• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月14日

Rデフまた買ってしまった(汗)

ん~なんかよくわからないんですが、またまたGDB D型 SpecC 純正機械式LSDなる物を買ってしまった。
ほんとはOHキットがついてたので、それだけ欲しかったんだけど・・・確かに私の車には3つデフがついてる。
でもRばっかり3つも4つもいらんやろ!
う~んYにて転売しなければ(汗)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/14 09:45:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

煩悩
Keika_493675さん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

お疲れ様でした🙇(フルハウスミラ ...
ゆう@LEXUSさん

WI-FIルーター変更
R172さん

♦️8/24Y's Clubオフ会 ...
taka4348さん

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2007年12月14日 10:28
ん~と。
それは遠回しに私に良い出物があるよ♪
っと教えてくれてるのでしょうか?w

2度目のシム調整も不発したHaruより…
コメントへの返答
2007年12月14日 11:02
あっはっはっ機械式にするの?
シムはあるていど枚数そろえてから掛からないと。
2007年12月14日 12:00
リアのイニシャルを掛け過ぎるのもどうかなぁ~と思ってます。

一般道や峠道ではドンドンINに入るしスカンと曲がってウハハなんですが・・・
サーキットではリアが出すぎるんですわ。僕らのクルマって下からトルクが出て来ますよね。
トルクの食い付きが良すぎるというかトラクションがリアに寄り過ぎてコーナーからの立ち上がりで車体が真直ぐに向かず、スピンモードに入りやすくなりました。

私がヘタレな事もあるんですがここはデバイスに頼ってDCCD導入を検討しないと厳しいかも知れません。難しいですね。

PS:忘年会はその後どうです? GRBの試乗会もありますし。また電話しますわ。
コメントへの返答
2007年12月14日 18:10
こんにちは。
確かに仰るような事になります。
私はそのリヤの出過ぎるのをトーやキャンばーとスタビ等で調整して「曲がらない車」に持っていく様にしてます。
前に乗せて頂いたときに思ったんですが、オガクズ号確かに出過ぎる傾向が有りますね。(あれはあれで面白いのですが)
リヤのトーを少しinにふって、スタビを緩めてやってはいかがでしょう。オガクズ号くらいパワフルだとFちょいout、R結構inかな?
リヤが粘る方向にすると割とゆっくりしたモーションになりますよ。
で、パワーにゆとりが有るから曲がらない時はパワーで曲げてやる。私はこんな感じにしてます。ただこれは私の自己流ですのであってるかどうかは???ですが(汗)
私の足でもタカスの最終コーナー中盤前からは振りっぱなしで回っていけますからそんなには間違ってないかと・・・
ただ確実に言える事はあのパワーとトルクでは今のタイヤサイズでは苦しいと言う事です。



プロフィール

京都のYOROと言います。 SG9に試乗して以来ハマりっぱなしです。(笑) 同じくFORESTERにハマっている方情報交換などよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのSUBARU車です。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation