• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoroのブログ一覧

2008年03月21日 イイね!

ん!

ん!茶店で切ったらあかんやろ!
本日はばくばくさんとからふね屋にてなにやらごそごそとして参りました。
で、決定的な写真がこれ!
ガーランドのローターの断面を見てみようと言うことになりとりあえずコードレスサンダーを持ち込んで切断!。

と思ったのですが店員さんに止められてしまいました。
店員さん曰く「他のお客様のご迷惑になりますのでサンダーを使用されるのであればダストカバー付きにして頂けませんか」

と言うことなので残念ながら断念しました(笑)

私たちは本日もペアルックでしかも、ローターやらサンダーやら持ち込んでるし、かなり浮いてたようです。
でも店内にはお侍様もいてはったし(汗)


Posted at 2008/03/21 00:41:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月17日 イイね!

これ良いかもしれない?

これ良いかもしれない?やっぱりこれくらいは欲しいよね。
フルコンにしてワイヤー仕様にすれば70パイのスロットル。
う~ん誘惑に負けそう。
Posted at 2008/03/17 06:59:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月11日 イイね!

ROTREXスーパーチャージャー

こういうのもアリかな?
吸気温度低くなるし、中速回転までのトルクも上がるし、結構美味しいかも?
何より小型で軽いのがいい!ターボラグが無くなるので実馬力以上に早いだろうなぁ~。
これでCVTみたい無段変速出来たらおもしろいのに。
http://power-enterprise.co.jp/rotrex/pdf_rotrex/rotrex.pdf
Posted at 2008/03/11 08:26:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月01日 イイね!

ツインターボ

ツインターボう~ん、やっぱりかっこええ~。
絶対いつかはチャレンジしたい。

ということで現在検討してるのはタンブルポートジェネレーターバルブをスロットルにしてしまうこと。
そうすると4独スロットルになる。
いらない部分を削り取って新規にシャフトとバタフライバルブを組み込む。
後は金属加工でリンケージ。

リンケージで左右バンクをまとめてワイヤーで操作する。
そうなるとインクラのサイドタンクを巨大化して(倍くらい)ぶった切ったインマニにホースでつなげば、サージタンク兼用のインクラってわけ。
それだと加工もしやすくていいかも!
アイドリングに関しても細いホースで別配管で制御。
これで行けるんじゃないかな??
いずれにせよT○MEIさんのは手が出ないので作るしかない(~~)
Posted at 2008/03/01 10:23:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月29日 イイね!

切ったり貼ったり

切ったり貼ったりTIGがあれば・・・
やってみたい・・・
Posted at 2008/02/29 19:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

京都のYOROと言います。 SG9に試乗して以来ハマりっぱなしです。(笑) 同じくFORESTERにハマっている方情報交換などよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのSUBARU車です。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation