2006年12月15日
本日強化アクチュエーターとブローオフが届きました。
めっちゃいい作りで感激です。
で早速明日取り付ける予定ですが、天気が心配です。
ついでにパイプ類も更に交換して、タービン~スロットルまでをリニュ~アル。
といってもインタークーラーとY字管はまだですけど。
問題はお天気です。青空ガレージなのでこれには勝てません(><)
でも晴れっぽいですね。
ご興味のある方はお気軽に見に来てやってくださいまし(~~)
Posted at 2006/12/15 21:26:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月10日
本日のお仕事は新幹線の桁下の雨樋の交換作業でした。
まず足場を組んで段々と上にのばしていきます。
そして地上6mくらいのところに到着。
そこで古い雨樋を新しいものに交換します。
雨樋っていっても当然普通サイズではありません。
特注の馬鹿でかいやつです。
まず桁下のコンクリート部分に10mmの穴をあけます。
そこにM8のステンボルトをケミカルアンカーで止めて、それに樋をはめ、さらにフラットバーで押さえ、ナットで締め込んで終了
それを2カ所、当然足場も2カ所です。その後足場を解体して終了。
しかしいろいろアクシデントやトラブルがあり、会社を出たのは十一時。
さすがにくたびれました。
うぅぅ~腰が痛い。
Posted at 2006/12/10 01:42:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年12月07日
昨日現場でガス切断中に切断器からアセチレンが漏れてしまいそれに気づかないまま着火、爆音とともに耳が聞こえなくなりました(汗)
ちょうど隣でハツリ作業が行われてたので好都合とばかりにすぐ切断作業を再開したのですが、休憩で静なところに来ると全く聞こえない。
そのうちふらふらしてまっすぐ歩けないし、船酔いみたいになって吐き気が襲ってくるし、たまりませんでした。
爆発はいつもの事なので珍しくもないのですが、今回のは過去最大音量だったのでさすがにダメージも大きかったです。
午前中に起こったのですが、3時前には耐えられなくなり、戦線離脱、帰宅後耳鼻科に直行!。
神経をやられた様ですが鼓膜は無事でした。
かなり騒音のひどい現場なので聞こえないのは何ともないのですが、船酔いがたまりません。
三半規管ってモーションセンサーみたいなもんなんでしょう、
入力がでかすぎてセンサーがお亡くなりになったって事ですね。
で本日は自宅で療養です。
という事で家内の運転でハードディスクを買いにいってきます。(なんのこちゃ 爆)
Posted at 2006/12/07 12:09:49 | |
トラックバック(0) | 日記