕎麦屋さん「天風」さん。平日の12時に到着すると既にお客さんは2組いらっしゃいました。1組は、85歳のおばあちゃん・おじいちゃん。1組は、東京からお蕎麦を目的に食べに来られた男女4人組。 お店に入ると、立派な囲炉裏の店内に疲れた身体も癒され感じです。
皆さん、気軽に挨拶をしてくれて初めての方々ともお話が出来ました♪田舎の雰囲気が、心を癒してくれるんだと思います。

今回注文したのは、「野間そば」+「こんにゃくの味噌田楽」を注文しました。お蕎麦は、注文後に打ってくれたので30分待って食べる事が出来ました。
お味は、まず歯応えがしっかりとしており、噛むと後から蕎麦の味が口に広がる感じで、半分は出汁につけずに頂きました。亀やんが今まで食べたお蕎麦の中では、2番目にランクインしました(^-^;
※ランク1番目のお店は丹波篠山にありますが、ここは内緒のお店です(爆)

その後は、夕日ヶ浦温泉を経由して「ミルク工房 そら」を目指します。途中、ハタハタの一夜干しの誘惑に負けてしまい、お土産屋さんでおかずをゲット…。
「ミルク工房 そら」さんに到着時も、平日なのに車が7~8台停まっているほどの混み具合…。なかなかの人気です。
ここのお店は、アイス・牛乳・チーズをお店の横に隣接した牛舎で、採取されたミルクを使って生産されており、チーズやアイスも大変美味しく店員さんにリピートを宣言して来ました(笑)

さてさて、次に目指すは福知山にある焼き豚の名店「中島本店」です。
せっかくのドライブですので、先日装着したパーツの慣らし完了も兼ねて「薬王寺峠」でテストしてみました(^-^)
上り・下りを、休憩無しで走りましたが、熱ダレもなく止まりたい場所できちんと減速出来、大変満足な手応えを感じる事が出来ました♪

そんな楽しいドライブを満喫して、焼き豚のお店「中島本店」に到着!
対応して頂いた、店主の方も優しい感じのおじさんで、お値段も少し負けて頂けました。お味は・・・。肉汁がたっぷり詰まった焼き豚で、帰宅後のビールも量が増えてしまいました。

ラストは、晩御飯です☆
久々に、美味しいハンバーグを食べたかったので、迷わず箕面にあります「手造りハンバーグのお店」へ伺いました。
ここは、以前にみんカラお友達の「レガぽん」さんからご紹介頂き、ちょこちょこ伺っているお店です。厚めのハンバーグですが、中までしっかり火が通り、肉汁たっぷりのハンバーグは本当に美味しいです。

朝から晩まで、久々にドライブ+食を満喫出来、リフレッシュ出来た1日でした。画像は、フォトギャラにupしますので、宜しければ拝見して下さい♪

Posted at 2008/12/08 02:03:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「さて、明日は念願の神奈川県にある、スルガスピードさんへ訪問してきます。 色々、ご相談+お話を伺ってきます♪ もう、今から楽しみです!!  夜は、新横浜でお泊り!」
何シテル?   07/18 08:58
車を通じて、みなさんとの出会いを大切に、お付き合いができればと思っています。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

レクサス RX クマ (レクサス RX)
レクサスGS450hからの乗り換えです。 2011年の大雪を、セカンドカーのエルグランド ...
レクサス CT レクサス CT
フォルクスワーゲン ゴルフⅥからの乗り換え。 安全性、スポーツ、質感、サービス、エコな ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
平成4年度登録のセドリック・セダン。 前オーナーは、三重県の某会社。社用車として、社長 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
亀やんには、久々のMT車。 運転の基本を、この3.0R 6MTのレガシィから学ぶ事が出 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation