• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月03日

今日の作業(クラッチ交換)

今日の作業(クラッチ交換) 今日はお友達の村正さんのクラッチとレリーズを交換しました。
とりあえずめちゃおもろかったです。
ドラシャ抜きにかかったとたんミッションオイルが・・・
ほんぐをさんと私が下で作業してましたが何やら変な音が。
私:何の音?
ほんぐをさん:なんか水系の音が??
しっかり私の顔のすぐ横にミッションオイルの糸が!!!
危なかったです。
でその話で盛り上がり30分以上笑いっぱなしでした。
あんまり笑いすぎたので画像は有りません。
確実に今年一番の笑いでした。
で、ま~いろいろ有りましたがリフトもなし、ミッションジャッキもなしで無事交換できました。
終了後馬から下ろしてピットから出すときステアリングが引っかかるというトラブルが有りました。
原因はステアリングのユニバーサルジョイントの中にうまくはまり込んだフロントパイプの下側のスタッドボルトのナット。
外すとき行方不明になりミッションおろしてから大分探したのですが見つからずDにもらいに行きました。
どこに行ったのか不思議でしたがまさかユニバーサルの中に入り込んでたとは!!
いい勉強になりました。
ナットを取り除いてめでたく完了。
いや~やっぱ車いじりはオモロ~ですわ。
終了後みんなで食事会これもおもろかったです。
本日参加のJUNさん、ほんぐをさん、オーナーの村正さんお疲れさまでした(~~)
今日の教訓やっぱ道具や&思いもかけん所も探せ!&工夫次第でどうにでもなるやん!!でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/03 21:28:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

パンク。
.ξさん

この記事へのコメント

2008年11月3日 21:34
オツカレさんどした~^^
今日も楽しかったです!

てかアップ早!!
コメントへの返答
2008年11月3日 21:50
酔っぱらって寝てまう前にカキコしとかんと(笑)
2008年11月3日 21:39
相変わらず濃い内容の車弄りしてらっしゃるんですね(^-^;
でも作業のレベルにかかわらず、車イジリって楽しいですよね♪
コメントへの返答
2008年11月3日 21:53
ほんまオモロ~ですわ。
特におもろい人とやってるとたまりません。
因におもろい人ってのは↑この人ですけど(笑)
今日も半分は笑ってました(汗)
2008年11月3日 22:01
作業、お疲れ様でした~^^
顔のすぐ横にミッションオイルの糸…
(((゜д゜;)))
危なかったですねー
ミッションは何人くらいで持てるものなんですか?
コメントへの返答
2008年11月3日 22:24
TY85はかなり重いですよ。
家にあるクロスギアだけでもびっくりするくらい重いですから。
馬の使用で下に潜ってると3人でもきついです。
今日はジャッキを2つかけてさらに車内のシフトレバーのところからロープでつり上げて4人がかりでしたから。
一人で交換される方もおられますが、やはり壊す事無く安全に作業するならミッションジャッキは必要でしょう。
ペラシャだけでも相当重いですから。
そのうちガレージジャッキに取り付けるTY85専用のミッションホルダーを作ろうと本日決心したくらいですから(~~)
2008年11月3日 22:36
すごいなぁ。やりましたね~
ナイナイづくしでトライされる姿勢とやり遂げるスキルを尊敬しますよ。スバラシイ!

今回はさすがにお得意の「腹ジャッキ」は使えなかったでしょう? 

ステアのジョイントにナットが挟まってしまうのは納得出来そう。ピンボールのポケットの様になったんでしょうねぇ。イロイロあってそれがまた面白き。

お疲れ様でした!

コメントへの返答
2008年11月3日 22:47
いや~大変オモロかったです。
レリーズフォークのカバーを外すのにちょうどあうヘキサゴンレンチもソケットもあいにく見つからず、
みんな家に帰ったら~ってな具合で仕方なく14mmのボルトにダブるナットをかまして代用しました(笑)
これなんかプライベーターの極みですわ。
これがあるからやめられん!
毎回新しい発見が有るのでいい勉強になります。
また何かされるときには色々勉強させて下さいませ。
2008年11月4日 0:38
今日は色々有難うございました。

しかし、爆笑のうちに作業終了となってしまいましたねぇ???
(ラックス・スーパーリッチ・リンスは保管しておきますよ)

あまりのクラッチの激変ぶりに、市内まで慣らし運転してしまいましたが、天国と地獄のような快適さでした。

またお世話になると思いますが、今後も宜しくです。
コメントへの返答
2008年11月4日 2:19
お疲れさんでしたぁ~。
一回クラッチミート試してみましたがやっぱこれやぁ~って感じでした。
あのクラッチレリーズ最高でしょ。
数字では10%ですが、実際に踏んでみる感じでは50%位に感じるでしょ。
あれでエンストしたら笑いますよ(笑)
アイドリングでも~~~♪普通に発進できる~~~ぅ~♪
これ有ると思います。(爆)
2008年11月4日 12:24
木曜日に電話で打ち合わせしてましたね~
村正さんの前で呑みながら聞いてました

( ̄~ ̄;) ウーン
でも凄いですね~
今度例のPITに見学行きます♪
コメントへの返答
2008年11月4日 17:00
おお~そうやったんですか(~~)
pit村正いいですよ~。
なんせ土間がグリーン塗装ですから!
2008年11月4日 15:34
おはこんばんちは!

タイミングが合えば行きたかったです(>ε<)
SGがいければSFもいけそうですね(▼∀▼)ニヤリッ
コメントへの返答
2008年11月4日 17:01
残念でしたね。
次回はぜひ!
やっぱおもろいですわ。
2008年11月4日 19:02
いやぁ
凄い!
本当に凄い!
しびれるあこがれる~

私は最近怠け癖がついてなかなかDIYから遠ざかってましたが、勇気をもらいました!
原点に戻って楽しもう♪
楽しめないから手が着かないんですよね。
大事なことを思い出させていただきました。

とはいえ、ミッションをDIYで楽しく下ろせるかは謎ですが(笑)
挑戦する気持ちはふつふつと(本当か?)
コメントへの返答
2008年11月4日 19:27
つるんでやればやらない訳にもいかなくなるのでまず声をかけて取りあえず始めちゃえば後はなんとでもなりますよ。と思う(汗)
整備解説書が有れば無敵でしょう。(多分)
ただ設備は有った方が。(マジ)
ミッションジャッキは欲しいですね。

大型のミッションとかだったらミッションジャッキで迎えて固定しないと無理ですが、中~戸半端な重さなんですよ。(TY85こいつが)
やろうと思ったらなしでも出来ちゃうし。(めちゃ腰痛いよ~)
でも転げたら怪我しますよ。
私はペラシャの下でしばらく抜け出せんかったですから。
つい自分の上に下ろしちゃうんですよね。

プロフィール

京都のYOROと言います。 SG9に試乗して以来ハマりっぱなしです。(笑) 同じくFORESTERにハマっている方情報交換などよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのSUBARU車です。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation