
先週の初Freedomから昨日今日と連続で4すろロードスター始動調整のお手伝いにいってます。
夜からの2時間程度ですが、少しずつ進歩してる はず・・
昨日まではクランキングを少し続けると燃料が全開並みに吹き、シリンダーにガソリンがたまる勢い。
インジェクター信号をチェックしてみたり。なぜか時々おかしいときがある。
全てが中古なので特に勝手が悪い。
スロポジからの開度信号が出たりでなかったりもする・・スロポジ不良??
本日は各設定をくまなく見てみると、いくつかの項目で意味不明な数値がかきこまれており
内部の設定は全て見直さないと信用性ゼロな状態。
ロドスタ用に基本設定を見直し、クランキングしてみるとガソリンはたまらなくなった。
ロドスタの持ち主も2日連続で見に来てたので、許可を得てガンガン設定をいじらせてもらった。
あーだこーだやってるうちになんとか始動に成功するもアイドリングは厳しい状態。
ちょっと吹かしてみるとボスボスいうばかりで吹けない。
噴射MAPを見るとまためちゃくちゃな数値が入っている。
これって前の持ち主の嫌がらせ?初期MAPでもこんなんなの??
社長がアクセルワークでなんとかアイドルを保っている間に私は噴射MAPを急ピッチで書き換える。
慣れないDOS/Vにイライラしながらカタカタやってるうちにそこそこ吹けるように。
現状ISCVレスなのでバタフライの開度調整でおそらくアイドルしそうな感じ。この前のFCR仕様のAE86を
思い出す。
爆音の為21時過ぎで今日は終了!とりまエンジンもかかったので今日は気分良く帰れまするw
本日はここまでー
Posted at 2014/09/16 22:53:10 | |
トラックバック(0) | クルマ